BOB DYLAN BOOTLEG SERIES VOL.8発売
10月のCD購入予算編成をしていたところ、またしてもとんでもない高価アイテムが登場しちゃいました。
ディランのお馴染みブートレッグ・シリーズでございます。今回は1989年から2006年までの未発表音源やら別ヴァージョン、ライヴ音源、サウンドトラック音源等だそうです。近年のディランも素晴らしいアルバムをリリースしているだけに、これは聴いてみたい「ブートレッグ・アルバム」ですな。
仕様ですが1CD仕様、2CD仕様とありますがファンと言うかマニアは3CDデラックス・エディションでしょう!ボーナスCDに各国のシングルジャケ満載の150ページの特製ブックレット付。値段も完全マニア向けの輸入盤で約¥20,000(現在、HMVマルチバイ購入で¥17,000)、国内盤ですとぶっ飛びの¥31,500!!!!だって。3CD仕様は全世界で25,000限定、日本は3,000限定ですので当方は国内盤予約しちゃいました(苦笑)
最近高価アイテムがリリースされますな〜、広域ですので辛くもありますが楽しくもあります(笑)
詳細はHMVの
ここが良いよ〜。
カインド・オブ・ブルーボックスは買います。
いくら訳詞と解説があるといってもボッタクリすぎる。
何年か後に特製ブックレット無しの3枚組廉価盤が出るような気がする。
今のところbobdylan.comから限定盤を買う予定にしています。
日本で買うより安いし7インチ付だから若干お得。
ハァー、しかしとんでもないものがリリースされちゃいますね。いえ、値段が。どう考えてもハードカバーのブックレット分ですよね。100ドル、それ以上か?私は輸入盤にしました。もちろんマルチバイで。大介さんはやはり国内盤ですね。さすがは筋金入りの無駄遣いです、参りました!今月はZep、10月はディランで音楽に使うお金なくなってしまいました(泣)。
もうやけくそですよ〜、抗議しても安くならないですからね〜。
確かに最近の僕の購入を考えると無謀なんですよ、はっきり言って(苦笑)
3CD仕様で通常盤、DX盤となれば通常盤なんですけど、今回は正直ビビりましたね。
>カインド・オブ・ブルーボックスは買います。
これまたやけくそで買いますか〜(苦笑)これも欲しいんですよね〜。
昨年秋リリースのディラン・ベストの特別仕様でもここまで価格差はなかったのに今回のソニーさんの価格はどうしたんでしょうね〜???
3,000枚は最低ペイ出来る枚数でしょうから、僕はてっきり¥10,000はしないだろうと思っていたのでこの価格は正直びっくりでした。しかし・・・、予約する自分も居た(苦笑)
ディラン・ファンなら尚更ショックでしょう、せめて3CDの通常盤が出て来れれば・・・、これはホント敷居が高いですね。こちらもハッキリ言って後先考えていない購入です(苦笑)
ハードカバーのブックレットが画集のような高級感溢れた仕様だそうで・・・、どちらかと言えばボーナスCD目当てなんでここまで高級にしなくてもって思うのですが・・・。
>やはり国内盤ですね。さすがは筋金入りの無駄遣いです、参りました!
当ブログのキャラクター上・・・、でも買うからにはそのハードカバーのブックレットまで徹底的に検証しちゃいます!国内ブログでコレを紹介するのはどれくらいかも興味ありますって、もうやけくそですな(笑)