2008JリーグDivision1 第34節 ジェフユナイッテド千葉−FC東京
スコア FC東京 2 - 4 ジェフ千葉
スコア (FC東京)カボレ、長友 (千葉)新居、谷沢2、レイナウト(PK)

一夜明けて、いつもの自分に戻れました。
昨日でJリーグ2008年シーズンも終了、終わるとなんだか寂しいですね。いつも何かが起こる最終節、まさかここでこんな展開になるとは夢にも思いませんでしたよ、サッカーは改めて何が起こるか分らない、それを痛感させた試合でした。
もう完全にウチのペースでしたよ、ジェフは中盤のパスを省略して巻に放り込むだけ、2-0となってジェフの気持ちを折ったと思いましたよ。
しかし1点失ってからジェフが別チームに変貌してましたよ〜。11分間で4失点、一体何が起こったのかスタジアムでは言葉を失う限りです。最後にウチの悪いパターンが出ちゃいましたね、集中力が切れると瞬く間に連続失点、こうムラがありすぎると優勝とか3位なんてやっぱり無理なんだよね。
ジェフのみなさん、残留良かったですね。あの執念、根性、意地は僕らも見習わないといけません。さすが二部落ちを経験していない古豪、これは敬意を表します。今季は勝てませんでしたが来季は勝ちますよ!来季も対戦よろしく!
こんな最悪の試合で締めちゃったウチですが、今季のウチは「楽しい1年」でした。もう何度勝利の歓喜に酔ったことでしょうか、久々のダービーで逆転勝ち、等々力で初勝利してこれでJ1昇格後全アウェイの試合を制覇、1シーズン制になってからホーム最終戦初勝利、今季はひと味違うねと思わせた勢いの春、なかなか勝てない苦しい夏、そして実りの秋、そして久々の賞金圏内の入賞6位(2,000万円獲得!)ととにかく週末が楽しみな1年でした。
なので来季こそ本番の年、来季こそ飛躍の年としなければなりません。リーグが終わったのは寂しいけど、来年はどのようなチームとなるのか楽しみでもあります。昨日の試合終了のホイッスルがまた新たなスタートへのホイッスル、また明日から良い日が来ることを信じて応援応援また応援です!


まっ、こちらはアントラーズファンなんで~。
有難う御座います、12冠です。
>ジェフファンには最高の奇跡でしたね。
ウチにとっては最悪な展開でした(泣)
まあ勝負は時の運なので次の天皇杯に切り替えております。
鹿島は勝たないといけない試合にしっかり勝っていることでしょうかね、これは見習わないといけません。

ジェフファンとしては後半途中まで来期の四国遠征を覚悟しておりました~。
大介さんには申し訳ないですが、良かったです、、。
羽生が退いてから逆転劇が始まったのも何かの巡り合わせでしょうか??
来期もどうぞよろしく!

先週の土曜日は驚きましたよ~ 磐田の試合をテレビ観戦してまして、降格圏内のチームの試合速報がテレビ画面下に常時表示されていたのですが、東京が2-0でリードしてましたので、JEFで決定(サポーターの方すみません)と思っていたらビックリ!! 大逆転!!磐田もその後大宮にゴールを奪われ入替戦となりました・・・ エスパルスファンとしましては、最大のライバルチーム、降格しないでほしいです。今晩の第1戦はドローでしたが、次戦はホームでの開催↑ 負けるな磐田!!です。
東京にとってもウェルディーの降格は残念ですよね? 私も日本リーグ時代から観戦していますので、ウェルディーの降格はひじょうに残念です。おまけに選手も大量解雇してしまいますし・・・ J1復帰が出来るのか心配です・・・
WHOの10CDは今週発売ですね!! 来日公演に行ってもおらず、これを購入予約し、来日中にWHOの素晴らしさにハマッタ自分は正に麻痺状態です。。。 『THE KIDS ARE ALRIGHT』のDVDも購入してしまいました。目覚めるのが遅かったですね・・・
悔しいね〜、だから最終節はやりたくなかったんだよ〜。
確かに羽生が交代したらリズムが狂いだしたのは確か。
でも最後の最後であんな本気だななくてもね〜。後半29分までは完全にウチのペースでしたからね!
来季もJ1ですから次こそホーム&アウェイ制覇します、絶対勝つぞ!
TV観戦していたファンは福アリで一体何が起きたのか把握するまで時間がかかったそうです。それだけ、今回の最終節は予想出来ない出来事がたくさん起こりましたね。
ヴェルディですが、あの大量解雇、チームの志気が下がるような運営ではJ2降格は仕方ないいや当然でしょう。来季も大型補強できないことから万年J2チームになってしまうのか???ダービーが来年は無くて悲しいですね。でもあのチームでは仕方ありません。
WHOの10CDは楽しみですね、買ってから早速記事にします。
WHOにはまってしまったらキルバーンのDVDもオススメです!