
久々のいなばの缶詰です。好評の本場タイで製造シリーズの「とりそぼろとバジル」です。LAWSON100で¥105でした。缶詰の盛り付け例を参考にして、目玉焼きを作って、とりそぼろとバジルを1分ほどチンさせ、目玉焼きととりそぼろを投下し、自宅に有った水菜を更に投下です。

目玉焼きにナンプラーをかけて出来上がり!
このとりそぼろとバジル、ごはんに合ってとても美味しい!ピリ辛さもあって丁度良い辛さ、これで¥105とは素晴らしいです。
シャキシャキした水菜と食べても美味い!
いなばの「とりそぼろとバジル」、オススメです。

ボーナス画像として、残った水菜をオイスターソースで炒めました。ビールが欲しくなります(笑)
いなばのタイシリーズ、新製品としてあと二種類あるはずなので探さなきゃ。
期間限定で4/7まで出店の高知県須崎市の鍋焼きラーメンを食べました。

14時に入館時は待ち時間45分でしたが、赤湯からみそラーメンを食べた後では20分となっていたため、トライです。

鍋焼きラーメン普通盛り¥750+ごはん¥100到着。鍋蓋の上にごはんを乗せてお届けする写真を撮っておけば良かったな~。
鍋は超熱々、蓋は熱くありません。では蓋を開けましょう。

超熱々を超えてこれは火山です(笑)
いや~、凄く美味しそう!麺は硬めのストレート細麺、スープは鶏がらだしのあっさりとした醤油味、具は生卵、ねぎ、ちくわです。まずはスープを飲むと、鶏がらがよーく出ていてこれまた美味い!火山のような熱さで体が一気に温まります。赤湯からみそとは対照的なので味が楽しめます。そして生卵はと

このように鍋蓋に移動させてすき焼き風にして食べると黄身が麺に絡みついてとても美味い!鶏がらだしのスープの味が変わらないので、この食べ方オススメです。

ごはん、そして残った黄身を鍋に入れれば雑炊となります。3度、味変が楽しめこれは素晴らしい!
4/7までの期間限定です、気になったラーメン好きな方は見逃し厳禁でございます。

昨日は試合開始前に待機列に荷物を置き場所をキープし、恒例?のラー博でラーメンを食べ歩きしました。会場にはFC東京サポも多く来ておりました。考えることは皆同じです。昼2時頃ですが、遅い昼ってこともあってか各店舗10~45分待ちとのこと。土曜だから仕方ないでしょう、まずは初訪問のココで食べました。

山形県赤湯のからみそラーメンでお馴染み、龍上海本店でございます。
以前の仕事で赤湯へ出張へ行った際、食べました。からみそが美味しくてよく覚えております。
1軒目なのでここはミニで

赤湯からみそラーメンミニ¥550、最初はからみそを絡めないでそのままで、味噌のスープがこってりとして美味いね~。麺は自家製の極太手もみ麺、ちぢれもあって味噌のスープとあいます。そしてからみそを溶かして食べます。

赤くはなりませんが辛味が増して更に美味しいです。味変を楽しみながら食べられるこの赤湯からみそラーメン、ヤミツキになる味です。スープが美味しいので当然のように完全飲食でした!
では2軒目行きましょう!
スコア 横浜Fマリノス(4勝勝ち点12 1位)3 - 2 FC東京 (2勝2敗勝ち点6 7位)
得点 (FC東京)李忠成、渡邊千真 (横浜F)中村、藤田2

非常に悔しい敗戦である。
先制し、逆転され、執念で同点に追いつく。しかしまたその後に突き放される。サイドから崩されるパターンは昨シーズンでも似たようなシーンでしたね。
同点に追いついてから負けないことはとても大事、勝ち越すチャンスがあっただけに終盤の失点にガックリです。
それでも昨年の日産での試合は悲惨だっただけに今季はFW陣が2点取った。ここ数試合、FW陣がよく点を取っているので、悲観するのはまだ早すぎる、ただ非常に悔しい負けには変わらない。
4月はホームゲームが4試合ございます、全力で応援、全力で勝利奪取ですね!まだまだ始まったばかりです!
脚本 金子成人
監督 沢田幸弘
ゲスト 川谷拓三、坂口良子、郷鍈治
3/30再掲載 追悼 坂口良子さん ご冥福をお祈りいたします

ネタが無いので今回も「大都会 闘いの日々」紹介しちゃいます。
ネタが無いと言ってももう一度DVD観て画像を撮って編集して記事にするまで2時間はかかりますかね(汗)
暇だね~と言われたら、ハイ、暇ですと答えてしまう自分が居ます(笑)
相変わらずダークなお話ですが出てくる素晴らしい俳優さん達のお陰で一瞬和むところもございます。
昔の俳優さんって本当に素晴らしい。
続きはこちら
職場の後輩からビールを頂きました。(こちらは後輩に芋焼酎を渡しました、物々交換ですな)

神奈川県川崎市高津区久地にあるクラフトビール醸造所、ブリマー・ブルーイングのポーターでございます。

ビール好きにはとてもありがたいです。後輩よ、ありがとう。
冷蔵庫で一晩じっくり冷やして

注ぎました!

濃い味とともにまろやかさも、とても飲みやすい黒ビールです。チョコレートの香りもしますね。
これは自分好みで大変気に入りました。改めて後輩よ、ありがとう!他の3種類のビールもとても楽しみだ。
ガッツリ働いた後のビールは格別の美味さですね!