発売中止してほしくないCD
前にも読んだことあるけど、初CD化って洋楽邦楽関係なく難しいみたいですね。僕らの想像を遥かに超えた作業のようです。権利をクリアーしたけどまた難関がってことあるみたいですね。
そういえば、以前ダディ竹千代&東京おとぼけキャッツのシングル曲は復刻出来るけど、アルバムは権利者が行方不明で復刻できないことをジェフ・ベック来日公演での神奈川県民ホールロビーで聞いたっけ。(もう3年前のお話ですが)
そこで現在発売予定となっていて発売中止になってほしくないCDをいくつかあげてみましょう。多分大丈夫だと思うけど
01 DENNIS WILSON / PASIFIC OCEAN BLUE (DX EDITION)
02 BILLY JOEL / STRANGER 30th Aniversary Edition
03 U2初期アルバム・リマスター・コレクション
04 THE WHO / MY GENERATION MONO BOX
01,02はソニーからだからまず大丈夫でしょう、03もまず大丈夫かな〜。04は日本独自の企画なので出るまで心配です、まあ過去に日本ジャケでリリースされているから大丈夫と見ておりますが発売が7/30に延期になっているでしょ、なんだか心配性になっているな〜。
その他色々あると思いますが、楽しみにしているので無事にリリースを祈っております!

だからせめてハンブル・パイとスペンサー・デイヴィス・グループのプラスチックケース盤が欲しいなぁと思う今日この頃であります。


現在スティングのソロライブのブートを年代問わず探しています。
BFは何度か行ってるんですが、ダイカン9FやBTRは足を運んだことがありません。特にダイカン9Fって過去のこちらの記事でも品揃えがいいようなんですが、ビルに行ってすぐお店に辿りつけますか?
また平日の営業時間って何時まででしょうか。お店のことが知りたいのですが、手掛かりはありますかね?

ちゃんと出るのか心配です〜。

あ、話がかなり変わりますが、最近僕もPERFUMEに(かなり)ハマッてしまいました。今週の土曜日にZEPPへライブ行って来ますよ~。

おとぼけ は、そうなんですか、難しいんですか。CDは便利なので、ぜひ復刻してほしいものですが。
で、どうにむ無理なら、いっそ、メンバーが集まって新録してもらいたいものです。
firstを見かけるたびに買っていたら4枚になっちゃいました。(苦笑)
特に人気ある紙ジャケは速攻で在庫なし→廃盤となります、りょ〜さんご希望のHPやSDGはプラケでのリリースもありません、SHM-CDになるのでは?と予想しますが、どうでしょうかね??
りょ〜さんも色々買って大変ですね〜。僕も大変ですよ〜。
やっぱりleeさんもご心配ですか〜、そうなんですよね。日本独自企画の再発となると大物であればある程、ダメとなるのでね〜、当初のアナウンスより発売が遅れるのは日本ジャケでも無かっただけにめちゃ心配です、リリースしたら大特集しちゃいます!!!
sting関連のブートはFM放送音源等結構種類はございますよね。
ダイカン9Fですが、エレベーターで9Fに上がって出て左に曲がると目の前がお店です。年中無休の13:00〜20:00です。2枚買うとオマケが付くのが特徴です。
デニス・ウィルソンCDはなんとか発売されそうですね。ブートでお馴染みセカンド・アルバムの音源も収録だそうで、今からとても楽しみでございます。アナログが三度の延期ですか、延期が続くと心配ですよね。無事発売を祈ります!
カール・ウィルソンのソロも再発してほしいですね!
ZEP DX EDITIONとなると恐いですね〜!(笑)
やっぱりガックリネタお持ちですか、マイ・ブラディ・ヴァレンタインは無事に来日するのでしょうかね??
初紙ジャケとか初CD化、初DVD化の作品は何かとクリアーが大変みたいですね。見切り発表も問題ですが、中には大丈夫と思って発表してもどんでん返しもあるようで・・・。
WHOのMONO BOXは絶対リリースして欲しいです、値段じゃなく英オリジナル・ジャケでMONOってところが大事なんですよね!
お!パフューム、はまっておられますね。しかも週末はZEPPですか!思いきり弾けてくださ〜〜い(笑)
直接、ギタリストのキー坊金太さんとおとぼけの元ローディさんから聞いたので正しい情報だと思います。
ライヴDVDの話もあったのですが、途中で頓挫しちゃったようです。これも残念なお話です。
ライヴ音源でも良いから新規にリリースしてほしいですね。
新録音ですと、ベースのなかよし三郎氏の参加が難しいようです。

5月にワーナーから Nicolette Larsonのファーストとセカンドがデジタルリマスターで再発になっていますが、これって日本独自企画ですかね。
「栄ちゃんも Nicoletteも大好きな」大介さん、ご存じですか?
Nicoletteのファースト&セカンドと言うか、あのシリーズは世界初CD化を除いては海外でのリマスターですね。同時発売のリッキー・リー・ジョーンズもやっとこさリマスターされましたから。
多分数年後にやっと紙ジャケでしょう。
そういえば最近NicoletteのブートDVD-Rがリリースされておりますね。日本公演プロショット&TVパフォーマンスだそうです。
JOHANNAレーベルですからBTRで取り扱っていると思います。