-
[ 2019-12 -08 13:13 ]
-
[ 2019-11 -30 22:38 ]
-
[ 2019-11 -23 22:21 ]
-
[ 2019-11 -10 09:33 ]
-
[ 2019-10 -20 00:21 ]
-
[ 2019-09 -30 09:40 ]
-
[ 2019-08 -31 07:33 ]
-
[ 2019-08 -18 12:34 ]
-
[ 2019-08 -11 10:18 ]
-
[ 2019-08 -04 19:48 ]
-
[ 2019-07 -15 11:24 ]
-
[ 2019-07 -08 12:38 ]
-
[ 2019-07 -01 02:22 ]
-
[ 2019-06 -16 01:32 ]
-
[ 2019-06 -02 10:27 ]
-
[ 2019-05 -18 20:06 ]
-
[ 2019-05 -09 00:32 ]
-
[ 2019-04 -29 09:59 ]
-
[ 2019-04 -15 10:38 ]
-
[ 2019-04 -08 03:16 ]
-
[ 2019-03 -17 19:01 ]
-
[ 2019-03 -12 00:51 ]
-
[ 2018-11 -25 23:58 ]
-
[ 2018-11 -11 12:55 ]
-
[ 2018-11 -04 12:14 ]
-
[ 2018-10 -21 06:13 ]
-
[ 2018-09 -30 11:46 ]
-
[ 2018-09 -30 10:46 ]
-
[ 2018-09 -03 06:11 ]
-
[ 2018-08 -27 03:18 ]
-
[ 2018-08 -16 23:37 ]
-
[ 2018-08 -06 19:25 ]
-
[ 2018-07 -28 01:12 ]
-
[ 2018-07 -23 11:06 ]
-
[ 2018-07 -19 12:05 ]
-
[ 2018-06 -07 23:49 ]
-
[ 2018-06 -07 13:26 ]
-
[ 2018-06 -04 10:49 ]
-
[ 2018-05 -21 10:23 ]
-
[ 2018-05 -17 06:17 ]
-
[ 2018-05 -14 23:43 ]
-
[ 2018-05 -06 00:04 ]
-
[ 2018-04 -29 09:29 ]
-
[ 2018-04 -26 10:09 ]
-
[ 2018-04 -20 00:38 ]
-
[ 2018-04 -01 10:23 ]
-
[ 2018-03 -19 05:55 ]
-
[ 2018-03 -15 10:24 ]
-
[ 2018-03 -05 00:10 ]
-
[ 2018-02 -25 17:06 ]
-
[ 2018-01 -15 13:40 ]
-
[ 2017-12 -03 12:26 ]
-
[ 2017-10 -29 20:24 ]
-
[ 2017-10 -02 00:57 ]
-
[ 2017-09 -17 00:59 ]
-
[ 2017-09 -10 01:20 ]
-
[ 2017-08 -14 00:57 ]
-
[ 2017-07 -31 00:26 ]
-
[ 2017-06 -05 08:45 ]
-
[ 2017-06 -04 09:11 ]
-
[ 2017-05 -28 20:15 ]
-
[ 2017-05 -24 22:46 ]
-
[ 2017-05 -15 08:55 ]
-
[ 2017-05 -12 10:10 ]
-
[ 2017-05 -03 18:04 ]
-
[ 2017-05 -01 02:26 ]
-
[ 2017-04 -18 01:27 ]
-
[ 2017-04 -02 23:56 ]
-
[ 2017-04 -02 09:00 ]
-
[ 2017-03 -19 10:28 ]
-
[ 2017-03 -05 18:43 ]
-
[ 2017-02 -26 01:19 ]
-
[ 2017-01 -16 18:49 ]
-
[ 2016-12 -24 19:08 ]
-
[ 2016-11 -10 01:33 ]
-
[ 2016-11 -03 17:34 ]
-
[ 2016-10 -30 00:23 ]
-
[ 2016-10 -23 11:41 ]
-
[ 2016-10 -06 00:29 ]
-
[ 2016-09 -18 00:42 ]
-
[ 2016-09 -11 04:39 ]
-
[ 2016-09 -05 17:38 ]
-
[ 2016-09 -02 11:54 ]
-
[ 2016-08 -28 08:02 ]
-
[ 2016-08 -21 10:30 ]
-
[ 2016-08 -16 20:21 ]
-
[ 2016-07 -31 07:42 ]
-
[ 2016-07 -29 12:12 ]
-
[ 2016-07 -25 01:10 ]
-
[ 2016-07 -24 00:20 ]
-
[ 2016-07 -18 10:42 ]
-
[ 2016-07 -10 13:14 ]
-
[ 2016-06 -27 16:23 ]
-
[ 2016-06 -23 08:03 ]
-
[ 2016-06 -19 01:21 ]
-
[ 2016-06 -15 23:52 ]
-
[ 2016-06 -11 23:39 ]
-
[ 2016-05 -30 00:25 ]
-
[ 2016-05 -25 21:45 ]
-
[ 2016-05 -18 00:58 ]
-
[ 2016-05 -13 23:58 ]
-
[ 2016-05 -09 00:18 ]
-
[ 2016-05 -05 00:55 ]
-
[ 2016-04 -30 15:14 ]
-
[ 2016-04 -24 23:56 ]
-
[ 2016-04 -21 01:14 ]
-
[ 2016-04 -17 16:39 ]
-
[ 2016-04 -03 17:41 ]
-
[ 2016-03 -16 00:13 ]
-
[ 2016-03 -13 22:45 ]
-
[ 2016-03 -12 01:32 ]
-
[ 2016-03 -06 18:54 ]
-
[ 2016-03 -06 10:20 ]
-
[ 2016-03 -02 00:44 ]
-
[ 2016-02 -27 23:30 ]
-
[ 2016-02 -10 00:09 ]
-
[ 2016-02 -07 00:37 ]
-
[ 2015-12 -27 08:07 ]
-
[ 2015-12 -25 10:31 ]
