無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

廃盤・レア盤CD選書VOL.2@ディスクユニオン

配布日  2006年11月23日
配布場所 ディスクユニオン店頭
配布価格 ¥0
備  考 ディスクユニオン選定廃盤・レア盤買い取り価格ガイド
廃盤・レア盤CD選書VOL.2@ディスクユニオン_b0042308_2348404.jpg
久しぶりにデディスクユニオン選定の廃盤・レア盤CD選書第2弾が只今無料配布中でございます。
こういうのって見ているだけでも面白いですね。
意外なCDを高く買い取ったり、え〜、これもう廃盤なの〜ってもあってホント楽しい。
ブラインド・フェイスの「スーパー・ジャイアンツ・DXエディション」が廃盤なんて知らなかったな〜。
やっぱり全体的に中古市場にあまり見ないCDが多い、知らないCDもあったりして、さすが、黄色い看板のリサイクル・ショップに比べると価格設定に「プロ」を感じますな。
中には買い取り暴落もあって、VOL.1で買い取り価格¥18,000の人間クラブ(ルースターズの前身)がVOL.2では¥5,000となったりして、比較するのも面白い。(それでも¥5,000ですからね〜)

ユニオンではそれこそ掘り出し物を探すのはこのような包囲網がある限り、難しいでしょうね。でもカス棚にあるのがいつ大化けするかわからないから、先見の目が必要ですな。いや〜、これはホントに面白い!この中で黄色い看板で見つけたCDがいくつかありましたよ〜〜(笑)

廃盤・レア盤CD選書VOL.2@ディスクユニオン_b0042308_23572494.jpgこちらが2005年2月に配布されたVOL.1です。VOL.2はオールカラーでパワー・アップされております!(遠方の方は切手を送ると送ってもらえるようだ)
Commented by chikazo-toto at 2006-11-26 00:07
だいちゃん、まいど♪
こんなのがあるんですね~。いやいや勉強になります。
黄色いお店しか知らないあっしにとって、東京はまさに花の都であります。

ありがとう、だいちゃん。 これからもご教授よろしく。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-26 00:34
ちかちゃん、毎度!
さすがプロの店とあって価格設定はさすがと思わせます、昔はこの中に掲載されているCDがオフで発掘できたこともあったんですよー、ホントに。
ちかちゃんが上京の際は、このお店にも御案内予定ですが価格が高く感じるかもしれません。
中にはオフで見つけることが出来るかもしれないCDがあったりして!!中古CD発掘はほんと面白よね〜。
Commented by へどろん at 2006-11-28 21:38 x
ナイス情報ありがとうございます。
前回のは偶然もらえたのですが、今回のはここで始めて知りました!早速切手送りました!楽しみ楽しみ。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-28 23:58
へどろんさん、こんばんは!
お〜!早速切手送りましたかー。
ありそうで気がするのですが、実際探してみるとやっぱり無いものばかりです。ふと小さい中古ショップにあるとうれしいですよね。
見ているだけでもホント、楽しいですよ!
Commented by chitlin at 2006-11-29 23:53
先日、首が回らなくなってCDを売却した折りに拾って来ました。
いや〜、規格番号まで同じブツとなるとほとんど手持ちにはありませんでしたね。
中古盤店に行くということはほとんどの場合、買い取ってもらうためなので我が子を手放してしまったような気がして切ないです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-30 00:13
chitlinさん、こんばんは!
僕もそろそろ紙ジャケ購入してダブったプラケを売ろうかなと思っております。
このカタログですが、シール帯のCDが意外や高いんですね〜、でも音はあまり良くないから、あまり欲しいとは思いませんね(笑)この中で中古市場を探せばありそうなんですが、やっぱり見かけませんね〜。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-11-25 23:59 | ディスクユニオン | Comments(6)

by daisuke_Tokyocity