MUDDY WATERS / THE MUDDY WATERS WOODSTOCK ALBUM (紙ジャケ)
購入場所 タワーレコード新宿店
購入価格 1CD¥2,500
備 考 オリジナル1975年、ルビジウム・クロック採用の新規カッティング

新宿タワレコの9Fの陳列棚をチェックしていたら「このアルバムはこの国内盤でしか聴けません、輸入盤は廃盤です」と手書きの煽りのキャプションが書かれていた、あのショップの手書きスイセンコメントってなぜか購買欲を刺激するんですよね〜、不思議な感覚です。前から欲しかったし、当初予定の「ELECTRIC MUD」と一緒にってことで購入した。
聴いてみると、そんな不純な動機を吹き飛ばすくらいの素晴らしいアルバムであった。
ブルース界の巨匠とウッドストック在住のミュージシャン達のコラボ、みんなマディのシカゴ・ブルースにインスパイアされた連中、もう尊敬以上の存在のマディとのコラボはアルバムから楽しさが伝わって来ます。
ポール・バターフィールドにリック・タンゴにリヴォン・ヘルム、特にバターフィールドのハープが素晴らしい、まるで競演を楽しんでいるのがわかる。
音も良いみたいだし、とにかく買ってよかったアルバム、ジャケットもみんな勢ぞろい?で楽しそうじゃない??
ブルースはどうもね〜と言う方でも楽しめるマディ、チェス・レーベル最後のアルバムです!
収録曲
01 WHY ARE PEOPLE LIKE THAT
02 GOING DOWN TO MAIN STREET
03 BORN WITH NOTHING
04 CALDONIA
05 FUNNY SOUNDS
06 LOVE,DEEP AS THE OCEAN
07 LET THE GOOD TIMES ROLL
08 KANSAS CITY
bonus track
09 FOX SQUIRREL
>「ELECTRIC MUD」
早々に廃盤になってしまったので諦めていたのですが、再発売されましたね。安心しました。
でも、この競演盤は迷った末に見送ったのですが、やはり“買い”でしょうかね〜。
>あのショップの手書きスイセンコメント
同じ9Fのブラジルものですと、眺めているだけでは済まなくなってしまいますです。(汗)

リンゴのバックで観た事があります。(89年、横浜アリーナ)
マディ・ウォータースのナンバーを、ポール・ロジャースがやったライヴも観に行きました(93年、神奈川県民ホール)。アルバム通り、ジェイソン・ボーナムが叩いてくれたらなぁ~と思いつつ。ニール・ショーンに、ウィンクされたんですけど・・・席は3列目のど真ん中でした(彼は、モーホなんでしょうか、トラウマになっています)
手書きPOP・・・DICE-Kさん、完全なカモですね(笑)妙に凝ったイラストを描かれると、パクリたくなります(笑)

熱くなってしまいました。「エレクトリック・マッド」プラケで持ってます。今聴いてますが、かっこいいですね!「ウッドストック・アルバム」も気になっていたんです。HMVの3枚買って25%オフで一度注文したことがあります。(輸入盤、普通に売ってますよ)キャンセルしたんですが。でもやっぱり買いかなー?タワレコ倉敷に電話してみよう。どうせ無いでしょうけど。
「ELECTRIC MUD」や「WOODSTOCK」は聴いてとても気に入りましたよ〜、せっかく紙で出ているし、音質も良いのであるうちに買っておきましょうよ〜。
マディの懐の広さ、器の大きさを感じるアルバムです。
あの手書きコメントはホント素晴らしいですよね〜、同じくボサノヴァ・コーナーで撃沈されます。僕もあのように上手く書けたらな〜って思います。「カッコ良すぎるぜ〜」なんて単純な言葉にKOです(笑)
リンゴにポール・ロジャースにいいライヴに行かれてますね〜、僕も前の方でよく観るのですが、さすがに男性ミュージシャンにアイコンタクトされたことないですね〜、以前に森高や中山ミポリンと目が合ってKOされたことは多々ありますが(笑)
いや〜、完全に僕はレコードショップのカモもいいところ、あのポップで余計に買うことが多々あります、まあ実際聴いて満足しておりますがね。ネット通販では味わえない魅力があります、あの手書きコメントは!温かいですしね。
今回の記事は手書きポップが受けたようで、みなさん思っていたことなんですね〜、仰る通り知らない音楽にこそあのポップが活きるのです、思わず欲しくなる聴きたくなるコメントこそ芸術だと思います。
今週末もお店に行かなきゃ!(笑)
マディの「WOODSTOCK」輸入盤は流通在庫のみだと思います、せっかくですから紙の方が良いですよ、あと「ELECTRIC MUD」もダブルジャケでカッコいいよ!やっぱり紙ですよ〜、質感も最高〜〜!
ジミ以上に素晴らしい作品を仕上げていると思います。
ウッドストックは在庫が危ないということで見つけ次第購入したいです。
マディも好きですけどロバート・ジョンソンも好きですね。
ジミにインスパイアされて制作したところなんか、マディの懐の大きさを感じさせますよね、「ELECTRIC MUD」も近々記事にしようかなと思います。
この「WOODSTOCK」もtakanoriさんなら、一発で気に入るはずです。あるうちに買っておきましょう(笑)