-
[ 2015-11 -23 17:32 ]
-
[ 2015-11 -12 17:45 ]
-
[ 2015-11 -09 05:55 ]
-
[ 2015-10 -26 03:04 ]
-
[ 2015-10 -18 13:10 ]
-
[ 2015-09 -27 15:48 ]
-
[ 2015-09 -13 17:41 ]
-
[ 2015-09 -03 05:27 ]
-
[ 2015-08 -17 00:51 ]
-
[ 2015-08 -13 01:10 ]
-
[ 2015-08 -12 11:05 ]
-
[ 2015-07 -30 07:11 ]
-
[ 2015-07 -21 06:37 ]
-
[ 2015-07 -16 08:28 ]
-
[ 2015-07 -12 01:03 ]
-
[ 2015-07 -04 15:57 ]
-
[ 2015-06 -28 05:14 ]
-
[ 2015-06 -23 22:30 ]
-
[ 2015-05 -31 01:20 ]
-
[ 2015-05 -24 08:21 ]
-
[ 2015-05 -21 00:53 ]
-
[ 2015-05 -06 22:51 ]
-
[ 2015-05 -03 05:31 ]
-
[ 2015-05 -01 11:18 ]
-
[ 2015-04 -29 17:28 ]
-
[ 2015-04 -29 08:54 ]
-
[ 2015-04 -18 23:59 ]
-
[ 2015-04 -12 23:59 ]
-
[ 2015-04 -10 02:29 ]
-
[ 2015-04 -05 12:04 ]
-
[ 2015-03 -29 21:13 ]
-
[ 2015-03 -28 12:29 ]
-
[ 2015-03 -23 23:59 ]
-
[ 2015-03 -21 11:43 ]
-
[ 2015-03 -19 00:21 ]
-
[ 2015-03 -15 13:10 ]
-
[ 2015-03 -07 23:59 ]
-
[ 2015-03 -06 13:02 ]
-
[ 2014-12 -07 22:35 ]
-
[ 2014-11 -30 23:41 ]
-
[ 2014-11 -24 00:46 ]
-
[ 2014-11 -02 23:59 ]
-
[ 2014-10 -23 00:06 ]
-
[ 2014-10 -19 23:57 ]
-
[ 2014-10 -05 23:59 ]
-
[ 2014-09 -28 06:52 ]
-
[ 2014-09 -24 06:27 ]
-
[ 2014-09 -21 00:28 ]
-
[ 2014-09 -14 09:33 ]
-
[ 2014-09 -10 01:23 ]
-
[ 2014-08 -29 05:07 ]
-
[ 2014-08 -24 02:11 ]
-
[ 2014-08 -21 02:52 ]
-
[ 2014-08 -03 12:40 ]
-
[ 2014-07 -29 01:31 ]
-
[ 2014-07 -28 00:48 ]
-
[ 2014-07 -20 10:39 ]
-
[ 2014-07 -13 22:51 ]
-
[ 2014-05 -22 06:22 ]
-
[ 2014-05 -18 02:59 ]
-
[ 2014-05 -06 20:24 ]
-
[ 2014-05 -05 13:52 ]
-
[ 2014-04 -30 11:51 ]
-
[ 2014-04 -27 09:27 ]
-
[ 2014-04 -20 12:23 ]
-
[ 2014-04 -06 23:08 ]
-
[ 2014-03 -24 00:11 ]
-
[ 2014-03 -21 00:09 ]
-
[ 2014-03 -15 23:38 ]
-
[ 2014-03 -15 18:59 ]
-
[ 2014-03 -08 23:19 ]
-
[ 2013-12 -30 00:39 ]
-
[ 2013-12 -22 20:15 ]
-
[ 2013-12 -21 07:45 ]
-
[ 2013-12 -12 00:03 ]
-
[ 2013-12 -08 00:26 ]
-
[ 2013-12 -01 00:14 ]
-
[ 2013-11 -27 00:52 ]
-
[ 2013-11 -17 01:07 ]
-
[ 2013-11 -10 21:27 ]
-
[ 2013-10 -27 23:58 ]
-
[ 2013-10 -26 09:54 ]
-
[ 2013-10 -20 14:46 ]
-
[ 2013-10 -06 02:01 ]
-
[ 2013-09 -29 02:03 ]
-
[ 2013-09 -22 01:05 ]
-
[ 2013-09 -15 15:27 ]
-
[ 2013-09 -14 22:55 ]
-
[ 2013-09 -08 13:58 ]
-
[ 2013-08 -28 21:50 ]
-
[ 2013-08 -18 15:46 ]
-
[ 2013-08 -10 23:59 ]
-
[ 2013-08 -04 13:22 ]
-
[ 2013-07 -26 09:37 ]
-
[ 2013-07 -19 00:12 ]
-
[ 2013-07 -14 01:30 ]
-
[ 2013-07 -13 12:01 ]
-
[ 2013-07 -12 01:43 ]
-
[ 2013-07 -06 23:12 ]
-
[ 2013-05 -19 11:37 ]
-
[ 2013-05 -16 23:56 ]
-
[ 2013-05 -11 23:29 ]
-
[ 2013-05 -06 23:21 ]
-
[ 2013-04 -28 14:24 ]
-
[ 2013-04 -28 13:31 ]
-
[ 2013-04 -21 12:57 ]
-
[ 2013-04 -21 12:24 ]
-
[ 2013-04 -06 23:21 ]
-
[ 2013-04 -06 22:04 ]
-
[ 2013-04 -03 22:34 ]
-
[ 2013-03 -31 10:16 ]
-
[ 2013-03 -20 19:30 ]
-
[ 2013-03 -16 19:11 ]
-
[ 2013-03 -10 11:51 ]
5/316:00~ さいたま市・埼玉スタジアム2002 観衆43,564人
スコア 浦和レッズ(7勝1分3敗 勝ち点22 1位) 1 - 0 FC東京(4勝2分5敗 勝ち点14 12位)
得 点 (浦和レッズ)阿部

