無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

内田裕也・尾藤イサオ / ロック、サーフィン、ホット・ロッド+2 & レッツ・ゴー・モンキー

購入日  2006年9月7日
購入場所 社内販売
価  格 ¥1,875(定価¥2,500の25%OFF)
備  考 オリジナル1965年、2CD
内田裕也・尾藤イサオ / ロック、サーフィン、ホット・ロッド+2 & レッツ・ゴー・モンキー_b0042308_0121982.jpg
裕也さん&尾藤イサオのロックンロール・アルバム「ロック、サーフィン、ホット・ロッド」と「レッツ・ゴー・モンキー」が1993年以来の13年ぶりに復刻された。13年前の初CD化時は別々にリリースされたが(各¥2,300)、今回はCD2枚1セットでのリリース。
当然、13年前のCDも持っておりますが今回は「ロック、サーフィン・・・」にボートラが2曲追加ってこともあって再購入しました。

内容はバックに寺内タケシ&ブルージーンズ、ジャッキー吉川&ブルー・コメッツと豪華です。若き二人のヴォーカルもこれまたカッコいいですよ!
尾藤はハスキー・ヴォイスで魅了し、裕也さんは頭のてっぺんから出てきそうなハイ・トーン・ヴォイスと言うか素頓狂なところがこれまたいいですわ!寺さんのギターもスピード感あって最高っす。もちろん、ジャッキー吉川のジャズっぽいフレーズもいいですよー。

曲はほとんどが洋楽のカヴァー、レイ・チャールズ、ビートルズ、プレスリー、リトル・リチャード、アニマルズ、ストーンズと60年代の名曲ばかり。「レディ・テディ」の裕也さん&尾藤の掛け合いはホント、カッコいいよ〜。
ある意味、パンキッシュなアルバムだね。1965年と言えば海の向こうはディランがエレキを持つ等、パンキッシュな出来事が多かったですな。今から41年前ですかー、先駆者は凄いなってつくづく思いますね。

今回は価格もリーズナブルで嬉しい復刻なのだが、歌詞カードなし、新たな解説なしはいただけない。新しい解説で当時のムーヴメントなんか解説してくれたら面白かったのにー・・・、そこのところの手抜きは今のレコード会社ではよくあることだね。こんな復刻じゃあ、裕也さん&尾藤の良さが伝わらないよー、まあとにかく聴くしかないか!
それにしても、このオリジナル・アナログってすごく高そうですね。

やっぱり裕也さんのアルバム紹介したらこれをアピールしておかないとね。
「内田裕也大全集」リリース希望!通販のみで良いから!(笑)
Commented by ezee at 2006-09-08 02:11 x
これまた凄い復刻ですね!聴いてみたいっす~
裕也大先生はもちろんですが尾藤イサオ氏も日本屈指のRock'n Rollerだと思ってますんで。シェキナベイベェなPhotもエエ感じっすね。
ウォンツリストがまた1枚増えました!
Commented by samyu at 2006-09-08 09:04 x
大介さん、こんにちは♪
昔々実家にこの辺りのジャンルのレコードがありまして、私は「尾藤イサオ」に子供時代ちょっと心が揺れました(笑)
その時に、買ってたインコに「イサオ」と名づけたのもこの方の名前からですm(__)m
Commented by monksiiru at 2006-09-08 11:41 x
daisukeさん、こんにちは。かっこいい!!裕也さんと尾藤さん凄いコンビですね。しかも・・・・
>バックに寺内タケシ&ブルージーンズ、ジャッキー吉川&ブルー・コメッツ
なんという豪華なバックの皆さんでしょうか!
私も紹介文読んで是非聴いてみたくなりました。ジャケット写真が既にロケンロール!1965年今から40年前とはビックリです。
>「内田裕也大全集」リリース希望!通販のみで良いから!
署名などあれば参加しますよ!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-09-09 11:25
ezeeさん、おはようございます!
尾藤さんもファンキーでスピード感あって21世紀のシンガーには真似出来ない凄さがあります。「悲しき願い」はホントいいヴォーカルですよー。
裕也さんは、ロックンロール・ナンバーがとてもお似合いです。ほんとシェキナベイベーって感じです。
このようなアルバムはすぐに廃盤になってしまう可能性大ですので、すぐにご購入されることをオススメしておきます。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-09-09 11:31
samyuさん、おはようございます!
尾藤さん、お好きでしたかー。僕はこのアルバムの前に「あしたのジョー」で知ったのでこれ初めて聴いた時はぶっ飛びました(笑)
インコのお名前が「イサオ」でしたかー、面白いお話ありがとうございます(笑)、思わず笑ってしまいましたよー。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-09-09 11:37
monksiiruさん、おはようございます!
今から41年前にこんなファンキーなアルバムが出ていたなんて、良い時代な証拠でしょうね。尾藤さんは今でもこの路線に変わりありませんが、裕也さんの変貌は凄いですよね。でも基本的にロッケンロール、シェキナバイベー、ヨロシク!路線は変わらないと思いますのでこれからも変わらぬ応援で行きたいと思います!

署名どうもありがとうございます!絶対リリースしてほしいです!
Commented by takanori678 at 2006-09-10 14:11
内田裕也は聴いたことないですね~。
日本のROCK界のボスには間違いないですが・・・・。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-09-10 18:53
takanoriさん、こんばんは!
裕也さんが仕切っていた時は刺激的ですごく良かったですよ。あのBOOWYも裕也さんのイベントに出てブレイクしましたからね。
でも最近、裕也さんが仕切れなくなったら日本のロック界もつまらなくなりましたよ、みんないいこちゃんですからね。みんな型にはまり過ぎなんです。
Commented by chitlin at 2006-09-11 00:14
大介さん、こんばんは!

ひゃ〜、こんな代物まで再発売ですか。
最近、寺内タケシ紙ジャケットCDも再発売されてしまったので、興味津々です!
でも、懐が・・・!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-09-11 00:46
chitlinさん、こんばんは!

このアルバム、裕也さんのハイ・トーンなヴォーカルがたまりません!小林旭もパンキッシュですが裕也さんもパンキッシュですよー(笑)
寺さんの紙ジャケ、2枚程買いました。10枚全部買うと、特典紙ジャケCDがもらえるので、全買いしたいんですがねー・・・。
Commented by Yuya at 2008-03-17 09:21 x
『ロック、裕也、サーフィン、ホット・ロッド』です(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2008-03-17 22:33
F.T.B.fanさん、こんばんは!こちらへの書き込み、ありがとうございます。

もっと裕也さんの功績を称えるべきですね、ロックフェスの立役者でもございます。やっぱり内田裕也大全集リリースしたいですね(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-09-08 00:35 | 社内販売 | Comments(12)