無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

中森明菜 / 艶華

到着日  2007年6月27日
購入場所 HMV通販
購入価格 2CD¥3,799
備  考 初回盤Bタイプ、インスト盤付き、ボートラ付、演歌カバー集
中森明菜 / 艶華_b0042308_2312942.jpg

話題の明菜・演歌カバー集が発売された、自分の耳で確認するため、一切音の想像が出来なかった。
聴いてみて、これはかなり難しい企画だったのではないかな。
明菜のヴォーカルは思った通り、歌が上手いから何でも対応出来る器の大きさを感じた、心配御無用です。難しいのは予想通りアレンジでしょう。
もろド演歌にするか、聴きやすさを優先するアレンジにするか、制作側は迷ったのだろうか?結局は後者な感じだが、ヴォーカルとバックトラックのメロディが独立した感じで、明菜のヴォーカルを聴かないと原曲がわからないナンバーもある。(ポエトリー・リーディングにも感じた?)
ちょっとオーバー・アレンジな点もあるが、後半の「舟唄」「石狩挽歌」「矢切りの渡し」「夜桜お七」は、原曲がわかり何とか持ち堪えた感じだ。アレンジがもう少しライトであればと思うが、これは好みの差でしょうね。
久々、考えるCDとなった気がしたな、カバー・アルバムの難しい点であろう、演歌はやっぱり難しいかな〜?でもこの難しいカバーに挑戦した明菜やスタッフは評価したい、また聴けば聴く程味が出て来るカバー集かもしれない。
買われた方、聴いた方はどのような感想をお持ちか、逆に楽しみでもあるね。
ちなみにこちらの初回盤はDISC1のインスト盤が付いているがこれでカラオケを歌うのはとても難しいです。

収録曲
DISC 1
01 艶華I(instrumental)
02 天城越え
03 無言坂
04 氷雨
05 みちづれ
06 空港(bonus track)
07 越冬つばめ
08 艶華II(instrumental)
09 悲しい酒
10 舟唄
11 石狩挽歌
12 矢切りの渡し
13 夜桜お七
14 艶華III(instrumental)

DISC 2
DISC 1のインスト
Commented by samyu at 2007-06-28 11:55 x
結構、悩みましたか?まだ私は試聴段階なので、現物を聴くのを
楽しみにしてます。演歌だけど、アレンジは「歌姫」っぽくないですか?
Commented by jyubon at 2007-06-28 19:20
ヒット祈願しておりましたね、明菜ちゃん。
カラオケで歌えるようになるには相当難しそうですね。
レンタルまで待ちます。明菜ちゃん、ごめんね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2007-06-28 22:02
samyuさん、こんばんは!
千住明氏のアレンジですが、歌姫シリーズでは抜群のアレンジでした、演歌では同じ手法を取るのか?と言うのが僕の頭を過っていたんですね。
演歌のメロディーに合ったアレンジが良かったかな?と言うのが第一印象、後半の曲にはそのようなアレンジがあるので、現物聴いた時の感想お待ちしております。
そんな印象ですが、新境地な分野なのでヒットしてもらいたいと思っております!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2007-06-28 22:08
じゅぼんさん、こんばんは!
ヒット祈願、是非ヒットしてもらいたです。
今回は演歌と言う難しいジャンルに挑戦、ファンにそして一般層にどのくらい届くのか注目しております。
このインストでカラオケはホント難しい、独特のアレンジですから厳しいヨ〜〜。
Commented by ともんだ at 2007-06-30 12:30 x
久々のカキコです。だいすけさんお元気ですか?
家のパソコンが故障してるのでなかなかカキコできません。。。。

さてこのアルバム確かに難しいですね・・・。
でも天城越え、舟歌、夜桜お七はよかったかも・・・・。
なんか歌いこんでる感がありました。
まあ、明菜ちゃんしかなかなかこんな企画はできないでしょうね。
チャレンジ精神を評価したいと思います。

*例の件お忙しいと思いますがお願いいたします。
明日から1週間ロスに行ってきます!!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2007-07-01 14:48
ともんださん、こんにちは!
今頃は飛行機の中でしょうか?気をつけていってらっしゃい!
演歌のメロディに沿ったアレンジの方がしっくり来ますね、演歌ってポップス調のアレンジが一番難しいのかと思います。

例の件、まかせてください!(時間作らないと〜〜)
Commented by REALLIFE at 2007-07-01 20:23 x
こんばんは。
明菜さんの演歌ですか!想像がつきにくいですが、どんなものか興味は湧きますね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2007-07-01 21:53
REALLIFEさん、またまたこんばんは!

ド演歌ではなく感じに仕上げております、中には明菜が歌わないと、わからない歌もありますが、また新境地を発見した感じです。
明菜も進化しております、明菜は歌を歌っているのが一番ですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2007-06-27 23:21 | 国内ネット通販 | Comments(8)