ゴールデンウィーク4連戦の3試合目、今年は運が良いことにゴールデンウィーク中に全て東京の試合が観られるんですね。これは観に行かねばと鬼門の埼スタに来ました。ビジター自由席は既に売り切れでしたので、比較的アウェイサポが多いと言われるメインアッパー南側に行くと、東京サポ多かったですね。
アウェイの埼スタで互角の試合展開、後半34分に浦和にコーナーキックを与えた時に、メインアッパー席からでは聞こえないだろうけど、選手たちに「気つけろよ!」と激を入れたが、嫌な予感と言うか、予想通りと言うか、やっぱり決められてしまった。
これが決勝点となって試合終了、5敗のうち3敗がコーナーキックからの失点で本当にもったいない。守備は良いんですけどね~、点も取れないのも問題だ。決定力、得点力不足以前のラストパスの精度がとても悪いですね。これでは点が取れないよ。ウチにもコーナーキックのチャンスはいくつもありましたが、キッカーの東、太田の精度は悪すぎです。この精度を改善しないと勝てないな。互角な試合だっただけに残念でした。
まだまだ発展途上のチームなので、耐えないといけませんな。

明日の味スタももちろん参加!
スコア 浦和レッズ(7勝1分3敗 勝ち点22 1位) 1 - 0 FC東京(4勝2分5敗 勝ち点14 12位)
得 点 (浦和レッズ)阿部

ゴールデンウィーク4連戦の3試合目、今年は運が良いことにゴールデンウィーク中に全て東京の試合が観られるんですね。これは観に行かねばと鬼門の埼スタに来ました。ビジター自由席は既に売り切れでしたので、比較的アウェイサポが多いと言われるメインアッパー南側に行くと、東京サポ多かったですね。
アウェイの埼スタで互角の試合展開、後半34分に浦和にコーナーキックを与えた時に、メインアッパー席からでは聞こえないだろうけど、選手たちに「気つけろよ!」と激を入れたが、嫌な予感と言うか、予想通りと言うか、やっぱり決められてしまった。
これが決勝点となって試合終了、5敗のうち3敗がコーナーキックからの失点で本当にもったいない。守備は良いんですけどね~、点も取れないのも問題だ。決定力、得点力不足以前のラストパスの精度がとても悪いですね。これでは点が取れないよ。ウチにもコーナーキックのチャンスはいくつもありましたが、キッカーの東、太田の精度は悪すぎです。この精度を改善しないと勝てないな。互角な試合だっただけに残念でした。
まだまだ発展途上のチームなので、耐えないといけませんな。

