無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)

節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)_b0042308_22413332.jpg

節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)_b0042308_22414812.jpg

節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)_b0042308_22421160.jpg

土曜日にJR中央線豊田駅北口に10/7に新しくオープンした「節の一分」(はしのいちぶん)で節つけ麺(麺300g)¥680を食べました。
JR豊田駅界隈には夜遅くまでやっていてこれは!と言うラーメン屋さんが少なかっただけにこれは期待できます。


節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)_b0042308_22462873.jpg量はつけ麺らしく普通で300gと多め、一般女性ですとちと無理でしょうな。中盛り450g、大盛600gと一般男子でもきつい量ですな(苦笑)



節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)_b0042308_224743100.jpgこちらは中華そばでの量、つけ麺と同じ量ですとスープ込みなのできついからこれは妥当でしょう。ちなみに一般で言う普通の量は160gだそうだ。


つけ汁は魚介系でつけ麺に合う濃い味、麺は中太ストレートで茹で加減は丁度良かったですね。豊田駅に本格派つけ麺店が出来たのは大きいね、また行ってみたいお店です。


節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)_b0042308_22514624.jpgスープ割り用ポットがカウンター及び各テーブルに置いてあります、〆は当然スープ割りですな。


節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)_b0042308_2255055.jpg
一緒に頼んだこの店オススメの「本村のぎょうざ」¥320、7個でこの値段なら安いと思う。またここはお酒も生ビールありのサワー系ありと充実しているから飲んでぎょうざ食べて〆に麺なんか良いかもねって食べ過ぎか〜(苦笑)


節の一分の節つけ麺¥680@豊田(日野市)_b0042308_22572088.jpg多摩平商店街の中央にございます、旧ホームラン軒の店鋪を流用。

Commented by 葛飾のオヤジ at 2008-10-15 01:36 x
飯能の付け麺にも何だか似ている出汁の色。
非常に旨そうだなァ・・。
しかも、北口にですか!
これから寒くなるにつれ、最高だなァ♪
Commented by daisuke_Tokyocity at 2008-10-15 23:14
葛飾のオヤジ先輩!こんばんは!
その飯能市のつけ麺ってのも気になりますね〜。
こちらにお越しの際は是非!京王ストアの通りです。
道路にはパーキングメータもありますから車でもokです。
濃厚な魚介系つけ汁、なかなかの味ですよ〜。今度は中華そばを食べてみます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2008-10-14 22:59 | 食べ物 | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity