やっぱり発売中止か〜
理由は特に記されておりませんでしたが、ペイジ先生が「今、オリジナル・アルバムの新規リマスターやってるところだ、そんな古いの出すな!」ようなことだとうれしいのですが、実際のところ作業しているのかな??(笑)
まさか、全買い特典が気に入らなくてダメにしたのではないでしょうね〜〜。
何が起こるかわからないのがZEPのオフィシャル・リリース、これで新規リマスター+あの特典で再発となると大歓迎ですよね、幻の特典とならないことを祈るばかりです。
発売が中止となると、え〜、残念って気持ちと散財しないでホッとしている気持ちが同居して何だか複雑な気分ですね(苦笑)、その浮いた予算はジュリーのシングル46枚CD-BOXに回すかな(あっ、これもユニバ系だ、中止になるなよ〜〜)
発売中止になったCDってたくさんありますね、特にワーナー/ユニバ系に多い。
01 ワーナーAORコレクション(ドナルド・フェイゲン、シカゴ、クリストファー・クロス等復活の話もなし、フェイゲンの件は本人の逆鱗に触れた??)
02 バッファロー・スプリングフィールド紙ジャケ(あれから復活の話なし)
03 シン・リジィ紙ジャケ(これは何度も)
04 ラジオ・スネークマンショーVOL.4〜VOL.9(全買い特典が欲しかった)
05 沢田研二ポリドール時代ライヴ・アルバム(比叡山のライヴは聴きたい!)
06 松田聖子紙ジャケCD-BOX(これは本人の意向??)
07 ハガクレレーベル紙ジャケ頓挫(最近復活したけど、白竜のオリジナル・アルバムはラインナップされていない)
08 ビートルズ「サージェント・ペパーズ・・」?周年記念CD(このネタは古いね)
他にもあるはず、みなさん期待していた再発CDが発売中止となって悔しい気持ちになったアイテムってございますか???
ZEPの件は気を取り直して次回をじっくり待ちましょう!

新規リマスター+あの特典で再発を願うばかりです!
ほんとに最近は見切り発車の発売アナウンスが多くなってますよね。ちゃんと結果を出してねメーカーさん、と強く言いたい気持ちです。

さんざん盛り上げといて中止ですかぁ。予約ランキングが前代未聞の大変な事になっていたというのに。やはりSHM-CDというフォーマットが、再発に値しないというZEP側の判断なのではないでしょうか?残念ですが、僕もやはりどこかほっとしているのも事実。8月は普通にいろいろ買えそうです。

確かに2度目の紙ジャケ化って・・・どうなんでしょうか。
いくら音が良くなっても、マスター音源も同じなんですもんね。
最近だとMy Bloody Valentineのボックスも発売中止になり、残念です。
一部でワーナー本社がSHM-CDでのリリースに難色を示したらしいとの声もありますが、本当のところはわからないですね。
ま、新規リマスター待ちでの紙ジャケリリースがメーカーとしての正しい姿だと思うのですが。
旧マスターのまま、紙ジャケ化するのは誠実ではないですよ。
発売中止でガッカリしたのはワーナーAORですか。
フェイゲンのリマスター紙ジャケ化を凄い期待したっけ(苦笑)
あとは何度もリリース情報が出るニール・ヤングのボックスですかね。
CDじゃ容量足りないからブルーレイで出すとか言ってるし。
今年の3月に発売と言っていたグレアム・ナッシュのボックスも発売未定になっちゃったし。CSN&Y関係は期待するだけ損って感じ(苦笑)
たしかに、『PLAYBOY』のインタビューでも、ジミー・ペイジが熱心に音のアップデートについて語っていたわけですから、最新マスターを待ちたいと思います。

今更何を?って感じですね。今回は購入しようと気合入ってたのに。
内容詳細まで詰まっていましたから、どんな経緯での中止なのかは
知りたいですね?うーんがっかり...。