明日の味スタももちろん参加!
▲
by daisuke_Tokyocity
| 2014-05-05 13:52
| スポーツ
|
Comments(4)
4/29 13:00~ 国立競技場 観衆25,851人
スコア FC東京(4勝2分4敗 勝ち点14 10位) 0 - 1 名古屋グランパス(4勝6敗 勝ち点12 13位)
得 点 (名古屋グランパス)矢野

またしても自分を含めてサポにある変な余裕感があると足元掬われますね。5連敗中の名古屋だから勝てるだろ~、前々節のセレッソ戦、前節のようなマリノス戦の緊張感の持続がサポにも必要だろうね。ピッチでの集中力も名古屋が上間ってました。森重の不用意なバックパスを観て、嫌な予感が的中してしまった。
今後の課題はセットプレーの対処と先制されてからの攻撃力ですかね。

最後の国立での試合は負けちゃいかんよ。「肝心な試合」を落とさないようにしてもらいたいですね。
次は宿敵・浦和レッズ戦、仲間たちはみんな行かないようですが、自分は行きます!!
スコア FC東京(4勝2分4敗 勝ち点14 10位) 0 - 1 名古屋グランパス(4勝6敗 勝ち点12 13位)
得 点 (名古屋グランパス)矢野

またしても自分を含めてサポにある変な余裕感があると足元掬われますね。5連敗中の名古屋だから勝てるだろ~、前々節のセレッソ戦、前節のようなマリノス戦の緊張感の持続がサポにも必要だろうね。ピッチでの集中力も名古屋が上間ってました。森重の不用意なバックパスを観て、嫌な予感が的中してしまった。
今後の課題はセットプレーの対処と先制されてからの攻撃力ですかね。

最後の国立での試合は負けちゃいかんよ。「肝心な試合」を落とさないようにしてもらいたいですね。
次は宿敵・浦和レッズ戦、仲間たちはみんな行かないようですが、自分は行きます!!
▲
by daisuke_Tokyocity
| 2014-04-30 11:51
| スポーツ
|
Comments(4)
4/26 14:00~ 横浜市・日産スタジアム 観衆26,058人
スコア 横浜Fマリノス(3勝2分4敗 勝ち点11 13位) 0 - 1 FC東京(4勝2分3敗 勝ち点14 10位)
得 点 (FC東京) 東慶悟

勝った翌日の朝は気持ち良いですね!アウェイ観戦2014初勝利だし。昨季2位で2戦2敗のマリノスに勝ったから尚更です。
それにしても渋い試合でした。同じイタリア人監督のザック監督率いる日本代表でもやったことのない試合運びですかね。前半早々に先制し前半を試合を支配したと思ったら、後半は一転守備重視に戦術変更、シュート0ですもんね。マリノスに攻められたというか、攻めさせた感ありますね。マリノスの攻撃をことごとく跳ね返す。ヒヤリとした場面をありましたが、マリノスの決定力不足もあって撃った瞬間で外れたとわかりました。
完全に引いた試合で「つまらない」って意見もあるようですが、内容良くて負けるよりもつまらなくても勝つことが重要ですから、自分に取っては喜べる試合でしたね(笑)文句言う気持ちもわかりますが、チームが勝てばそれで良いではないか!
カウンター攻撃時のパスの精度を上げればもっとチームの質が上がると思うので課題もあるのも良いのではと思います。
アウェイで1-0の勝利はイタリアの美学、FC東京史上でも心に記憶に残る試合でしたね!
対戦相手が嫌だなって思われるチームとなれば更に面白くなることでしょう。ゴールデンウィーク中の次のホームラスト国立での名古屋戦、埼スタでのアウェイ浦和戦、そして味スタでのホーム大宮戦がとても楽しみでございます!

