
今日の仕事帰りにホテル近くのスーパーに寄って買ったポーク・ランチョンミート缶詰でございます。
沖縄にはこのランチョンミート、色々なメーカー、色々な種類を売っておりますね。料理もポーク&エッグ定食とか、ポーク・ランチョンミートを使った料理が多いですね。ミートそのものは沖縄オリジナルではなく輸入食材なのですが沖縄の食品商社が輸入しております。
このデンマークのメーカー、チューリップのランチョンミートは確かに東京ではあまり見ませんね。見かけたとしても1個¥198では買えないでしょうな。そうなんです、スーパーの特売日で今日19日のみ¥198でお一人様3個限りだったので3個買っちゃいました~。
沖縄のスーパーで沖縄の食材をチェックするのも楽しいですね、長期出張だからこそ出来る裏技?かな(笑)
明日は他メーカーのランチョミートが特売なんだよね~(笑)




んで今回頼んだのはテンダーロインステーキL(250g)¥1,900です。現在、テンダーロインステーキはS,M,Lともに¥200値下げ中なんですね。

しばらくすると・・・。


牛ヒレのステーキ登場!今回は好きなレア焼きで!このお肉の柔らかさは素晴らしい!とても美味しい!塩こしょうして食べたり、また




今回も同僚から「良かった、また行きたいですね」と満足した言葉が返ってきました。グルメ担当してはうれしいお言葉です。滞在中にもう1回行きたいですね。
国際通りのステーキハウスはどうも高めなので、この値段なら大満足しかも美味しいので言うことありませんね。昼11:00~深夜1:30まで営業で無休です。飲んだ後にステーキって方もいるみたいです??


オリオン生ビールで乾杯して沖縄グルメを堪能しよう!

島らっきょ、らっきょのようでネギのような見た目でも味はらっきょ、美味しいね!

めーいっぱいの海ぶどう、ぷりぷりして美味!

旬のざるもずく。これからもずくが旬だそうです。沖縄もずくって細いと思ったが、結構太めなのね!沖縄もずくのイメージが変わりました。これも食感が最高で美味い!

チャンプルーシリーズその1 豆腐チャンプルー

その2 ゴーヤチャンプルー、いや~ご飯が欲しくなっちゃいます!

アグーの炭火焼、ゆず胡椒と食べると美味しい!

テビチの煮込み、豚足がトロトロで最高!出汁はリアル豚骨ではまりそう。

再びソーメンチャンプルー。ソーメンとシーチキンが入っておりました。シーチキンの油のみで炒めた感じが最高!

レンコ鯛のにんにくバター焼き。沖縄は白身の魚をバター焼きで食べることが多いみたい。白身の魚のバター焼きって美味しい!東京では食べられない味?にんにくバターが良い感じに混ざり合ってたまりません!!

ボーナストラックでポーク&玉子の炒めもの、ポークある?って聴いたらお店のお姉さんはわざわざ買ってきて作ってくれた。このポークの塩分もたまりません!
出張初日からいいお店をチョイス出来てホッとしております。みなさん、満足したようでよかった!明日からは更にB級度が濃くなります!これから沖縄旅行されるみなさん、きっと参考になりますよ、お楽しみに!
え~、5/17~5/28まで沖縄県那覇市へ出張となりました。大きい街の出張は久しぶり、しかも10日以上の滞在は、お金足りるかな~、いや足りないでしょうね。また沖縄県へは初めて行きますので仕事とは言え楽しみっちゃあ楽しみ、ついに沖縄に行けます!
一応、今回はデジカメ&パソコン持参しますのでリアルタイムで沖縄での生活をアップする予定です。
8割はメタボリック日記になっちゃうかな?(笑)
せっかくなので那覇のレコードショップにも休日は寄ってみたいと思っております。沖縄のブックオフは行かねば!
でもこの時季の沖縄って梅雨入りしちゃうんだよね~、まあそれでも美味しいものは食べられますからね!(笑)
それではまた~!

土曜日は新横浜でサッカー観戦でしたので、ここはラーメン博物館ではなく崎陽軒の横浜開港150周年記念で神奈川エリア限定発売の牛めしを買いました。これはチャンスですからね!


