ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA / DISCOVERY
購入場所 ディスクユニオン通販
購入価格 送料込み10,895
備 考 オリジナル1979年発表、2001年デジタル・リマスター

本日届きました、ELO紙ジャケ第2弾。当ブログの常連さんも買われたのではないでしょうか??
今回は僕の大好きな「ディスカヴァリー」を中心に紹介しましょう。ユニオンのおまけミニチュア帯では「アラビアン・ナイト物語をモチーフに、壮大なスケールで音の絵本を作り上げた。まさしくビートルズ以来のポップ巨編!!」のコピー。確かにそのコピーに相応しい内容です。ビートルズを意識しながらジェフ・リン特有の音が最高にポップでいいですな!まさにファンタジックな世界、第1弾を買われたら、この第2弾もいくしかないです。そう考えるとサントラ「ザナドゥ」も紙ジャケ・リマスターされないかな??



全買いとは頼もしい限りです!
私の場合は、第1弾の時に1枚買ってみたのですが、初めて聞いてみて微妙でした。
今回は未だ購入を決めかねている状態です。(汗)

しかし、ユニオンのボックスはパンパンですね。
製作時に、アウト・オブ・ザ・ブルーがここまで厚いとは思わなかったでしょうね。CDジャケよりおまけ分の方が幅を取っているような気がします(笑)。
僕は相変わらず特典帯を丁寧に巻いて、往年のアナログ時代を偲んでいるんですが、ELOの帯はカラフルで見ていると楽しい。
しかも、一部裏面まで再現されていますからね。小さな字ですが、一所懸命読んじゃいましたよ。

ユニオン通販だと、何のポイントも付かない上、500円の送料もかかってしまうんですが、これらの特典にはそれを補って余りある喜びがありますね。
前回買われたのは何ですかね〜?初期はポップとクラシックが同居して、苦手な方も居られるかな〜って思います。
今回聴くなら、この「ディスカヴァリー」か、その前作の「アウト・オブ・ザ・ブルー」がオススメですよ!
やっぱり今回も買われた方、多いですね!
「タイム」の日本独自ジャケは残念ながら許諾が得られなかったようですが、それを差し引いても今回も出来が素晴らしいですね。それプラス、ユニオンの箱&帯は付加価値があって栄えますね。
「タイム」の日本独自ジャケはロシアンコネクションに頼もうかな?(笑)
やはり買われましたね(笑)そうそう、買わないと。紙ジャケで帯&箱&デフジャケとなるとユニオン圧倒的な勝利となります。ノー・ポイントでも納得しちゃいますもん。帯&箱でも同様、来月も再来月も大変なんだよな〜、体力もつかな?(笑)
ロシアと言い、ユニオンと言い、完全に紙ジャケ中毒患者ですな(笑)
今週はスッカリELO漬けになっています(笑)。
一応『アウト・オブ・ザ・ブルー』と『バランス・オブ・パワー』を取り上げましたが、もちろん『ディスカバリー』も大好きな一枚です。
コレを聴いていると、やっぱり『ザナドゥ』も紙ジャケが欲しかったですよね。
ところで、ワタシも『バンド・オブ・ジプシーズ』ロシアン紙ジャケをオーダーしたんですが、未だに発送メールすら来ないんですよ。
気になって問い合わせをしている最中なので、到着にはもうしばらくかかりそうです(悲)。
僕も先程「アウト・オブ・ザ・ブルー」を聴きましたが、ジェフ・リンのポップ・ワールドが最高ですね。「アウト・オブ・ザ・ブルー」〜「ディスカヴァリー」〜「ザナドゥ」(ELOサイド)と続くとこれまた最高ですね!
「バンド・オブ・ジプシーズ」未着ですか〜、僕と同じ時期に注文されていると思うのでそろそろですよね。このお店は対応が良いので、すぐ回答が来ると思います。果報待ちましょう。
カラフル、音の万華鏡!ELOの音の世界はとにかく素晴らしいですよ!リマスターもいい感じです。
ポップで最高です。しばらくはELOにどっぷり漬かります。
難解そうでポップ。ポップなのに難解。良くわからんけど素晴らしい。
SONYのお仕事も素晴らしいです。
やっぱり前回と同様、全買いですね!今回はかなりわかりやすいポップだと感じました。僕も最近はELOがヘヴィー・ローテーションなんですよー。ジェフ・リンのソロが急に聴きたくなりましたよ、なぜか。
値段が安いのは、ほんとありがたいですね!