無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

ザ・ベストテン〜蘇る!80'sポップスHITヒストリー〜

到着日  2006年8月5日
購入場所 アマゾンマーケットプレイス
価  格 送料込み¥2,200(定価¥980!)
備  考 2004年12月発行、現在廃刊、TBSザ・ベストテン公式データブック!
1982年の今週のスポットライト掲載しました。眠くて無意識に更新しちゃっtかも??

ザ・ベストテン〜蘇る!80\'sポップスHITヒストリー〜_b0042308_421129.jpg
いやー、2004年12月にこんな素晴らしいデータ・ブックが出ていたとは!歌謡曲ファンとして知らなかったことに反省。「ザ・ベストテン」はTBS系で放送され1978〜1989年まで、洋楽が「ベストヒットUSA」なら邦楽なら「ザ・ベストテン」?と言った具合にまさにエイティーズの象徴的番組でしたね。
このデータブック、行きつけの歌謡曲バーでお知り合いとなった方のブログのお陰で速攻買うことに、定価¥980に対し、プレミアが付いていますがもうそんなこと関係ない、早く読みたい気持ちが強かったですね。アマゾン・マーケットプレイスで一番安いのを買った。ご紹介誠にありがとうございます!

内容は濃いですよー、1978年〜1989年の全ランキング・データを写真付きで紹介!そして年間ベストテン、ついには今週のスポットライトまで全て網羅する素晴らしさ!
僕が印象に残る甲斐バンド唯一出演のNHK-FM「サウンドストリート」公開録音の映像越しの写真まで掲載されておりますよ!
とにかく読んでみたら、当時のことを思い出すことばかり。いやー素晴らしいですねー。また当時の司会者の黒柳徹子さんのインタビューや聖子、明菜、トシちゃん、そして故本田美奈子さんの2004年当時の最新インタビューまで掲載されております。その他、もんたよしのり氏、岩崎宏美さん、サンプラザ中野氏等プレミア付いても安い内容です。
美奈子さんは「1位とれなかった悔しさで今でも歌っているです」と泣かせるコメントがありましたよー。とにかく家宝的史料、保存用に1冊、自分用に1冊、そして進呈用に2冊(なぜ2冊?)と最低4冊ないといけませんな!(笑)欲しいと思ったら今すぐです!

ザ・ベストテン〜蘇る!80\'sポップスHITヒストリー〜_b0042308_4424367.jpg在りし日の本田美奈子さんのインタビューも掲載されております。


ザ・ベストテン〜蘇る!80\'sポップスHITヒストリー〜_b0042308_4434194.jpgデータも詳しく掲載。なぜモノクロ写真なのか不明。


ザ・ベストテン〜蘇る!80\'sポップスHITヒストリー〜_b0042308_4444072.jpg2004年当時の明菜最新インタビュー掲載。スタッフの真剣勝負がプロ根性を育てたそうなことを述べておりました。明菜はホント、プロの歌手です。通算60週以上の第1位は正に金字塔です!


最後に1978年第1回放送のランキングと1982年の「今週のスポットライト」出演者を紹介してお開きにしましょう。
1978年1月19日ON AIR
1 UFO / ピンク・レディー
2 わな / キャンディーズ
3 しあわせ芝居 / 桜田淳子
4 わかれうた / 中島みゆき
5 禁猟区 / 郷ひろみ
6 憎みきれないろくでなし / 沢田研二
7 ブーツをぬいで朝食を / 西城秀樹
8 若き旅人 / 狩人
9 泣き虫 / 清水健太郎
10 風の駅 / 野口五郎

