無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

Beautiful!BONNIE PINK

BONNIE PINKの人気ぶりにびっくりの大介です。でも意外とBeautyなのは知られていない??
雑誌sabra 2006年5月25日号より
Beautiful!BONNIE PINK_b0042308_0481163.jpg

Beautiful!BONNIE PINK_b0042308_0485776.jpg

倖田なんとかなんか目じゃない!断然BONNIE PINK派です!ヤベー(笑)

以上!
# by daisuke_Tokyocity | 2006-08-22 00:52 | 音楽 | Comments(11)
購入日  2006年8月20日
購入場所 BOOK OFF 八王子北口店
価  格 ¥1,350−¥100(割引券)=¥1,250(定価¥1,995)
備  考 オリジナル1970年発表、帯付、ボートラ付、ビクター盤
発掘その123 CURTIS MAYFIELD / CURTIS_b0042308_22284732.jpg
黄色い上着に黄色いズボンが目印のカーティス・メイフィールドのソロ・ファーストを発掘した。カーティスは素晴らしいソング・ライターでもあり、また素晴らしいサウンド・クリエイターでもある。
1曲目の「(DON'T WORRY)IF THERE'S A HELL BELOW WE'RE ALL GONNA GO」や1972年の名作「SUPER FLY」を聴くと、アレンジなんかきっとラロ・シフリンが参考にしてブルース・リー「燃えろドラゴン」の音楽が完成したと思われる。
よくカーティスを初めて聴くと、「燃えよドラゴン」みたいだと言う意見をよく聞きます、実際はカーティスの方が先のようだ。
このファーストにはジャム、スタイル・カウンシルがカヴァーした名曲「MOVE ON UP」が収録されている。ジャム、スタカンのカヴァーはスピード感があったが、オリジナルはややテンポを落としてのスローな感じだ。
1970年代のニュー・ソウルの影響を考えると、実は幕開け的なアルバムかもしれませんね。リマスターされていないので正直、音はあまりよくない。何度も言うが、リマスターされたカーティスのオリジナルを聴きたいですね。
またボートラで収録された「WE THE PEOPLE WHO ARE DARKER THAN BLUE」のライヴ・ヴァージョン、他の曲もあるはず、スリリングなライヴをもっと聴きたい!

収録曲
01 (DON'T WORRY)IF THERE'S A HELL BELOW WE'RE ALL GONNA GO
02 THE OTHER SIDE OF TOWN
03 THE MAKINGS OF YOU
04 WE THE PEOPLE WHO ARE DARKER THAN BLUE
05 MOVE ON UP
06 MISS BLACK AMERICA
07 WILD AND FREE
08 GIVE IT UP
BONUS TRACK
09 WE THE PEOPLE WHO ARE DARKER THAN BLUE(LIVE VERSION)
# by daisuke_Tokyocity | 2006-08-21 00:01 | ブックオフ | Comments(4)
石川亭の八王子ラーメンwith味付け玉子@中央道石川PA_b0042308_20552758.jpg
本日は貴重な休日、自宅でボーっとしていて逆に疲れが増すばかり、じゃあまずは車を動かすかってことで中央道石川PAに八王子ラーメンがある情報を聴いて、早速食べに行った。
ってことは高速料金払ってまで行ったの???当然じゃん、軽自動車¥500払って久しぶりに高速道路を走りましたよ。久しぶりだから気持ちいいや〜。

そしてすぐに到着しました下り線にある石川PA、そこの石川亭(そのまんま)と言うレストランにありました、八王子ラーメン。
券売機で味付け玉子付き八王子ラーメン¥530を購入、食券を出したらすぐに出来上がりました。
あっさり醤油味に、たっぷりの玉ねぎが食欲をそそります。(玉ねぎ嫌いな方は、長ネギを用意しますと書いてあったが、それでは八王子ラーメンではなくなる)
麺はストレートでいい具合に茹で上がっております。味付け玉子もいい塩梅です。他に味付けメンマ、のり、チャーシューが入っておりました。やっぱり玉ねぎとあっさり醤油味のコラボがいいね!
こういうあっさり味のラーメン、飲み屋街にないかなーって思っちゃうね(笑)飲んだ後、いいかも!

石川亭は色々食べ物メニューがあり

石川亭の八王子ラーメンwith味付け玉子@中央道石川PA_b0042308_2161369.jpg揚げ物コーナーは食べたい品ばかり!メンチカツ食べたかったが・・・今回はやめました。PAの食べ物コーナーは好きなんですよね。外でも名物色々売っておりました。


石川亭の八王子ラーメンwith味付け玉子@中央道石川PA_b0042308_21112579.jpg石川PAの全景です。これからは高速道路のPAやSAにも注目しないといけないですね(笑)
# by daisuke_Tokyocity | 2006-08-20 21:12 | 食べ物 | Comments(8)
6/21明菜BOXより1986年12月24日発売の「クリムゾン」を紹介。もう20年も前ですよー。
中森明菜 / クリムゾン(紙ジャケ)_b0042308_2361525.jpg


いやー、昨日今日と暑いですねー。そんな時、明菜の乾いた、そして大人のヴォーカル・アルバムはいかが?
この頃の明菜はアイドル歌手から歌手へ脱皮完了、今の明菜路線の原点がこのアルバムに詰まっていると思います。
曲提供は竹内まりや、小林明子、アレンジは椎名和夫、椎名氏のアレンジがこれまた洗練され乾いた音に仕上がっております。AOR調に仕上がっているのもあり、なんだか夜のドライブに行きたくなりますよー。
このアルバムでの竹内まりや提供の「駅」は最高だなー。もしかしたら明菜版が一番いいかもよ!?
アルバム全体を通してサラっとしていて、明菜のヴォーカルに艶を感じます。リマスター効果も抜群で月並みですが、ホントいい音です。
80年代中盤の名盤、初期明菜しか知らない人に是非オススメですね!

収録曲
01 MIND GAME
02 駅
03 約束
04 ピンク・シャンパン
05 OH NO,OH YES
06 エキゾティカ
07 モザイクのお城
08 JEALOUS CANDLE
09 赤のエナメル
10 ミック・ジャガーに微笑みを
# by daisuke_Tokyocity | 2006-08-20 02:40 | 国内ネット通販 | Comments(8)

会社近くのお弁当屋

僕は、土曜の休日出勤時のお昼は近くのお弁当屋さんで弁当を注文し、食べます。
会社近くのお弁当屋_b0042308_10544124.jpg

カラ揚げ&コロッケ弁当¥350、ご飯は最初から大盛り(うれしい)、ご飯も美味しいし、カラ揚げは二度揚げしているから更に美味しい。
セブンイレブンの小さめ(ミニではない)ののり弁当、鶏そぼろ弁当が¥395だから、これはお値打ち価格です。しかも量が少な過ぎです(笑)
よーく、考えると社員食堂で食べるよりも安いかもしれないな。
# by daisuke_Tokyocity | 2006-08-19 23:59 | 食べ物 | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity