発掘その160 小泉今日子 / マイ・ファンタジー (別ジャケ)
購入場所 BOOK OFF 立川柴崎店
購入価格 1CD¥950(定価¥3,200)
備 考 オリジナル1985年発売、別ジャケット仕様、帯なし

紙ジャケを持っているので買う必要ないちゃあないが、オリジナル・ジャケットとショットが異なる別ジャケット仕様ということだけで買ってしまった。
kyon2のCD化の歴史は紙ジャケ含み3度あります、これは初回CDでしょう。その後廉価盤で出たのはオリジナル・ジャケに戻りそして紙ジャケと至ります。ただそれだけなんですけどね(笑)やっぱりアイドルですから別ジャケも欲しくなるわけです。


収録曲
01 私の16才
02 黄色いチューリップ
03 夏もよう
04 フルール
05 宛先のない手紙
06 素敵なラブリーボーイ
07 せっかち
08 年頃
09 回り道
10 街っ子ボーイ
11 シー・ユ−・アゲイン
さらに知ってる曲が一つもない(泣)でも紙ジャケで出るなんて
需要があるんでしょうね。16歳の作品??
僕が知ってるような曲が出てくるのはこの先の話なんでしょうね...。
説明不足でした、これは彼女のデビュー・アルバムなんですよー。
当時16才!1曲目の「私の16才」がデビュー曲でございます。
最近のビクターの日本人歌手の紙ジャケは出来も素晴らしいし、気合も入っておりますよ。ファン待望でしたからね、紙ジャケは(笑)
ビクター・アイドル、紙ジャケ化してほしいのありますよ〜〜。

どのような意図があって、別ジャケバージョンが存在するのかわかりませんが、ファン泣かせなことですねぇ。この作品の内容については前回の紙の時にコメントさせてもらいましたので...
「あ、な、たは特別な男の子~私を自由にでき~るぅ~」と、元気よく歌ってたのを思い出します。
ところで、ビクター系のアイドルって、昔は岩崎宏美、桜田淳子、ピンクレディー、松本伊代、そしてkyon2と、時代の流れにうまく世代交代してますよね。 岩崎宏美の紙ジャケって... ありましたっけ?
紙ジャケは1枚も買ってないんですけどね、お金がなくて(笑)。
でもこのアルバムの初期のCDがジャケ違いだとは知りませんでした。
ちょっと欲しいなあ^^。

この頃は自分、ハードロック系や浜田省吾、ピンククラウドを主に聴いていてたまにアイドルを聴くといい気分転換になってた。(ただアイドル物を買うのは少し恥ずかしかったんですが・・・。)
>大介さん
オフ会はぜひお願いしますね。(追って書き込みしますので!!)
ちなみに「BETTY」も別ジャケのようです、またオリジナルにはない写真もあってファン泣かせなアルバム群でございますね。
おそらくアナログとCDが同時に発売されて別ジャケにしたのかな?って予想します。
デジタルリマスタリングされた紙ジャケは音質も良いですよ〜〜。
初回CDが別ジャケってこちらも驚きました。存在は知っていたんですけどね、お目にかかるとは。
あまり知られていない別ジャケだと思いますね。
音は当然ですが紙ジャケの方が良かったです(笑)
ちなみに岩崎宏美の紙ジャケ、大量にリリースされました。岩崎宏美の紙ジャケが好調で、KYON2も紙ジャケリリースって運びになったようです。松本伊代は単体ではなくボックスでリリースされるんだろうな???
僕も当時は誰も聴いたことないだろ?みたいな音楽聴いてましたが、やっぱりこっ恥ずかしくアイドルを聴いたものです(笑)
当然アイドルカレンダーは自宅に貼りましたよ〜。今はそのようなアイドルいないですよね、僕らの時代は色々な音楽があって楽しかったです!

タワレコや石丸電気などで、店頭在庫がある分も確認できるかと思います。www.jvcmusic.co.jp/vintage/
お久しぶりです。
紙ジャケ発売されても大きいお店でないと置いていない状況ですよね、しかも都市が多いかな。
リンクわざわざありがとうございます。
確か10枚買って応募券送るとリミックスのベストアルバムがもらえるんですよね、あと無理して7枚程買わねば!(笑)