2007 JリーグDivision1 第14節 清水エスパルス−FC東京
スコア 清水エスパルス 1 - 3 FC東京
得 点 (清水)兵働 (東京)鈴木規2、馬場
お天気が予想外に回復!暑くない素晴らしいお天気です。
6/10は朝から静岡遠征しておりました、昼間に富士宮焼そばを3軒ハシゴし、ブックオフも3軒ハシゴ、夕方からサッカー観戦ととにかく大盛りな1日であった。その模様は翌日掲載予定ですので、お楽しみに!
また、今回ご同行して頂いた、当ブログの常連でエスパルス・サポの?MANさん、今日は1日どうもありがとうございました!
今回は、エスパルスサポの?MANさんと観戦のためバックスタンドAゾーン¥3,000の席で観戦。周囲はエスパルスサポのため、静かに観戦です(笑)
それにしても今日も「よく勝った!」とチームを褒めたいですね。下馬評ではエスパルス有利、でもやってみないとわからないのがサッカー、今日は東京が序盤からアウェイ関係なく試合を支配しておりました。
なんと言っても今日のヒーローは鈴木規でしょう、当たれば爆発(笑)の強烈な左からのミドル、糸も簡単に決めちゃった!後ろのエスパルス・サポも見事なゴールと認めておりましたよ。前半終了間際に同点に追いつかれても、今日の東京は焦りません。
後半開始早々、またしても鈴木規が左からのシュートを決めた!うれしかったね!
その後も試合を完全に掌握、うれしいアウェイ勝利となりました。選手たち、ありがとう!
遠路はるばる知らないスタジアムに来た時、やっぱりうれしいのは勝利!帰りの足取りも軽い軽い、全く疲れないから不思議です。
それにしても至れり尽せりな1日だったな〜(笑)明日は当然仕事です、忙しいですが何とか乗り越えられる力をもらったよ〜、選手たちに感謝!!
アウェイで勝つとサポもこのように嬉しさを最大限に表しております!
日本平スタジアムのグルメは種類も豊富で値段も安いほうでしょう、味スタよりバラエティに富んで何だか羨ましい(笑)生ビール¥500は安い方だと思う。来季も来たいスタジアムですね。
富士宮焼そばも静岡おでんも、黒はんぺんもありました〜〜。
もつカレーは食べてみたかったな〜。
昼間から、ブックオフ廻って、夜はサッカー観戦、最高なお休みですね。
勝つと、帰りの道のりも軽い&全く疲れない、は良くわかります(笑)
私も、5日の火曜日は昼間、中古屋廻って、夜はマリンでジャイアンツ戦観てきました。毎度、レコード&CDを抱えてスタジアム行ってます(一緒ですね)
生ビール500円は確実に安いですね。マリンは600円なんですが、東京ドームは800円。西武ドームは700円です。でも500円だと軽く2杯くらいいっちゃいそうです(笑)
周りのエスパルスサポーターの中で観るのも新しい発見があったんじゃないでしょうか。私も、福岡ドームでライトスタンド指定でマリーンズのユニフォーム着て応援したことあります(笑)
地元でありながら、自分にとっても新しい発見の多かった1日でした。
焼きそば屋のはしごも、それぞれのお店の独特な味、雰囲気、様々な面でお腹いっぱいでしたね!
サッカーの方はエスパルスが負けてしまいましたが・・・、昨日は大介さんの為の1日でした~。
TARA74も良かったですね。
次回も富士宮やきそば、静岡おでん等楽しみましょう!またのお越しをお待ちしております!
日本平スタジアムは場所によってスタンドから海が見えたり、とても良いスタジアムでした。天気が晴れたのがホント良かったです。帰りのシャトルバスが渋滞して清水駅到着が遅れちゃいましたが、まあこれも思い出でしょう。
中古ショップ寄って、美味しいもの食べて、サッカー観戦して応援するチームが勝つ、ホント疲れませんよね!
仰る通り、エスパルスサポの会話とか楽しかったですね。これもまた経験だと思います。次はどこのアウェイに行こうかな?(笑)
千葉、元気ないですね〜、でもまだウチと勝ち点7差しかありません、ウチもまだまだ油断は禁物です。
生ビールは安いと思いましたよ、味スタが¥650ですからね。これはうれしい価格です。東京ドームの¥800ってハッキリ言ってCRAZYですね。
これからビールを飲みながらの季節です、今年もいっぱい飲むぞ!(笑)
昨日はどうもありがとうございました、至れり尽せりで感謝の気持ちでいっぱいです。〆に東京が勝ってしまい、これはもう歴史に残る1日です(笑)
また静岡ローカルグルメを食べに行きたいと思っております、また今後ともよろしくお願い致します。西新宿情報は任せてください(笑)