佐野元春 with THE HEARTLAND / ジ・エッセンシャル・カフェ・ボヘミア
購入場所 HMV通販
購入価格 ¥4,407(定価¥5,250)
備 考 オリジナル1986年、最新リマスター、2CD+1DVD

今回はその中から佐野元春1986年発表の名盤「カフェ・ボヘミア」の洋楽で言うデラックス・エディションがリリースされた。
最新リマスターは当然のこととして、シングルB面や初CD化となる12インチ音源、DVDは東京マンスリーのライヴ、TVKライヴ・トマトの映像とかなり大盛りである。
日本のミュージシャンの作品もこのような形でリリースして欲しいな、今のところ、佐野しか居ないよね〜。
久々に聴いたら、19歳の頃を思い出した。確か佐野元春の初ライヴ体験は19か20歳の頃でしたよ。
作品のスタイルは、洋楽ファンならご存じポール・ウェラー率いるスタイル・カウンシルのスタイル。確かある雑誌に書かれていたが、これはパクリではなく東京からのロンドンへの返答だ!とばかりに作った作品であろう。
レゲエ・タッチな「クリスマス・タイム・イン・ブルー」は歌詞がいいよね!
♪いつの日も君は輝きもそのまま〜で♪なんて。
シングルB面曲ながら、片岡鶴太郎に送った「ルッキン・フォー・ア・ファイト」はスピード感あっていいですね!ライヴで一度、聴いたことがあるんだよな。
史料価値としても十分です、限定生産ですので早く買っておいた方がいいよ〜。
収録曲(オリジナル・アルバムのみ)
01 カフェ・ボヘミア
02 ワイルド・ハーツ
03 シーズン・イン・ザ・サン
04 カフェ・ボヘミア
05 ストレンジ・デイズ
06 月と専制君主
07 ヤングブラッズ
08 虹を追いかけて
09 インディヴィジュアリスト
10 99ブルース
11 カフェボヘミア
12 クリスマス・タイム・イン・ブルー

前2作のデラックスは持っているんですが、これはCD屋で値段を見てとりあえずやめました。
スタカンのぱくりと言われていますが、嫌いなアルバムではありません。紙ジャケも持ってますが、う~んどうしようかな?

完売と言えば、アルバム「ザ・サークル」にゲスト参加したジョージィ・フェイムの紙ジャケ、発売されたばかりなのに、もうどこを探してもありません。聴きたい・・・。予約しておけばよかった。

値段結構張りますが、内容は良いですよ。確かにスタカンみたいですが、それを東京でやるとこんな音になるってロンドンへの回答だと解釈しております。
オール・カフェ・ボヘミア・セッションとして重宝すると思います。
ジョージィ・フェイムはユニオン等が再プレスをユニヴァーサルに申請のようですよ。
コメント遅れちゃいました〜(苦笑)
懐かしいでしょ?このオムニバスは現在、廃盤なんだよねー。
これらの曲まで収録されていて驚いておりますよー。
佐野元春の昔のライヴ映像とかばんばん出てほしいねー、初期のTVKライヴトマトなんかね。

そのうちユニオンHPでUPされるかと思います。
>再プレス申請の情報はどこから見られますか?
その情報は、mixi(ミクシィ)のディスクユニオン主宰紙ジャケット・コミュニティからの情報です。ユニオン・スタッフが書き込んでおりました。このコミュニティ、先行情報発信してくれるので重宝します。