新化勝軒の新化中華辛味噌味¥730@聖蹟桜ヶ丘
5/16 金曜日:夜は会社の歓迎会 → 土曜日:休日出勤 → 夜は旧友達と飲み会深夜1:00まで → 日曜日:朝6時前起床で会社の運動会@川崎 → 水谷豊タイムカプセル発売イベントでいい意味でハードでした、そしてそのイベントの帰りに腹が減ったことに気づき、〆はラーメンをガッツリ食べたいと思い、聖蹟桜ヶ丘まで行き、新化勝軒の新化中華¥680+辛味噌味¥50を食べました。野菜はダブルの500グラムです。

見た目、当ブログでよくアップされる新化中華だけど、この辛味噌味は東池袋大勝軒にはない系列店では珍しい味でしょうね。
これに柚子ソースをふりかけ、にんにくを二粒程クラッシュして投下です、お昼にお弁当2個食べたのに、動き回ったしほとんどスタンディングでしたので、やっぱり空腹になるのは早かったな〜(笑)
カツオ節系のスープに辛味噌は意外や合うかも、激しい辛さではなくピリっとした辛さを旨味を感じます。
他のお客さんも辛味噌トッピングしておりましたから人気あるのでしょうね。いや〜忙しい週末に最後にガッツリと美味しいラーメンを食べるのは幸せですな〜〜〜。(って翌日の有給休暇で二郎へ行ったのは余計か:苦笑)


うまそうだ・・・。
そうそう、本日は自分、大井での飲みですよ~~~~。
(仕事絡みですが半分はプライベートのつもりです。)

「大山酒場」の煮込みって凄くおいしいね。
ちょっと背脂ラーメンみたいな。
あっ、大介さん、今度は「ほんま」に行きたいのですが場所を簡単に教えて下さい。
久々のフレーズでうれしいでござる(笑)
聖蹟桜ヶ丘に営業に来た際はどうぞ!
大井町企画、楽しんだようですね。大山酒場は土日お休みですから行けて良かったです、にら玉もオススメですよ〜、是非是非です。
「ほんま」の情報は下記の通りです
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13025627/
牛ハラミ焼きがオススメ!