上が全体で下がデジタルマクロでズームして撮影しました。
右側がすき焼き風煮、左側が中華風そぼろ煮でございます。他にししとう揚げにエリンギバター煮と結構豪華でございます。
すき焼き風煮はお肉が柔らかく味が染みこんで美味しかったです、左のそぼろも牛の味がしっかりと出ていましたね。¥1,050とまあ高めっちゃあ高めですが限定品と言う言葉に弱い当方、美味しいかったので満足しております。次も機会があれば食べてみたいな~。崎陽軒ファンの方々は強引な理由で神奈川へ行って食べましょう!(笑)


試合前はやっぱりお腹空くので


スコア 横浜Fマリノス 0 - 1 FC東京
得 点 (FC東京)中村

FC東京に救世主現る!
今季生観戦アウェイ初勝利でございます。やっぱりアウェイでの勝利は格別!今日はなんとしてでも勝ちたかったのでこの勝ちはうれしい、大きい。
今日は選手に気迫こもったプレーが見られたね。3連勝と好調なマリノス攻撃陣に仕事させなかったし、今日は点が取られる気はしませんでしたね(ってロスタイム5分は長くて冷や冷やでしたが)
梶山が怪我でこれまた開幕前の怪我が長引いてようやく復帰した前アビスパ福岡の中村北斗のシュートが見事に決まり1-0で勝利です。怪我の功名って言いますが、このゴールで中村北斗は東京サポの心を掴みましたね。サポーターは事あるごとに「北斗!北斗!」とコールしておりましたからね。
これがきっかけで連勝、順位浮上としたいですね。とにかく好調・マリノスに2年ぶりの勝利に酔いしれました。いや~、選手に感謝です!

購入場所 タワーレコード新宿店
購入価格 1CD¥2,800
備 考 オリジナル1975年、海外オリジナル・アナログ・マスターを基にした2009年最新24bitリマスター音源

ロニー・レーンのソロ・アルバムって好きなんですよ。地味だけど味がある、なんだか昔の友人に会いたくなるようなそんな感覚になるね。
スモール・フェイセス~フェイセスと経て、特にフェイセス時代のツアー、レコーディングの繰り返しに嫌気がさしてもういいや~、自分のペースでやれるのが一番ってことでリラックスしたアルバムが続々と出来たのでしょうね。旅芸人的なほんわかしたアルバムですよ。
同僚のロッドは同じこのアルバムをリリースした年に大西洋を渡ってスーパースターに、ロッドのスーパースター路線も派手で華やかで良いけど、ロニー・レーンのような出世欲がない?生き方もこれまた素敵。出世欲のある人、ない人どちらかが欠けても世の中のパワーバランスって保てなくなりますからね。僕はロニー・レーンのような生き方は好きです。晩年のアームズ・コンサートでのたくさんの友達に支えられてのライヴは目頭が熱くなります。人望があるロニー、最高のロック・ミュージシャンですな!
ファッツ・ドミノのカヴァーでもある「BLUE MONDAY」はいいね~、みんな昔から月曜日は嫌いなんだね。実際、僕も嫌いですよ~(笑)
収録曲
01 LITTLE PIECE OF NOTHING
02 STONE
03 A BOTTLE OF BRANDY
04 STREET GANG
05 ANNIVERSARY
06 I'M GONNA SIT RIGHT DOWN AND WRITE MYSELF A LETTER
07 I'M JUST A COUNTRY BOY
08 AIN'T NO LADY
09 BLUE MONDAY
10 GIVE ME A PENNY
11 YOU NEVER CAN TELL
12 TIN AND TAMBOURINE
13 SINGLE SADDLE
BONUS TRACKS
14 WHAT WENT DOWN (THAT NIGHT WITH YOU)
15 LOVELY
16 BROTHER CAN YOU SPARE A DIME

崎陽軒のシウマイ弁当ではなく、横濱チャーハン¥550にしてみました。隣は横濱チャーハンだけじゃあ足りないだろうってことでポケット・シウマイ¥260です。合計¥810、このコンビネーションですとシウマイ弁当に+¥30でシウマイたっぷり、チャーハンガッツリ食べられます(笑)、これにビールがあれば最高??
んで横濱チャーハンのみパチリ

自家製チャーシューに小海老の剥き身が入っているチャーハンに、鶏のチリソース、筍煮、きゅうり漬け、シウマイ2個がかわいい(笑)
パラパラとしたチャーハンに旨みを感じます。崎陽軒のお弁当はどれも美味しいので迷ったらやっぱり崎陽軒でしょうね!週末は日産スタジアムで試合があるからここは定番の「シウマイ弁当」か、それとも横浜開港150周年記念で神奈川エリア限定の「横濱牛めし」にするか、迷うな~。両方でもいいか!(笑)