無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

笠井紀美子 / TOKYO SPECIAL (紙ジャケ)

購入日  2007年8月26日
購入場所 HMV新宿サウス店
購入価格 1CD¥2,730
備  考 オリジナル1977年、2007DSDマスタリング、SACDハイブリッド仕様
笠井紀美子 / TOKYO SPECIAL (紙ジャケ)_b0042308_0202211.jpg

週末は遊んだから平日は働きましょうってことで帰宅時間が遅い大介でございます。
暑くて暑くて汗だくでの帰宅です、もう8月もお開きだって言うのに・・・。

そんな疲れた体を癒し涼しくしてくれるCITY POPアルバムです、CD選書盤を持っておりますが、最新DSDマスタリング&紙ジャケで買い直しです。
発売が1977年、音的にスティーリー・ダンの影響を受けていることは確かでしょう。
全作詞が安井かずみ、作曲に筒美京平、山下達郎、矢野顕子、鈴木勲、鈴木宏昌、横倉裕、森士郎、全アレンジは鈴木宏昌。

一発目の達郎作曲の「バイブレイション」(この曲は後から達郎はセルフカバーしております)からエモーショナルでスリリング、そして3曲目の筒美作曲の「夏の初めのイメージ」は天然クーラーのような心地よさ、鈴木宏昌が素晴らしいアレンジでこの蒸し暑い都会から解放させるような、そんな感じです。
矢野顕子作曲の「待ってて」は本人が歌ったらいかにも矢野顕子らしい曲だが、笠井紀美子の声もなかなか良いかもしれません。

笠井紀美子はもともとジャズ・ヴォーカル畑の人だけど、ファースト・レコーディングではボサノヴァでスキャットを披露したり、今回はCITY POPと実は何でも歌える器用なシンガーなんだと思いましたね。
全体的に鈴木宏昌の木目細かいアレンジが光るナイスなCITY POPアルバムでございます。祝!紙ジャケ発売です!(出来れば帯も再現して欲しかったけど)

収録曲

01 バイブレイション
02 やりかけの人生
03 夏の初めのイメージ
04 ベリー・スペシャル・モーメント
05 人はそれぞれ
06 TOKYO SPECIAL
07 木もれ陽
08 テイク・ミー
09 待ってて
Commented by samyu at 2007-08-28 21:53 x
またまた好みそうな一枚が(笑)
すごいメンバーやないですか。あぁ散財しそうで怖い。。。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2007-08-28 23:31
samyuさん、こんばんは!
笠井紀美子へのコメント、ありがとう〜〜。
彼女は言わば日本のマリーナ・ショウではないでしょうかねー、アルバムの枚数も多いですが、このアルバムが聴きやすくてスムースでメロウなのでオススメですよ〜、え?煽るなって(笑)
Commented by ななし at 2007-09-03 15:39 x
大介さん、こんにちは。
笠井紀美子の他のアルバムは購入なさいませんでしたか?Gil Evansと共演した Satin Dollに興味があるのですが・・・

Commented by daisuke_Tokyocity at 2007-09-03 19:21
ななしのごんべいさん、またまたどうも。
ギル・エヴァンスとの共演作はまだ買っておりませんが、笠井ファンとしては買わなきゃいけないと思っております。
買ったら当然、当ブログで紹介したいと思っております。
笠井さんはハービーと共演したりと才能がたくさんある感じですね。
Commented by ななしのごんべい at 2007-09-03 20:50 x
大介さん、お帰りなさい。
笠井紀美子の他のアルバムを購入されたら、是非ご紹介下さい。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2007-09-03 21:27
ななしのごんべいさん、ただいま〜です。
笠井紀美子紙ジャケ、結構リリースされているんですよね。SONY時代のもこれを機会にリリースして欲しいですね。期待してくだされ!
Commented by 越後もち豚 at 2015-06-28 19:55 x
これ、当時買いもらしてて、格安の中古か旧版を待ってたんですが、秋に1080円シリーズで出るようなので、そっちにします。
プラケ仕様かつノーマルCDだけど、ま~いっか (^^♪

どうせなら『アンブレラ』もOMF(3240円)でなく1080円シリーズで出して貰いたかった(涙)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-06-29 11:28
越後もち豚さん、こんにちは!

お~!11月に廉価版でリリースされるんですね。
In Person とThanks Dear は持ってないのでこの機会に買ってみます。情報ありがとうございます。
この廉価シリーズ、マイルスはmonoヴァージョンも出る予定なので侮れないですよ。

TOKYO SPECIAL はこの時季の蒸し暑さを吹き飛ばす清涼感あるアルバムですね。
久々に聴いてみますかね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2007-08-28 00:37 | 音楽 | Comments(8)

by daisuke_Tokyocity