無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

JリーグDivision1第33節 FC東京−浦和レッズ

14:00〜味の素スタジアム 観衆41,528人
スコア FC東京 0-0 浦和
JリーグDivision1第33節 FC東京−浦和レッズ_b0042308_1453368.jpg
今日は勝てなかったが、勝てば優勝の浦和の足を引っ張り、優勝を阻止できたことに満足でした。
ホーム最終戦、三浦文丈選手の引退セレモニー、そして浦和の優勝阻止、ピッチ上の選手は常にモチベーションが高く、とても頑張ったと思います。
特にここ3試合で失点10の守備陣が頑張りました、ワシントン、ポンテを完全封鎖。さらに名を上げるのならあの雰囲気で落ち着いて東京のゴールを守った今季初スタメンの塩田はよくやった!あの冷静さにたくましさを感じましたよ。
今日はクリアボールを相手に取られることが少なかったし、浦和からボール奪っての攻撃も早かった。残念ながらゴールをこじあけることは出来なかったが、負けなかったこと、浦和の優勝を阻止したことを評価したい。
試合終了時のあのし〜んとなった味スタが印象に残っているなー、後半戦の上位3チームの対戦成績は2勝1分けとあの状態を考えると良い出来ではないかな、何とか優勝争いを最終節まで持ち込むことができました、優勝争いの最終節は浦和−G大阪の直接対決、まあ好きにやってくださ〜い(笑)
今季も後半戦の盛り上げ役になっちゃったけどさあ(笑)まだリーグ戦1試合、天皇杯もあるからまだまだ頑張ろう!

それにしても、アウェーチケット、ちょっと売り過ぎじゃない??(笑)

JリーグDivision1第33節 FC東京−浦和レッズ_b0042308_1595472.jpg最後はホーム最終戦恒例のサポへご挨拶。


JリーグDivision1第33節 FC東京−浦和レッズ_b0042308_215347.jpg今季限りで三浦文丈選手が14年間の現役生活にピリオド。大変お疲れ様でした。
Commented by サイケ at 2006-11-27 06:12 x
テレビ観戦しました。
東京のDF頑張りましたねぇ。レッズも最後の最後にガンバが勝ち越して・・・ムフフ。大騒ぎにならなくて良かったですな。
Commented by vivienne* at 2006-11-27 10:30 x
昨日はベガの試合とこちらのカード ・ガンバvs京都を
TV2台を使って観戦してました(笑
いや~ジャーンのヘッド惜しかったねー

アウェーチケット、売りすぎ売りすぎ!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-27 10:40
サイケさん、おはようございます。
昨日はNHK総合で全国放送したようですね。友人のワンセグ携帯で見ながら観戦しておりましたが、実況は浦和寄りでしたねー(苦笑)そこを前監督のハラヒロミがフォローを入れたり(あっ、ハラヒロミは浦和の監督でもあったっけ〜)しておりましたね。
ウチとしては浦和相手に「負けなかった」試合が出来たことで満足、大挙押し寄せた浦和サポ沈黙させたことが出来て良かったです。ホームは守られました(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-27 10:49
うわ〜!vivienne*さん、お久しぶりです(歓喜)、おはようございます!
昨日はJ2の一部の試合を除いて14:00キックオフの同時開催。情報が交錯して面白いですよね。浦和はロスタイム時、ベンチから2-2なので引けの指示が出ていたようですが、終わってみたらガンバ勝ちでがっくりだったようですね。
昨日はとにかく浦和の優勝を阻止して、大挙押し寄せたサポを沈黙させることが目標でしたのでそれが達成できたし、試合内容も監督交代してから一番良かったと思っております。これを年間通して出来れば順位はもっと上の方だと思いましたよー。

そうなんです、いくら収益が上がるからと言ってスタジアムの約1/3をジャックされるのはどうかな〜って。浦和戦に限りアウェーU席なんか設けて・・・、一瞬ここはどこのホームかと思っちゃいましたよ。

そんな状態でもホームは守られました。JデビューのGK塩田は良かったよ〜〜!
Commented by kassy63 at 2006-11-27 14:01 x
すごくご無沙汰しております。ここのところ体調がずっとすぐれないのです。なかなかコメントできなくてすみませんです。
昨日はやりましたねぇ。浦和嫌いの私にとって、FCの頑張りは最高でした。9割がた浦和の優勝なんでしょうが、ホームでの胴上げ阻止、三浦のお別れとでモチベーション高そうでしたね。 一つ残念なのは、GKの土肥の連続試合出場が途切れたことですかね。そのかわり、新興勢力の塩田の活躍は、来期に向けてFCにとっては良い材料ですね。

ところで、日刊スポーツでは、原さん、監督に復帰みたいですよ!
Commented by kassy63 at 2006-11-27 14:02 x
一応、ソース貼っておきますね。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=japansoccer&a=20061127-00000041-nks-socc
Commented by rambling at 2006-11-27 20:58 x
お久しぶりでございます。
今期ベストゲームと言っても過言ではないですね!
浦和がいつも通りじゃなかったことを差し引いても、ウチの選手達が頑張ってた!!
あのモチベーションでシーズンを戦って欲しいですね。苦笑

あ、チケットですが、恐らくホーム自由を買った浦和サポさんたちがアウェー自由に雪崩れ込んだのではないかと。。
だって、、、通路(階段)までG裏埋まるってありえないですよ。
完売のはずなのに、ホーム側に空席が目立ったり。。(^^;
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-27 22:30
kassy63さん、こんばんは!体調いかがですか?やっぱり元気が一番ですから、じっくり静養してくださいね。
さて、浦和戦。ガンバの他力もありましたが、ウチとしては勝たせないことが出来て良かったです。どんな状況において、大挙押し寄せた浦和サポを喜ばすわけにはいきません、なんせホームですからね。
土肥選手の連続出場記録ストップは残念ですが、新しい東京になるためにはその記録が邪魔にもなります。倉又監督の大英断、そして塩田の活躍、新しい何かが生まれそうです。
来季は原監督ですか〜、その点については正式発表後ブログで記事にします。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-27 22:37
ramblingさん、こんばんは!
昨日の浦和はちょっと気負っておりましたね。気負うとこちらのペースで試合が出来ます。出来は最高!来季はこれ以上のモチベーションで戦って欲しいですね、ホントに。

チケット、やっぱりそうでしたか〜。年々エスカレートしてませんか?試合行きたいがために他のチームのファンクラブ入ったり。お陰で僕の観戦仲間4人が犠牲となりましたよー。あれ、詰め込み過ぎて違法にならないのかな??
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-11-27 02:06 | スポーツ | Comments(9)

by daisuke_Tokyocity