再掲載 ホイットニー・ヒューストン / そよ風の贈りもの (紙ジャケ)
ホイットニー・ヒューストン死去、享年48歳。
個人的には映画「ボディーガード」よりも85年のこのファーストと87年のセカンドが好きですかね。一番はこのファーストでしょう。
ご本人も一番楽しかった時期ではないでしょうか。自分にとって洋楽がどんどん好きになっていった時代での欠かせない存在の歌手です。
ホイットニーの功績を称え、彼女の追悼記事として再掲載させて頂きます。ご冥福をお祈り致します。
以下は2008年3月30日、ホイットニーの紙ジャケ記事です。
購入日 2008年3月25日
購入場所 HMV立川店
購入価格 1CD¥2,310
備 考 オリジナル1985年

ホイットニー・ヒューストンのアルバムが紙ジャケ化されました。まあ全部買うことは個人的に必要なく、一番良いファースト・アルバムを購入しました。ジャケットは日本独自ジャケット、シングルジャケではなく単なるカードっぽいものとなっておりました。もちろんバックジャケも印刷されております。このカードを取ると

米オリジナル・ジャケットが出現します。昔は日本独自ジャケとかあったから、このような仕様は歓迎でございます。ちゃんとシングル・ジャケットだったらもと良かったけどね。
やっぱりホイットニーのアルバムではこれが一番だな。とにかく新人離れしたアルバムでしたよー、全米アルバム・チャート1位になるし、その中からシングル・カットされた3曲も1位獲得ですからね。
まあ彼女のおかげで「SAVING ALL MY LOVE FOR YOU」は甦るし(元々カバー曲)、貢献度高いと思います。この曲、不倫ソングなんだけど、洋楽の不倫ソングって美メロが多いよね。
一番好きなのはアップテンポでPVでのホイットニーがカッコいい「HOW WILL I KNOW」です、その他デュエット・ソングもあり内容充実してますな。
買った後に気づいたのですが、これリマスターしていないからはっきり言って音圧が低いのが残念、またせっかくの紙ジャケ化ですから、ボートラとして12inchヴァージョンなんか入れてくれたら良かったけどね。
収録曲
01 HOW WILL I KNOW
02 ALL AT ONCE
03 TAKE GOOD CARE OF MY HEART (DUET with JERMAINE JACKSON)
04 GREATEST LOVE OF ALL
05 HOLD ME (DUET with TEDDY PENDARGRASS)
06 YOU GIVE GOOD LOVE
07 THINKING ABOUT YOU
08 SOMEONE FOR ME
09 SAVING ALL MY LOVE FOR YOU
10 NOBODY LOVES ME LIKE YOU DO (DUET with JERMAINE JACKSON)
好きなアルバムはCD化、リマスター、ボーナストラック、紙ジャケと、いろいろなものに釣られて、バカみたいに何度も買い換えてしまい、万年手放しては買い換えてを繰り返してます。これも買おうかどうしようか微妙に迷ってしまいます。
これは、アルバムも持っていましたがCD化されたときはオリジナルジャケが好きで輸入盤を買いました。
このCDは良い曲が多いですね。
NOBODY LOVES ME LIKE YOU DOが好きですがアンマレーとデイブロギンスでカントリーチャートでNo1になったヴァージョンがさらに好きです。

僕も買い替えては売りのくり返しです、このアルバム、出来れば最新リマスター、ボートラ付であれば良かったんですが、でも買ってしまいました。思い入れあるアルバムですし、好きな曲多いしで、やっぱり紙ジャケには弱いな〜(苦笑)
カセット、良いですね〜、カーステレオでのカセットの音、僕も好きですよ。夜のドライブにぴったりですよね。
アレンジも素晴らしく名曲揃いでちょっと長い間走りたくなりますよー、80年代はやっぱり良いな〜〜(しみじみ)


昨日のビッグな悲しいニュースは、ホイットニーでした。自分と同い年なので、密かに応援していたシンガーでした。
非常にショックです。
daisukeさんと同様、このファーストとセカンドがやはりベストですね。歌唱力は、衝撃的でした。
ここ数年間は、薬物や、セック○中毒だったらしく、ボビー・ブラウンとの離婚など散々だったらしいです。ある意味マライア・キャリーと並んで、歳を重ねても歌で魅了できる、エンターテイナーだったと思います。
本当に残念です。

リマスターの紙ジャケ出たら、買うんだけどな。

最近、活動を聞かないなと思ってたら、訃報なんて残念すぎます。
マイケルにしろ、彼女にしろ、なんだかとてもかわいそうで・・・。
やはり薬物が関係していそうですね。
とても残念です。
最近はスキャンダルが先行しちゃってましたね。
今回も薬物が関わっていそうです。
ファーストの初々しくて可憐なホイットニー、素敵でした。
天国では思い通り、歌ってほしいです。

ドナ・サマーが乳ガンで…
ぜひ、彼女の作品取り上げてくださ い。
ホイットニーといい、ドナといい、な んか自分の歳を感じます。ヒップアップの小 林さんも…悲しいです。
天国で安らかにお眠りください。
コメント、ありがとうございます。
ディスコの女王、逝ってしまいました・・・。
当方のディスコ・イベントでも必ずかける「ホット・スタッフ」でフロアは盛り上がりました。
彼女のアルバムですが、ベストかディスコのオムニバス盤しか持っていなかったので先ほど、BAD GIRLSのデラックス・エディションをマルチバイで購入しました。届いたら紹介します。
ヒップアップのコントは面白かったですね。
ヒップアップのアルバム「ザ・グレイト・ショー」CD化して欲しいです。