JOHN LENNON 紙ジャケット・コレクション第1弾
購入場所 社内販売
購入価格 5CD¥10,793(定価¥14,390の25%OFF)
備 考 初紙ジャケ化、リマスターは現行


久々の社内販売ネタです。
もう解説不要ですね、解説なら詳しいサイトへ(笑)
ジョン・レノン紙ジャケット・コレクション第1弾がついにリリースされました。購買部より電話があって「CD入荷しました〜」で早速、昼休みに売店へ取りに行きました。(同僚にはまた買うのか〜とあきれ顔でしたね:苦笑)
必殺の社内販売で購入すると定価の25%割引き、HMVやタワーレコードの通販Wポイントを考慮してもこちらの方が安い結果となりました。
5枚買って¥10,000ちょっとですので定価¥14,390との差額、¥3597!、浮いたお金で他のCDが買えたり、飲みにも行けます(笑)
12/5分は割引き価格¥10,050なので第2弾の差額¥3,350が浮きます!合計¥6,947!これは大きい!
来月の甲斐バンドも社販で買おうかな???
中身は「イマジン」ではポスター、ポストカードまで再現しており、その他のアルバムでは内袋も再現、「サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ」はオリジナルの2枚組と紙ジャケ大国日本らしく出来はレベル高いです。
紙ジャケが定着してからのリリースでよかったですね、最近の紙ジャケはホント再現度こそ求められていますからね、パッケージ・ソフトの最後の砦じゃないけど、やっぱり紙ジャケはいいね!

でも、差額もCDに還元ですか?
帯も頑張ってはいますが、アップルの文字が使えないので、ちょっと中途半端ですね。その他の作りは良いですけど…。
問題は値段だよな。
甲斐バンドはボートラ等がだんだん明らかになってきましたが、現物を見ないと何とも判断できませんね。
地下室のメロディーは確かテクスチャー地だったと思うが、そこの辺も再現されるかな?昔の記憶で比較したいと思っています(多分、13・14枚は買いそう…嗚呼、散財)。
いつぶりだろう??覚えてないぐらいです。
音楽の話が面白く、リンクを貼らさせていただいて以来、
僕がコメントすることと言えば「チャンポン」「おでん」「ラーメン」
そしてまた「チャンポン」...。
それもまた出会いの不思議でしょうか。
いつの間にか食い物目当てで訪問するようになっていました。
さてレノン紙ジャケは待ちに待ったって感じです。
僕も2日連続でブログに書き込みましたよ。トラバさせていただきました。
ビートルズ関連にはめっぽう弱いouichiでした。
やっとこさ紹介できました、やっぱりジョンは外せません。EMIですからリマスターは現行のものだと思ってました。
紙ジャケ大国ニッポンでも一番のネックが当時のロゴでしょうね、これが再現出来れば満点以上なのですが、まあ今回も頑張りましたね、これを機会にポールも出し直ししてほしいね。
甲斐バンドは多分15枚程になりそう、社販で¥29,625です〜、やっぱり12月も散財じゃん!(笑)
当ブログの検索ワードランキングをチェックすると最近はメシネタばかりですよ(笑)
やっぱりジョンの紙ジャケは外せません、出来も良いし、今回は文句ありません!
みなさん絶対ジョン紙ジャケ来るだろうなと思っていただけに、やっと紹介できました。もちろん第2弾も全買いです。
これを機会にビートルズメンバーのソロ紙ジャケがリリースされるかな???

今回のレノン紙ジャケ最強セット保持者はやっぱりleeさんだと思います。あの3枚にヨーコのアルバムまで買って箱付とはこれぞ最強の称号に相応しいと思いますね!(笑)
そして西新宿対策は???
今月はとにかくぶっ飛びますよ!
帯の出来が素晴らしいですね、当時はレコードなんて多く買えませんでしたが、この紙ジャケで当時買えなかった思いが一気に爆発した感じです。
ジョンの年表は付いておりませんでしたね、中身は英オリジナル盤に準拠しているのかもしれません。
ビートルズ!いつリリースされるんでしょうかね??一番難しいアイテムだと思いますね。