オールナイトニッポン+キャンディーズ編著 / ビバ・キャンディーズ
購入場所 新橋SL広場での新橋古本まつり
購入価格 ¥2,625(定価¥800)
備 考 昭和53年4月4日発行 初版 ヘップ出版 ソノシート付

あちゃー、思わず買っちゃったよー(笑)
新橋駅を降りたら、SL広場で古本市をやっていたので覗いてみると、何やら過去に見たことのない本を発見、キャンディーズ解散・引退に関する最後の本らしく、ニッポン放送のオールナイト・ニッポンの当時のパーソナリティがキャンディーズとのトークやらを掲載した本、キャンディーズ本人のコメントあり、リスナーからの葉書を紹介(これがまた笑える)したり、パーソナリティがコメントを寄せている。
当時のパーソナリティはくり万太郎、タモリ、所ジョージ、自切俳人、笑福亭鶴光、つぼイノリオ。当時聴かれた方々は懐かしいメンツではないですかね??
また過去のキャンディーズの活動記録も余すところ無く書かれているのでこれは面白かったな〜。
本の状態は経年によるシミはあるもののカバーは日焼けせず、まあまあ。当時¥800で中古価格¥2,625とCD1枚分の価格だが、当時11才の自分ではとうてい買えない¥800でしたし、29年経ってこの値段なら許容範囲だろってことで購入です。
写真も見たことないものばかり、このチャンスを逃したらいつ会えるかわからないので買って正解と強引に納得しております。
またこのようなタレント本は意外や好きなので、ワニブックスとかのタレント本はオフとかでたまに見つけては買っちゃっております(笑)



大介さんは、ランちゃん派?
キャンディーズのとこに書いてごめんだけど、
今度ユーミン本出るみたいですよ。
3人とも太ももにかじりつきたくなるほどの脚線美ですな(爆)。

(いきなりすみません、戻りました!!)
で、みきちゃんって大人受けする顔なんだと思う。
子供ん時には良くないと思ってても大人になるといいなって人いるよね。(当時の写真なんかを見て。)
>大介様
ではオフ会を12・1(5時スタート)辺りで如何ですか?
BFあたりで待ち合わせしてBF見てから。
忘年会って感じで新宿は西新宿の立ち飲みあたりでスタートして2件目でちまちま音楽や食い物談義して(スポーツもいいですよ。)〆は二郎小滝橋店なんかでどうでしょうか?(まあ二郎〆はなくてもいいです。最近少し気にしてラーメン〆やめてますんで少し胃が小さくなってるかも!?健康診断で昨年より体重は減ってるのですがどこが減ったって感じで・・・。)
懐かしネタ、アップしました。パーソナリティの方々、個性的ですね(笑)
ソノシートはよく残っていたなと前の持ち主に感謝です。
僕はランちゃん派ですが、裏表紙のミキちゃんの片足上げポーズにクラクラでございます(笑)
ユーミン本!今まで出ているようで出ていなかったと思います、これは読んでみたいですね。情報ありがとうございます!
MASAさんの世代ではたまらないアイテムですかね??(笑)
本の保存状態が意外と良くて、でもやっぱり彼女たちの当時のかわいさに買ってしまったところが正直な気持ちです(笑)
買ってよかった〜〜。
大国からお帰りなさい。
仰る通り大人受けする顔なんだと思います、裏表紙の片足上げポーズで一気に得点稼いだ感じですね(笑)
でもミキちゃんファンって多いんだと思いますよー、ランちゃん派に圧倒されて出て来ないだけ??まさか。
>12/1
なんですが、12/1,2は山梨県方面に遠征するため残念ながら東京に不在なんです、なので翌週以降ならなんとか調整しようかと考えております。(1月は出張が多いので)〆の二郎はおそらく不可能だと思いますので、同じ西新宿エリアの陳麻家の坦々麺がよろしいかと思います!


まあ自分としてはこちらのオフ会は第一回目なんで軽く顔合せって感じで如何でしょうか?
確かに12月は予定が急に入るのと飲み会が多くなり体調不良のまま連続で飲み会ありますかね。
処でじみへんさんにも会えれば嬉しいのですが・・・。
(まあいずれ会えると思いますので。)