守備の強い意識はゴール裏でも伝わってきましたよ!天気も良いし、最高の気分だ!
スコア 横浜Fマリノス(3勝2分4敗 勝ち点11 13位) 0 - 1 FC東京(4勝2分3敗 勝ち点14 10位)
得 点 (FC東京) 東慶悟

勝った翌日の朝は気持ち良いですね!アウェイ観戦2014初勝利だし。昨季2位で2戦2敗のマリノスに勝ったから尚更です。
それにしても渋い試合でした。同じイタリア人監督のザック監督率いる日本代表でもやったことのない試合運びですかね。前半早々に先制し前半を試合を支配したと思ったら、後半は一転守備重視に戦術変更、シュート0ですもんね。マリノスに攻められたというか、攻めさせた感ありますね。マリノスの攻撃をことごとく跳ね返す。ヒヤリとした場面をありましたが、マリノスの決定力不足もあって撃った瞬間で外れたとわかりました。
完全に引いた試合で「つまらない」って意見もあるようですが、内容良くて負けるよりもつまらなくても勝つことが重要ですから、自分に取っては喜べる試合でしたね(笑)文句言う気持ちもわかりますが、チームが勝てばそれで良いではないか!
カウンター攻撃時のパスの精度を上げればもっとチームの質が上がると思うので課題もあるのも良いのではと思います。
アウェイで1-0の勝利はイタリアの美学、FC東京史上でも心に記憶に残る試合でしたね!
対戦相手が嫌だなって思われるチームとなれば更に面白くなることでしょう。ゴールデンウィーク中の次のホームラスト国立での名古屋戦、埼スタでのアウェイ浦和戦、そして味スタでのホーム大宮戦がとても楽しみでございます!

守備の強い意識はゴール裏でも伝わってきましたよ!天気も良いし、最高の気分だ!
▲
by daisuke_Tokyocity
| 2014-04-27 09:27
| スポーツ
|
Comments(2)
4/19 16:00~ 東京・味の素スタジアム 観衆40,761人
スコア FC東京 (3勝2分3敗 勝ち点11 11位) 2 -0 セレッソ大阪 (3勝2分3敗 勝ち点11 9位)
得 点 (FC東京) 平山相太、武藤嘉紀

昨年在籍していたポポヴィッチ監督率いるセレッソ大阪に無失点の完勝!四万人を超える観衆、そして相手はセレッソ大阪、どんなことがあっても絶対に負けられない試合だったので勝てて最高に嬉しいね!

四万人を超える観衆は壮観!明らかに普段Jリーグを観に行かないファンが多かったし、フォルラン、柿谷効果プラスセレッソ大阪女子サポ、略してセレ女も大量に押し寄せてで当日券発売なし。
前日のミーティングで阿久根社長が選手に「いっぱいのお客さんが来るときに負けるのはもうやめてくれ!」と発破をかけられたそうで、スタッフ、選手の気合いはピッチでも感じ取ることが出来ましたね。吉本はフォルランの突破を体張って阻止したし、中盤でのセカンドボールも見事に拾えて、強力なセレッソ攻撃陣の柿谷、フォルラン、南野、山口、アーリアに何もさせなかったからね!4月になってからマッシモ監督の戦術が大分浸透してきた感ありますね。応用力も身についたようだ。
昨年はポポに使われなかった平山、吉本、武藤(当時は指定強化選手だったけど)の活躍も嬉しいね。
一方、ポポはセレッソ大阪で監督していてもウチの頃と全く変わってなかったね(苦笑)
相変わらずの固定メンバーに遅い交代枠使用、先制された後のバタバタ感は昨年のダメなウチのように見えたよ。
セレッソゴール裏のセレ女「セレッソ~!」男子サポ「大阪!」の掛け声は面白かった。ウチのサポがひがんで?ブーイングしてましたが(笑)

これで浮かれポンチとならず次のマリノス戦重要ですよ!こういう試合の継続が大事なんです。
大観衆で勝てたことは大きい!フォルラン目当てで来たファンから数パーセントでも良いからまた味スタに来てくれたら嬉しいですかね。

昨年までウチに在籍したアーリアが挨拶に来てくれました。
試合後はサポーター仲間と地元で乾杯!久々に楽しい土曜日でした。
そして今日もハッピー・サンデーで嬉しい!今日はゆっくり過ごします。
スコア FC東京 (3勝2分3敗 勝ち点11 11位) 2 -0 セレッソ大阪 (3勝2分3敗 勝ち点11 9位)
得 点 (FC東京) 平山相太、武藤嘉紀

昨年在籍していたポポヴィッチ監督率いるセレッソ大阪に無失点の完勝!四万人を超える観衆、そして相手はセレッソ大阪、どんなことがあっても絶対に負けられない試合だったので勝てて最高に嬉しいね!