ところで、レココレで大特集していたマウンテンってどうです?聴いた事無いんですが、記事を読む限りではかなり良さそうで興味深々です。SHM-CDよりも1枚あたり千円近く安いし。
日本独自の再発となると大物になるにつれ、クリアーが難しい項目が多く存在するみたいですね。
ワーナー/ユニバ系は見切り発車→やっぱりダメってパターンが多いんですよね。期待する分、中止はやっぱりガッカリしちゃいますね。まあ新規リマスター+あの特典を静かに待ちましょう。
某オークションへの出品、ユニオンへの放出等もあって出品者、放出者は混乱していることと思います、これは気の毒ですね。
HMVの予約ランキングでもZEPがTOP 10のうち9枚独占等売れ行きも凄かっただけに販売サイド、ファン、そして見切り発車したメーカーさんもショックでしょうね。僕らはショックと同時にホッとしている自分が居て複雑ですね(苦笑)
>確かに2度目の紙ジャケ化って
実は3度目なんですよ〜、やっぱり三度目の正直となると最新リマスター+あの特典が理想ですね。
マイ・ブラディ・ヴァレンタインのBOXも中止ですか、発売中止ってやっぱりショックですよね。
いつか発売されると思うしかありません、じっくり待ちましょう。
TBありがとうございます。
SHM-CD?聞いてない!ってところでしょうか、ワーナーは直前で中止ってよくありますから、見切りはやめて欲しいですよね。
理想は最新リマスターです、パターンだとプラケでリマスター→数年後同マスターで紙ジャケが多いですよね。
AORシリーズではリッキー・リー・ジョーンズが最新リマスターでプラケでようやくリリース、紙ジャケは2年後ですかね。プラケではなくすぐに紙ジャケ化が一番理想ですね。
CSN&Y関連は相変わらずなんですね・・・。
僕も実はホッとしたりして(笑)
ペイジ先生が音の見直しされているのであれば実現性ありますね、まあ最新ベストが既成事実ですし、理想型である最新リマスター+あの特典でのリリース期待できますね!!待ちましょう!
三度目の発売なんですが、これを機会に全買いしようと思った新規ファンの方々はショックでしょうね。
でもこの中止でもっといい音で聴けると思いますから、ここはじっくり待つのが一番かな、まあ予想されたこととは言え、ちょっとショックでしたが時間が経つにつれ、和らいで来ましたね(笑)
ありゃりゃ、アウト・ライダー&ペイジ、プラントの紙ジャケSHM-CDは発売ですか〜、こりゃあ不思議。ペイジ先生もその3枚なら良いよ〜ってことですかね??
マウンテンはクリームやカクタスがお好きなleeさんならオススメ、僕は3枚が候補「悪の華」「マウンテン・ライヴ暗黒への挑戦」「異邦の薫り」は買う予定です。ブログにも掲載予定です。

Zepは中止になったのですか。買おうか買うまいか迷っていたのですが、これで悩みがなくなりました(笑)。
ええ、ZEPは中止となりました。僕もホッとしているところです。
近い将来、ペイジ先生監修の新規リマスターでの紙ジャケとなることでしょう、その時はみなさんとお祭り騒ぎですね!

どこにコメントするか悩んだ末にこちらにしました。
ZEP結局出るみたいです。
全買い特典は無くなり限定BOXに封入されるようです。情報元はHMVです。ちなみにサンスポのサイトに関連記事があります。
なんだかなぁ~って感じですねぇ。でも買っちゃいます。

早速の情報ありがとうございます、僕も帰宅してHMVからメールが届いておりました。逆転の再発と言うか、何と言うか思わず「え?再発しちゃうの?」って感じでしょうね。
これでまたファンは混乱、別途記事を立てようかと思ったところです(苦笑)
結局、最新リマスターwith紙ジャケは幻となったわけですな、何だか複雑?買っちゃうのかな〜?(苦笑)
発売中止ってことで予算別に組んでいたのですが・・・、あの特典もキープされておりますね。このような展開はお初ではないですかね???
>ディスクユニオンで予約すれば何か特典があるのでしょうか?
ユニオン限定はワーナー系では難しいかもしれませんね、と言うかユニオン限定のおまけが入る隙が無いですね〜。

そうなんですよ〜、今回80年代のキッスの紙ジャケを全買いしましたがあれも1996年マスター使用でSHM-CDなんですよね、最新リマスタリング+SHM-CDの組み合わせってなかなかありませんよね〜。