無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

爆裂!ニューウェイヴ1980

購入日  2006年10月27日
購入場所 タワーレコード新宿店
購入価格 2CD¥2,980
備  考  80年代の日本のロック・オムニバス集 選曲・解説 赤牛戸圭一(いぬん堂)
爆裂!ニューウェイヴ1980_b0042308_0204792.jpg

日本のロックにもニューウェイヴはあったと思う、英国のパンク・ムーヴメントより遅れること3年、1980年からの日本のロックは僕の音楽好きを更に炎上させた感じ。断然最近の日本のロックじゃなくてJ-POPSより断然面白かった!
DISC1の東京ロッカーズからテクノ、はたまた中学生版YMOのコズミック・インベンションまで個性ぞろい、DISC2は更に好きなメンツでとにかくメディアへの登場が強烈なスターリン、今の陣内孝則では絶対歌えないルースターズ+ロッカーズのバトルロッカーズ、当時松山千春にガチで喧嘩を売ったアナーキー等、とにかくくせがあって強烈で素晴らしいバンドがいっぱいいたな〜、やっぱり1980年は最高だなー。

初CD化も多く、サンハウスの「レモンティー」は再結成ライブ盤「クレイジー・ダイヤモンド」からだが、これはLPのミックスで初CD化らしい。つまり現在CD化されているのはカセット版のミックスだとは驚いた。確かに聴いてみてヴォーカルが目立ったミックスである。こうなりゃあLP版、カセット版完全版をリリースして欲しいくらいだ。

その他見つけものが作家・町田康氏がパンクしていた、町田町蔵+北澤組「タンゴ」がホント、タンゴで素晴らしいこと。やっぱり、まだまだ聴かないとわからない音源はいっぱいあるな。
パンタ&ハルもシーナ&ロケッツもウィラードもモッズもARBもチャクラもフリクションも最高!
最近は浦和ロックンロール・センターの秘蔵音源と言い、このオムニバスと言い、出来の良い日本のロック・オムニバスがリリースされてファンとしてはうれしいですね!
もっとリリースを!

