だし茶漬け えん の の冷汁@ラゾーナ川崎プラザ

後輩の「行ってみますか?」のオファーに、当然「行こう!」
後輩曰く、食べ物のハシゴをOKする方ってなかなか居ないらしい。
今回食べたのが、宮崎県郷土料理と言うふれこみの「冷汁」¥650、焼き魚をつぶした冷たい汁をごはんにぶっかけ、季節の野菜と食べる。梅干しもあったな〜。言わば、冷たい汁ごはんって感じ。
さっそく汁を飲むと魚の味がふわっと広がり癖のない味、茶漬けを食べる要領でズルズルっと一気に食べる。魚系の茶漬けはなかなか気に入った!
ここのお店、だし茶漬けが中心。まずは香りを楽しみ、そしてご飯に出汁茶をかけて味わうようだ。色々な種類があっていいな〜。でも具が多いので、飲んだ後はお腹が膨れるかも(笑)居酒屋で出るようなお茶漬け屋を永谷園がプロデュースしてお店出したら、受けると思うのだが(笑)


ラゾーナ川崎ってなんだろうと思っていたら、川崎駅前に出来たショッピングモールだったんですね。
お洒落な店舗に素敵な昨日の牛すじうどんといい、本日の冷汁といいここもまた要チェックですね。どっちも美味しそうでやっぱり両方食べないとですね。冷汁は呑んだ後は最高だと思われます。これからはラーメンならぬ飲み会の締め、冷汁ブームがくるかも(笑)
ラゾーナ川崎プラザ、自分にはキャラクター的に似合わないのですが、メシが美味しい!有名なラーメン屋とかあって、これまた自分にとってのディズニー・リゾートだったりします(笑)
冷汁、受けるかもしれませんね。ズルズルっと一気に行けちゃうところがいいかも。一杯¥300だったらいいかもねー。夏は冷汁、冬は茶漬けなんかいかがですかね???
へ〜「クッキング・パパ」で紹介されましたかー、仰る通りサラっと食べられて後味も最高です。魚をすりつぶした出汁がいいね〜、季節の野菜ともに一気に食べます。
>私も食べ物屋さんの梯子できるかなぁ。
量が少ないものを食べ歩くのが理想、じゅぼんさんなら食べ歩き可能ですよ〜!
牛すじカレーうどん→冷汁のリレーで余計なものは最初は牛すじ、冷汁は2小鉢&漬け物かな〜?これを除けば三軒目はラーメン行けたかもしれません???