四万人を超える観衆は壮観!明らかに普段Jリーグを観に行かないファンが多かったし、フォルラン、柿谷効果プラスセレッソ大阪女子サポ、略してセレ女も大量に押し寄せてで当日券発売なし。
前日のミーティングで阿久根社長が選手に「いっぱいのお客さんが来るときに負けるのはもうやめてくれ!」と発破をかけられたそうで、スタッフ、選手の気合いはピッチでも感じ取ることが出来ましたね。吉本はフォルランの突破を体張って阻止したし、中盤でのセカンドボールも見事に拾えて、強力なセレッソ攻撃陣の柿谷、フォルラン、南野、山口、アーリアに何もさせなかったからね!4月になってからマッシモ監督の戦術が大分浸透してきた感ありますね。応用力も身についたようだ。
昨年はポポに使われなかった平山、吉本、武藤(当時は指定強化選手だったけど)の活躍も嬉しいね。
一方、ポポはセレッソ大阪で監督していてもウチの頃と全く変わってなかったね(苦笑)
相変わらずの固定メンバーに遅い交代枠使用、先制された後のバタバタ感は昨年のダメなウチのように見えたよ。
セレッソゴール裏のセレ女「セレッソ~!」男子サポ「大阪!」の掛け声は面白かった。ウチのサポがひがんで?ブーイングしてましたが(笑)

これで浮かれポンチとならず次のマリノス戦重要ですよ!こういう試合の継続が大事なんです。
大観衆で勝てたことは大きい!フォルラン目当てで来たファンから数パーセントでも良いからまた味スタに来てくれたら嬉しいですかね。

昨年までウチに在籍したアーリアが挨拶に来てくれました。
試合後はサポーター仲間と地元で乾杯!久々に楽しい土曜日でした。
そして今日もハッピー・サンデーで嬉しい!今日はゆっくり過ごします。
▲
by daisuke_Tokyocity
| 2014-04-20 12:23
| スポーツ
|
Comments(4)
4/6 16:00~ 東京・味の素スタジアム 観衆14,165人
スコア FC東京(2勝2分2敗 勝ち点8 12位)2 - 1 サガン鳥栖(3勝3敗 勝ち点9 8位)
得 点 (FC東京)河野広貴、平山相太 (サガン鳥栖)豊田

一ヶ月遅れでしたがリーグ戦ホームゲーム初勝利となりました!先週はアウェイ清水エスパルス戦で逆転勝ちしてリーグ初勝利、そして今回のホームゲーム初勝利で2連勝となりました。
やっとフィッカディンティ監督の戦術が浸透してきたかな~??

今回のヒーローは先制点を上げた河野でしょう。FC東京に移籍して3年目、ポポ政権下での1,2年目は使われなかったけど、3年目の今年は頭角を表し、ナビスコ杯での得点、そしてリーグ戦2試合連続得点はマッシモ・フィッカディンティ監督の心を掴んだことでしょう。レギュラー獲得も夢ではない!石の上にも3年、ついに実力開花か?

平山も待望のリーグ初得点!攻撃陣の活性化は間違いありません。競争心が芽生えて良いことです。

でも後半40分の豊田のゴールは余計ですよ!最後のセットプレー → オフサイド判定 → 試合終了は体に悪かったぞってことで反省も忘れずに。
それでも勝ったことは嬉しい。ディランも観たし、土曜日の昨日は仕事後に飲みに行けたし、試合勝ったしで、明日から土曜日まで働けます!
今日の試合前に新橋の今は無きブルースバーで知り合った鳥栖サポーターの友人と5年ぶり以上に再会!SNSからメッセージを受け取り、味スタに来るのでお会いしましょうってことで会いました。嬉しかったですね。つながっておいて良かったよ。今度、飲みに行こう!
スコア FC東京(2勝2分2敗 勝ち点8 12位)2 - 1 サガン鳥栖(3勝3敗 勝ち点9 8位)
得 点 (FC東京)河野広貴、平山相太 (サガン鳥栖)豊田

一ヶ月遅れでしたがリーグ戦ホームゲーム初勝利となりました!先週はアウェイ清水エスパルス戦で逆転勝ちしてリーグ初勝利、そして今回のホームゲーム初勝利で2連勝となりました。
やっとフィッカディンティ監督の戦術が浸透してきたかな~??

今回のヒーローは先制点を上げた河野でしょう。FC東京に移籍して3年目、ポポ政権下での1,2年目は使われなかったけど、3年目の今年は頭角を表し、ナビスコ杯での得点、そしてリーグ戦2試合連続得点はマッシモ・フィッカディンティ監督の心を掴んだことでしょう。レギュラー獲得も夢ではない!石の上にも3年、ついに実力開花か?