収録曲
ディスク1
01 Crazy Dream -Single Version- / Friction
02 Robot Love / Lizard
03 マネキン人形 / 81/2
04 昆虫群 / ハルメンズ
05 ダイジョブ / P-Model
06 白いハイウェイ / ヒカシュー
07 Top Secret Man / Plastics
08 Good / Plastics
09 ユー・メイ・ドリーム / シーナ&ロケット
10 福の種 / チャクラ
11 ひょっこりひょうたん島 / ザ・ノーコメンツ
12 あなたにオーバーヒート / ピンナップス
13 女王陛下のチェスゲーム / スパイ
14 原爆ロック / 野宮真貴
15 Yakimoki / コズミック・インベンション
16 六本木のベンちゃん / ザ・ナンバー・ワン・バンド
17 ミッドナイト・ロックンロール・パーティ / クリス
18 レーダーマン / 戸川 純
19 Bye Bye -Single Version- / 有頂天
ディスク2
01 ワルシャワの幻想 / ザ・スターリン
02 セルナンバー8(第8病棟) / バトルロッカーズ
03 激しい雨が / The Mods
04 魂こがして / A.R.B.
05 シティ・サーファー(シングル・ヴァージョン) / アナーキー
06 ルイーズ / Panta & Hal
07 スイート・インスピレーション / シーナ&ロケット
08 レモン・ティー-Live Version-(別ミックス) / サンハウス
09 ゼロ / 自殺
10 ロボット・イン・ホスピタル / Bolshie
11 マスターベーション -Live Version- / マスターベーション
12 エルサレムの屈辱 / あぶらだこ
13 わ、わ、わ、 / ザ・ラビッツ
14 Loud Machine / The Loods
15 タンゴ(完結バージョン) / Jagatara
16 在中国的少年 / ローザ・ルクセンブルク
17 ライトニング・スカーレット -Single Version- / ウィラード
18 タンゴ / 町田町蔵 + 北澤組
19 仰げば尊し / 遠藤ミチロウ
Commented by samyu at 2006-11-01 08:50 x
あ、「バトルロッカーズ」が(笑) あの映画は、ひたすら大江さんを追うとういう見方をしてしまいます・・・。あのライブをタイムスリップして見てみたいなぁ~。
Commented by funkystuff at 2006-11-01 14:55 x
こんにちは!(samyuさんもこんにちは、笑)
このコンピ、当時のシーンを俯瞰するには素晴らしい選曲だと思います。メジャー/マイナー含め、すべてのバンドにパンクのDIY精神が息づいていているところが素敵。
個人的にはディスク1の10~14の、ポップなバラエティ感が好き(ピンナップスが嬉しい!)。10~20代の未聴の方にぜひ聴いて欲しいですね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-01 23:32
samyuさん、こんばんは!映画「爆裂都市」から生まれたスーパー・バンド、久しぶりのルースターズ・ネタでしたね。
映画も好きですし、音楽も好き、日本のロックが好きで良かった瞬間です。僕も当時、ライブを観たかったです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-01 23:36
funkystuffさん、こんばんは!
さすが!鋭い!そうパンク精神を吸収した素晴らしいバンド達だと思います、こんな素晴らしいコンピはそう滅多に無いと思います。
仰る通り、若い世代の方々に聴いてもらいたいです。若い世代の方から見たら十分OLD WAVEなのですが、今の商業主義なバンドにはない魂こそが今でもNEW WAVEだと思います。必聴ですな!
Commented by ezee at 2006-11-02 03:22 x
おおっ こんなのがあるんですね。懐かしい連中がズラリっすな。
アナーキーはシティサーファーの音圧アップの迫力別テイクだったシングルヴァージョンですか。これは素晴らしい! 編者のセンスを感じますね~
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-03 01:06
ezeeさん、こんばんは!
ezeeさんにとっては青春の香りがするのではないでしょうか?(笑)
アナーキーの叫びは今のバンドは見習って欲しいですね、売れることしか考えない輩が多い中、アナーキーのような毒のあるバンドはほんと貴重。このシティ・サーファーって今のバンドに対しての歌だと思いますね、さすがアナーキーです!
Commented by ちび太 at 2006-11-04 23:16 x
こんばんは。これはいずれ買おうかと思っています。気になるのは、『セルナンバー8』の歌詞が掲載されているかどうかですが・・・いかがでしょうか??? 無理かな??? 「注射器の味」なんて、覚せい剤なんかを連想させる部分があるからなあ。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-05 01:43
ちび太さん、こんばんは!
え〜、御質問の「セルナンバー8」の歌詞掲載ですが、歌詞が記載されたブックレットを確認したら、「歌詞表記は存在しません」とのこと。やっぱりヤバくて掲載できないんでしょうかね。最近は規制が多くなって、なんだか本当のロックの自由さが無くなってきていると思います。それにしても作詞が陣内だったんですねー、今ではこんな過激な作詞は出来ないだろうな〜。
Commented by ちび太 at 2006-11-07 22:06 x
こんばんは。ちび太です。そういえば、某HPで、『セルナンバー8』の歌詞が前文掲載されていたので、コピーしちゃいますね。なんか、『爆裂都市』の映画のパンフレットには載っていたと昔何かで読んだことがあります。それにしても・・・スゴイ。


コツコツ靴音響かせて そろそろヤツらのお出迎え
OH 注射器の味忘れられないぜ ほら セルナンバー8
この世の病かき消してくれる罪な街 セルナンバー8

病室仕立てのこの街で 頭をスライスしてくれる
OH カプセルの味忘れられないぜ ほら セルナンバー8
オレのハート駆り立ててくれる 罪な街 セルナンバー8

グルグル飛びまわれ頭も腰も充分に
一から十まで数える前にブッ飛ばせ

シュールな空間さまよいながら 粉末パンチで度肝を抜けば
OH 注射器の味忘れられないぜ ほら セルナンバー8
この世の病かき消してくれる罪な街 セルナンバー8

グルグル飛びまわれ頭も腰も充分に
一から十まで数える前にブッ飛ばせ
Commented by ちび太 at 2006-11-07 22:09 x
訂正です。前文→全文

日本語の歌詞でスゴイといえば、スターリンの「サル」って知ってますか? とてもここには書けません・・・。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-11-07 23:43
ちび太さん、こんばんは!
セルナンバー8の歌詞掲載ありがとうございます!活字で読むと過激さがアップしますね。昔はこういう過激な歌詞いっぱいあったんだけどな。今のロック少年少女やバンドやってる者には刺激が強すぎるかな?(笑)
スターリンの「サル」もちろん、知っております。過激ですな(笑)「猟奇ハンター」もこれまた過激で・・・。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-11-01 00:30 | 音楽 | Comments(11)

by daisuke_Tokyocity