無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

発掘その173 クラウス・ノミ / ロック・オペラ (紙ジャケ)

購入日  2008年4月30日
購入場所 BOOK OFF八王子めじろ台店
購入価格 1CD¥1,000(定価¥2,100)
備  考 オリジナル1981年、2005年5月再発、K2 24bitマスタリング
発掘その173 クラウス・ノミ / ロック・オペラ (紙ジャケ)_b0042308_0193849.jpg

ゴールデンウィークの発掘ネタ紹介です。
スネークマン・ショーを知っている世代ならこの異色のドイツ人歌手、クラウス・ノミはご存じかな?あの奇抜な風貌でカウンター・テナーでロックとオペラを融合したいかにも当時のニューヨークを思わせるような音楽、82年にセカンドを発表して軌道に乗り、83年に大規模なツアー開始とサード・アルバムを企画していた時に、残念ながら病死してしまいました。

1981年のファースト・アルバムをブックオフで発掘出来ました。このアルバム既に廃盤で(同時発売のセカンドは現在も販売中)、アマゾンのマーケット・プレイスでは¥6,000〜とこれまたレアとなっていたんですねー、知りませんでした。

そしてよくよく見ると・・・、あれ?BMGファンハウスの帯に別の帯が・・・、そうなんです、なんと当時ディスクユニオン限定のミニチュア帯が付いていたのです、それで¥1,000ですからお買得です。ユニオン限定のおまけが付いたCDをブックオフで見つけるのはブックオフハンター歴10年の中では当然、初めてです(笑)、これには驚きました。なぜブックオフに売ってしまったのでしょうか?売り値¥1,000ですから買い取りは¥100ですよ。まさか所有したいた方の家の人が「聴いていなさそうだから、売っておいたから〜」なんて知らない間に売られてしまったのかな?と余計な心配をしちゃいましたよ(以前、大量のマイルス黒帯紙ジャケを発掘したが、これこそそのパターン大!)
だけど、ブックオフでの発掘は面白いですね、まだまだ面白いのたくさんある証拠ですな!

収録曲
01 keys of life
02 lightning strikes
03 the twist
04 nomi song
05 you don't own me
06 the cold song
07 wasting my time
08 total eclipse
09 nomi chant
10 samson and delilah ( aria )

発掘その173 クラウス・ノミ / ロック・オペラ (紙ジャケ)_b0042308_0371426.jpg帯を被せるとなんだか当時のLPレコードのようだ。

Commented by ぷくちゃん at 2008-05-14 05:10
こんばんは。

>売り値¥1,000ですから買い取りは¥100ですよ。

そういう理屈なんですか!びっくりしました。勉強になるなあ・・・・
Commented by ふるん at 2008-05-14 10:31
彼エイズでなくなったんでしたね。当時まだエイズって言葉がなくて
カボシ肉腫で死んだって記事でてました。これもう廃盤にしちゃったんだうち。。
Commented by もりひろ at 2008-05-14 17:01
うむうっ、凄いね。

でもこのような発掘は有り得るんだと思うんですよ。

てのはもうすぐ(おっ、奴は大介さんやじみへんさんと同じ歳だ。)自分の大事だった友人の命日なんだけど(5月24日)やはり大事にしていたコレクションは家族が見事に売り払ってましたから・・・。(なんて書くとこいとあれか・・・。)

大事にしていてもやはり本人が居なくなれば要らないですもんね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2008-05-15 00:07
ぷくちゃん、こんばんは!
ちなみに売り値¥250の安棚CDは買い値¥10です。
ブックオフはいかに安く良いものを発掘するのが楽しみです、一応レアなものにはそれなりに価格つけていますが、僕らマニアには適いっこないですよ〜(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2008-05-15 00:08
ふるんさん、こんばんは!
そうですね、彼はエイズで亡くなったんですよね。僕も当時の記事、覚えております。このアルバムのプラケ盤ってないみたいですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2008-05-15 00:11
もりひろさん、こんばんは!
まあオフに限らず、あまり見ないものがまとめて棚にあると、ファンを辞めたか、はたまたとある事情で売りに出したかと買う前に一瞬考えますね。
自分の家族には、僕のコレクションはお金になると言っておりますがね・・・。(笑)
Commented by MASA at 2008-05-15 02:46
このアルバム、確か'81年当時は国内盤の発売がなく、何年か遅れての発売だったような気が。
多分エイズでなくなってから出たと思います。
ジャケがキモくて当時は引きました(笑)。

'80年前後にデヴィッド・ボウィのバック・コーラスもやってましたよね。映像観たことあります。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2008-05-15 22:47
MASAさん、こんばんは!
僕がクラウス・ノミを知ったのはスネークマン・ショーでした、最初はなんだこりゃ??って感じでしたよ。
ファーストの日本盤はそう考えると83年リリースですかね??確かにそんな気も。

>'80年前後にデヴィッド・ボウィのバック・コーラスもやってましたよね。映像観たことあります。

サタデイ・ナイト・ライヴのようです。ボウイの先見の眼に改めて敬意を表しますよ~。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2008-05-14 00:38 | ブックオフ | Comments(8)

by daisuke_Tokyocity