平山も待望のリーグ初得点!攻撃陣の活性化は間違いありません。競争心が芽生えて良いことです。

でも後半40分の豊田のゴールは余計ですよ!最後のセットプレー → オフサイド判定 → 試合終了は体に悪かったぞってことで反省も忘れずに。
それでも勝ったことは嬉しい。ディランも観たし、土曜日の昨日は仕事後に飲みに行けたし、試合勝ったしで、明日から土曜日まで働けます!
今日の試合前に新橋の今は無きブルースバーで知り合った鳥栖サポーターの友人と5年ぶり以上に再会!SNSからメッセージを受け取り、味スタに来るのでお会いしましょうってことで会いました。嬉しかったですね。つながっておいて良かったよ。今度、飲みに行こう!
▲
by daisuke_Tokyocity
| 2014-04-06 23:08
| スポーツ
|
Comments(0)
3/23 19:00~ 味の素スタジアム 観衆23,173人 第23回多摩川クラシコ
スコア FC東京(2分2敗 勝ち点2 16位)0 - 4 川崎フロンターレ(1勝1分2敗 勝ち点4 14位)
得 点 (川崎フロンターレ)小林2、大久保2

ナビスコ杯は勝ったけど、やっぱりリーグ戦はダメだったかと嫌な予感的中(泣)
その他の嫌な予感
FC東京の元監督率いる3チームは全て勝った
石川直宏がなぜかベンチ外
味スタの運営が悪い(中途半端な青赤横丁不要)
レギュラーメンバーで戦うとやっぱり元に戻ってしまった。
今日は米本の不用意なパスミスで試合が決まってしまったね。
前半ロスタイムの失点が怒り沸騰、ショートコーナーの小細工使ってボール奪われて失点、情けない。
もううだうだ言ってもしょうがないので次に切り替えるしかないね。

今日は不甲斐ない試合でブーイング発生しましたな。
まだ4試合!悲観するのは早すぎる!今季はガマンも必要かも。
スコア FC東京(2分2敗 勝ち点2 16位)0 - 4 川崎フロンターレ(1勝1分2敗 勝ち点4 14位)
得 点 (川崎フロンターレ)小林2、大久保2

ナビスコ杯は勝ったけど、やっぱりリーグ戦はダメだったかと嫌な予感的中(泣)
その他の嫌な予感
FC東京の元監督率いる3チームは全て勝った
石川直宏がなぜかベンチ外
味スタの運営が悪い(中途半端な青赤横丁不要)
レギュラーメンバーで戦うとやっぱり元に戻ってしまった。
今日は米本の不用意なパスミスで試合が決まってしまったね。
前半ロスタイムの失点が怒り沸騰、ショートコーナーの小細工使ってボール奪われて失点、情けない。
もううだうだ言ってもしょうがないので次に切り替えるしかないね。

今日は不甲斐ない試合でブーイング発生しましたな。
まだ4試合!悲観するのは早すぎる!今季はガマンも必要かも。
▲
by daisuke_Tokyocity
| 2014-03-24 00:11
| スポーツ
|
Comments(2)
3/19 19:00~ 味の素スタジアム 観衆10,353人
スコア FC東京 3 - 1 鹿島アントラーズ
得 点 (FC東京)河野広貴、太田宏介、三田啓貴 (鹿島アントラーズ)本山

マッシモ東京、今季公式戦初勝利!チームも2013年12月22日天皇杯以来の勝利です。やっぱり勝利は格別な味だね。
今回は前回の神戸戦から8人を入れ替える大胆な采配、立ち上がりから動きが良く、GK以外は鳥栖戦と同じベストメンバーの鹿島を圧倒、10分で早くも2点!先制点は控えに甘んじていた河野です。
なんだか東アジア杯の日本代表のように控え選手が躍動しておりましたね。特に3点目のアシストとなった新人の松田陸君のセンタリングはあの長友を彷彿させるセンタリングで痺れたね。
またベテランの羽生選手の動きが良かった!平山は球を落ち着かせるし、収まりも良い、あとは得点だね。
控え組が結果を出してくれたのでレギュラー陣はウカウカしていられなくなったね。
競争意識が激しくなるとチーム状態も上がることでしょう。
日曜日の川崎フロンターレ戦は是非とも今回のメンバーから何人か選ばれることを願っております。
また日曜日に楽しみが増えました!
反省点は、3点目を取った直後に失点したり、懸念されたイエローカードをまたもらったことだな。
この勢いで日曜日の試合は、マッシモ東京リーグ戦初勝利を願おうではありませんか!
鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督がマッシモのこと、良い監督だ!と褒めておりましたね。

躍動感あって、ワクワク感あって、とても楽しかったです!日曜日も勝て!
スコア FC東京 3 - 1 鹿島アントラーズ
得 点 (FC東京)河野広貴、太田宏介、三田啓貴 (鹿島アントラーズ)本山

