ビッグコミック増刊ゴルゴ13総集編vol.151
取りあえず文庫本を115巻押さえた身としてはこのビッグコミック増刊ゴルゴ13総集編や別冊ビッグコミック特集ゴルゴ13シリーズは楽しみ、未読のお話を読めるからねー。もちろんビッグコミックに連載されている最新作は読まずには居られませんよ〜。
このゴルゴ13総集編は古本屋でもなかなか見ませんね、すぐに売り切れはないですが、やっぱりファンとしては押さえておきたいです。
また、ビックコミック増刊号の「捕虜交換」のように単行本未収録も再掲載してほしいですね〜。
そういえばさっきまでテレビ朝日「アメトーーク」でゴルゴ13芸人が出ておりましたね。みんな知っているエピソードでしたのでそこそこ楽しめたけど、もうちょっと突っ込んで欲しかったのは自分だけ?
なんだか単行本全148巻も揃えたくなったな〜(ヤメロって!)
収録話
01 宴の終焉 (2003年1月)
02 未来予測射撃 (2002年10月)
03 香りの宝石 (2003年6月)
「ゴルゴ13」フリークからすると掘り下げて欲しかった内容でしたか。
「ゴルゴ13」を詳しく知らない私でも思い切り楽しめました。
あのプレゼンメンバーのごちゃごちゃ感も良かったですね。
全巻是非揃えて下さい(笑)
全148冊?いや〜そりゃもう無駄遣いじゃないでしょう。笑
ゴルゴの記事へのコメント、うれしかったりします!
その他変装ゴルゴとして掃除するゴルゴ、はたまた女の子に突っ込まれ苦笑いするゴルゴ等色々あるんですよ。
あの手段を選ばない方法にファンの間で賛否両論が激しいです。
昨日のアメトーークの芸人達、ゴルゴに消されるんじゃないかとちと心配です(笑)
東野氏の「あ〜そうなんだ〜」には笑っちゃいましたね。
読むとハマるでしょ?世界の政情に実はゴルゴが絡んでいると言っても過言ではないでしょうね。僕も出典はゴルゴですから(笑)
決めた!単行本買います!(本気か???)
一応、文庫本はコンプリート出来たんですよ〜、でもファンはやっぱり単行本って気がします(苦笑)148巻は置き場所に苦労するだろうな〜〜。
新橋へ行く時はなぜかゴルゴの気分です!
モヤモヤさま~ずの後なので録画してみたら面白いのではまりました!
大人でも楽しめるアニメですから見ていて面白いと思いますよ、原作とちょっとストーリーが違うので、原作を知っておくと、更に面白いですよ!