イギー&ザ・ストゥージズ / 淫力魔人 (紙ジャケ)
購入場所 アマゾン通販
購入価格 送料込み1CD¥1,890−¥23(アマゾン割引き)=¥1,867
備 考 オリジナル1973年、1997年デジタル・リマスター

洋楽なら英語でタイトル紹介だが、ここは名(迷)邦題の「淫力魔人(いんりょくまじん)」があまりにもカッコいいので邦題で紹介です(笑)
とにかく1曲目の「探して壊せ」が最高にカッコええ!オリジナル・アルバムはやっぱり1曲目が勝負!名刺替りみたいなものだからね〜、この「破壊力」に脱帽でございます。とにかく破壊したくなると言うか、爆発したくなるね〜、この音は。
「デトロイト・モーター・シティ・コブラ」は名ボクサー、トーマス・ヒットマン・ハーンズの異名だが、イギー・ポップにもこの異名はぴったり。とにかくコブラのような毒をまき散らしております。そしてこの音楽スタイルは当時の日本のロック・シーンにも影響を与えていると思う、上半身裸でシャウトするところは元サンハウスで現ジライヤの菊さんもそうだよね。
原題の「RAW POWER」ってタイトルもカッコいいね〜。プラケ持っている方も、同じリマスターですが、とにかくこの帯&紙ジャケですからまたまた買い直し、オススメです。ユニオンの特典、やっぱり欲しいな〜(笑)
収録曲
01 SEACH AND DESTROY
02 GIMME DANGER
03 YOUR PRETTY FACE IS GOING TO HELL
04 PENETRATION
05 RAW POWER
06 I NEED SOMEBODY
07 SHAKE APPEAL
08 DEATH TRIP

黒のジャケットにピンクの帯が映えますなあ。
しかし、淫力魔人とは合成語にしてもよくこの字を使ったという感じです。
1曲目は音が割れている?歪んでいる?っていうくらいぶっ飛んでますね。
とにかくデストロイです(笑)パンクムーヴメントより先駆けた音だったんですね〜、鋼鉄のような体でとにかく破壊!
紙ジャケ&帯が素晴らしい、そして内容も値段も!文句ありません、ユニオン行ったらやばいかもです(笑)
確かに1曲目勝負です。そこで好き嫌いが分かれるとも言えるんですけどね。
破壊ですよ破壊。スピーカーも破壊されそうなくらい破壊の音です(笑)
当時、イギーのライブを見た真面目な人は基地外だと思ったでしょうね。
ハダカでクネクネしてるんだもん(笑)
今では江頭2:50が受け継いでますが(苦笑)
改めて聴くとイギーの偉大さが伝わりますね、まさにパンクの父はイギーなんですかね。
破壊と言う言葉が似合うミュージシャンもそう居りませんよね、原題の「RAW POWER」ってのもパンチがあって好きですね〜〜。
イギーの紙ジャケが気になりました。
TBありがとうございました。
まさかのストゥージス来日のおかげで、イギー作品の紙ジャケ化が実現しましたが、やはり内容と価格とDU特典の全てが素晴らしい今作をチョイスしました。
どうせならワーナーも来日に便乗してストゥージスの2枚を一緒に出してくれれば・・・、というのは贅沢でしょうかね(笑)。
収録時間は短いのですが、とにかく凄まじさに圧倒されたままアルバムが終わっています。
淫力魔人へのTBありがとうございます。
僕もイギーはこれだけです、ストゥージスのがワーナーから出てくれれば買っちゃったかもしれませんね。
とにかく破壊力あるアルバムですね、今の音楽シーンにない凄さがこのアルバムに凝縮されておりますね。