マッシモ東京、今季公式戦初勝利!チームも2013年12月22日天皇杯以来の勝利です。やっぱり勝利は格別な味だね。
今回は前回の神戸戦から8人を入れ替える大胆な采配、立ち上がりから動きが良く、GK以外は鳥栖戦と同じベストメンバーの鹿島を圧倒、10分で早くも2点!先制点は控えに甘んじていた河野です。
なんだか東アジア杯の日本代表のように控え選手が躍動しておりましたね。特に3点目のアシストとなった新人の松田陸君のセンタリングはあの長友を彷彿させるセンタリングで痺れたね。
またベテランの羽生選手の動きが良かった!平山は球を落ち着かせるし、収まりも良い、あとは得点だね。
控え組が結果を出してくれたのでレギュラー陣はウカウカしていられなくなったね。
競争意識が激しくなるとチーム状態も上がることでしょう。
日曜日の川崎フロンターレ戦は是非とも今回のメンバーから何人か選ばれることを願っております。
また日曜日に楽しみが増えました!
反省点は、3点目を取った直後に失点したり、懸念されたイエローカードをまたもらったことだな。
この勢いで日曜日の試合は、マッシモ東京リーグ戦初勝利を願おうではありませんか!
鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督がマッシモのこと、良い監督だ!と褒めておりましたね。

躍動感あって、ワクワク感あって、とても楽しかったです!日曜日も勝て!
▲
by daisuke_Tokyocity
| 2014-03-21 00:09
| スポーツ
|
Comments(2)
3/8 土曜日15:00~ 東京・味の素スタジアム 観衆22,398人
スコア FC東京(2分 勝ち点2 12位) 1 - 1 ヴァンフォーレ甲府(1分1敗 勝ち点1 15位)
得 点 (FC東京)エドゥー (ヴァンフォーレ甲府)クリスティアーノ

待望のホーム開幕戦です。
今季のFC東京はイタリア人監督のマッシモ・フィッカディンティ氏を迎え入れ、新体制でのスタートです。前節は先制しながら追いつかれドロー、でもアウェイですからこの結果は良しとします。
今回はどうだったでしょうか??
またしても先制しながら追加点が取れず、後半に追いつかれてドロー。ホームなので手痛いですね。
自分も含めてですが甲府を舐めてたでしょうね。全体を見渡せば、甲府の方がボール支配率高かったし、パスもつながっていたね。ウチがやたら中央にこだわるプレーに対し、甲府はサイドを上手く使ったよね。後半のロングスローインも脅威でした。ここは城福体制2年目という経験値がチームを熟成させる段階か?
ウチはもうちょっと時間がかかりそうですね。今季も苦労の連続だとは思いますが、勝つと勢いがつきそうなので次は勝利をもぎとってください!

今年も全力で応援します。
来週はアウェイ遠征シリーズで神戸へ行く予定です。席はバックスタンド自由席を当日のお得価格で買います。大物ミュージシャン来日貧乏ですが、元気なうちはとことん!ですので来週神戸でお待ちのみなさん、待っててください(笑)
スコア FC東京(2分 勝ち点2 12位) 1 - 1 ヴァンフォーレ甲府(1分1敗 勝ち点1 15位)
得 点 (FC東京)エドゥー (ヴァンフォーレ甲府)クリスティアーノ

待望のホーム開幕戦です。
今季のFC東京はイタリア人監督のマッシモ・フィッカディンティ氏を迎え入れ、新体制でのスタートです。前節は先制しながら追いつかれドロー、でもアウェイですからこの結果は良しとします。
今回はどうだったでしょうか??
またしても先制しながら追加点が取れず、後半に追いつかれてドロー。ホームなので手痛いですね。
自分も含めてですが甲府を舐めてたでしょうね。全体を見渡せば、甲府の方がボール支配率高かったし、パスもつながっていたね。ウチがやたら中央にこだわるプレーに対し、甲府はサイドを上手く使ったよね。後半のロングスローインも脅威でした。ここは城福体制2年目という経験値がチームを熟成させる段階か?
ウチはもうちょっと時間がかかりそうですね。今季も苦労の連続だとは思いますが、勝つと勢いがつきそうなので次は勝利をもぎとってください!

今年も全力で応援します。
来週はアウェイ遠征シリーズで神戸へ行く予定です。席はバックスタンド自由席を当日のお得価格で買います。大物ミュージシャン来日貧乏ですが、元気なうちはとことん!ですので来週神戸でお待ちのみなさん、待っててください(笑)
▲
by daisuke_Tokyocity
| 2014-03-08 23:19
| スポーツ
|
Comments(4)