無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

石坂智子 / デジタル・レディー (紙ジャケ)

到着日  2008年8月29日
購入場所 HMV通販
購入価格 1CD¥2,500
備  考 オリジナル1980年、多分音的にリマスター、アルバム単体初CD化
石坂智子 / デジタル・レディー  (紙ジャケ)_b0042308_23361068.jpg

久々のアイドル・ネタでございます。常連さんは久しぶりって感覚?最近当ブログを知った方々はなんだこりゃ?ってところでしょうか?(苦笑)

EMIより70年代80年代アイドルのオリジナル・アルバムが20歌手各1枚の合計20枚、紙ジャケ化されました。その中から何枚か紹介したいと思います。
最近のEMI紙ジャケは価格は相変わらずですが出来はかなり良いです、帯なんか当時を思い出しますもん。んで今回は1980年にデビューした石坂智子の最初で最後のアルバム「デジタル・レディー」です、タイトルから凄いな〜。実働1年ちょっとの彼女、同期に田原俊彦、聖子、奈保子、柏原よしえとかなり強力なアイドル戦線の中、フジTV「ただいま放課後」の主題歌「ありがとう」で小ヒットしております。当時の新人賞レースにもいくつか出ていたことを思い出します。

楽曲は全て伊藤薫作詞、大村雅朗作曲/編曲、1980年代らしい曲、アレンジが懐かしいです。ちょっと気合入り目な歌もありますが、やっぱり詞もメロディもしっとりな「ありがとう」が一番ですかね。でもアルバム全体を通すと当時のスタッフは良い物を作るって意気込みは伝わってきますね。売れることも大事なんですけど、良い物を作るってことが一番大事だと思いますよ〜。
実働1年ちょっとの彼女ですが、まさか自分のアルバムがこうやってリリースされるなんて驚いているのでは???なんですぐに辞めちゃったんだろう、このアルバムの04〜06の曲のタイトルが彼女の将来を暗示するような・・・。

今はこのようなアルバム作り、歌手は絶対生まれないと思うので今じっくり聴くとすごく新鮮かもです!
それにしても紙ジャケラッシュもここまで来たか〜、全てを網羅するのは不可能ですよ〜〜〜。

収録曲
01 デジタル・ナイト・ララバイ
02 冬ぐもりの街
03 ジャスト・ア・ミニット
04 未来なんかいらない
05 卒業
06 ありがとう
07 湘南,18,黄昏て
08 通り雨
09 ブルー・カラー・レディ
10 ラブ・イズ・ユー
Commented by lee at 2008-08-30 00:12 x
EMIだったら、西村知美をリマスター紙ジャケ化してほしいです。ファンだったので。以前、1stのみ出ましたが。存在として中途半端なんでしょうか?今でもよくテレビに出てるから懐かしがるには早いんでしょうか?
Commented by daisuke_Tokyocity at 2008-08-30 02:07
leeさん、こんばんは!
今回のアイドル紙ジャケ・シリーズには残念ながら西村知美は含まれておりません、この辺の選択がメーカーにとっても難しいのでしょうね。アイドルも幅広いですし。セカンド以降の紙ジャケ・リマスターは如何に???

話変わりますがEVよりZEP大阪発売されたそうですね(笑)
Commented by lee at 2008-08-30 20:51 x
はーい!大阪入手しましたよ!僕もBF20%OFFセールの恩恵を受ける事が出来ました。大介さんも今日あたり買いに行ったのでは?記事待ってます。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2008-08-31 18:32
leeさん、こんばんは!

入手が早いですね〜、僕は今日買いましたよ。BFのセール、スリップケースなしのB級品も売っておりましたね、在庫処分セールのようです。その中で新作も20%OFFはありがたい!記事待っててください。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2008-08-29 23:55 | 国内ネット通販 | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity