発掘その122 西田敏行 / もしもピアノが弾けたなら
購入場所 BOOK OFF 多摩永山店
価 格 ¥1,000(定価¥1,500)
備 考 オリジナル1981年発表、帯付き

ドラマの主題歌にもなった「風に抱かれて」、いいお父さんっぽい「ところで息子」、エルヴィス・プレスリー気取りの大瀧詠一作詞・作曲・編曲の「いかすぜ!この恋」&「ロンリー・ティーン・エイジ・アイドル」この大瀧ワークスだけでも買いでしたね。
愛しき人に贈る「いい夢見ろよ」等選曲もかなりバラエティに富んで西やんの人柄の良さが出ておりますね。
今は俳優が歌を出すことは少ないですが、この頃の俳優さんは本気でレコード作っている心意気を感じます。
たまには「もしもピアノが弾けたなら」を歌ってよ!西やん。
それにしても阿久悠作詞の「いい夢見ろよ」の歌詞で
この世には裏切りもあるけれど
それとおんなじ数の誠意もあるのさ
ってところがいいね。西やんが歌うと優しさがいっぱいですな。西やんの性格に合わせて作った曲が多数です。オフで見つけたら必聴!
収録曲
01. 風に抱かれて
02. 風見鶏こっち向いた
03. 娘たちよ
04. もしもピアノが弾けたなら
05. 坂道の酒場
06. 青春ふたりづれ
07. ところで息子
08. いかすぜ!この恋
09. 涙のシークレット・ラブ
10. ロンリー・ティーン・エイジ・アイドル
11. Gonna Be No.1
12. Be Yourself With Me
13. My Lover's Song
14. いい夢みろよ

じゅぼんです。おばんでございます。今頃新橋かい?だいちゃん。
彼の歌は♪もしも~ピアノが~弾けたならぁ~しか知りません。
そうそう映画「有頂天ホテル」で面白い歌を歌ってます。
もし見てなくて興味が沸いたらそのうちDVDで見て下さいな。
まさやんライブ良かったですよ。早口言葉まで一緒に歌ったわ。
思いきり私はカミまくりでしたけど(笑)

やさしい声ですよね。以前からリズム感と華麗なステップをテレビで拝見したことがあるんですが、最近では「ゲロッパ」ですね。感動しましたよ♪
山崎まさよしライブはvery goodで良かったですね!
映画「有頂天ホテル」で歌うシーンがあるのですかー、それは観たい聴きたい。西田敏行の声が温かくて好きなんですよ。
>早口言葉まで一緒に歌ったわ。
僕も、大宮、武道館で歌いましたよ(笑)ライブは結構総立ちになりますよね。
池中玄太への反応、うれしいです。確かこのドラマから杉田かおるの「鳥の詩」もヒットしましたよね。
僕は、西やんがエルヴィスの格好をして、「いかすぜ!この恋」を歌っているところを観た記憶がございます。
映画の世界では、歌を歌っているようですね。どんどん歌って!

いいですね~。この歌大好きです。とっても切なくて暖かくて、当時やっていた「池中げんた80キロ」を思い出します。好きで見てました。この歌がヒットしてザ・ベストテンに出演した時に、「鳥の歌」で娘役の杉田かおるさんも一緒に出ていた事を思い出します。懐かしいなあ。
西やんの良さは、あの憎めない笑顔ですかね。
「もしもピアノ・・・」は坂田晃一氏作曲でホント、名曲だと思います!
「池中玄太」が有名なドラマですが、実はTV朝日系でON AIRされた「サンキュー先生」も好きですね。競歩する西やん、最高です。