1982年今週のスポットライト
タモリ / 狂い咲きフライデーナイト
来生たかお / 夢の途中
増田けい子 / すずめ
中村雅俊 / 心の色
シュガー / ウェディング・ベル
サザンオールスターズ / チャコの海岸物語
紅麗威甦(グリース) / ぶりっこRock'nroll
西田敏行 / いかすぜ!この恋
ハウンド・ドッグ / 浮気なパレット・キャット
淡谷のり子 / 恋人よ
大橋純子 / シルエット・ロマンス
小林旭 / お世話になったあの人へ、さすらい
三田寛子 / 駈けてきた処女
小泉今日子 / 私の16才
堀ちえみ / 潮風の少女
石川秀美 / 妖精時代
山下久美子 / 赤道小町ドキッ
アン・ルイス / ラ・セゾン
三好鉄生 / 涙をふいて
よせなべトリオ / 大きな恋の物語
桃井かおり・来生たかお / ねじれたハートで
一風堂 / すみれ September Love
ビートたけし / OK!マリアンヌ
海援隊 / 遥かなる人
布施明 / たまらなくナイスティ
研ナオコ / 夏をあきらめて
ヒロシ&キーボー / 3年目の浮気

みなさん思い出の歌ありますかね〜???さあ、改めて語ってくれ(笑)
Commented by samyu at 2006-08-06 09:36 x
大介さん、こんにちは♪思い出の歌ばかりですよ~。ベストテンは、見逃すまいと必死で見てた番組です。あえて、この中で一曲!なら「しあわせ芝居」桜田淳子 かな。あ~「わな」も捨てきれないし、ジュリーも、ピンクレディーも(笑)やっぱり全部かな~。
明菜は、ほんと私もプロの歌手だって思います♪
Commented by todocci at 2006-08-06 09:49
なつかしい歌ばかりですな。

今週のスポットライトは?
Commented by jyubon at 2006-08-06 10:44
そうそう今週のスポットライトは?もう睡魔に襲われて忘れてしまったね。
ちなみに1978.1.19は私2歳なので熟睡中だったかと思います。
そして↑の本いいですね。そんな本があったなんて知りませんでしたよ。
だいちゃん、いい本ゲットしましたね。ゆっくりお休みなさい。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-06 11:44
samyuさん、おはようございます!
翌日の金曜日は友達とベストテン話しで盛り上がりましたね!
ベストテン再放送なんかやったらすごく受けると思うのだけどな。
明菜さん、当時の模様を詳しく述べておりますよ。このインタビューはホント、貴重です。それにしても捨て曲なしですな。
今週のスポットライト1982年版を掲載しました、改めて語ってください!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-06 11:45
todocciさん、またまた毎度!

>今週のスポットライトは?

すみません、あまりにも眠くて無意識に送信ボタン押しちゃいました。無事載せたよん!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-06 11:50
じゅぼんさん、おはようございます!
今週のスポットライト掲載しました、すみません(笑)
初放送時はじゅぼんさん、2歳でしたかー。僕は小学校4年生でした。この頃から音楽が好きになったのかもしれません。データブック読んだら、当時のことが色々と思い出されましたよ。あー、あの頃に戻りたいと思いつつも、今を楽しんでいる感じかな。このデータブックは素晴らしいっす!
Commented by samyu at 2006-08-06 13:18 x
大介さん、改めて語りに(笑)来ました。
紅麗威甦(グリース) 「ぶりっこRock'nroll」かもしれない(笑笑)
哲太ですよ~。ポスター貼ってましたもん。なぜ、ルースターズにきづかず、こちら側に走ってたのか・・・ちょっと今さら後悔中です。でも、銀蠅もわかりやすくて好きでしたよ。もう一度見てみたいのは桃井かおり・来生たかお 「ねじれたハートで」です(^_^)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-06 13:54
samyuさん、再度のベストテン登場どうもありがとう!(笑)
この年は銀蝿一家も活躍、嶋大輔「男の勲章」が初登場、翌年は岩井小百合でした。そう言えば紅麗威甦系の女性歌手いませんでしたっけ?リサ(漢字書けない)とかそんなようなのが・・・(笑)
この頃は歌謡曲/日本のロックと使い分けしておりました、この頃の邦楽シーンはどれも素晴らしく、ホント想い出が詰まっております。この本、samyuさんに進呈したいなー。
Commented by monksiiru at 2006-08-06 16:43 x
こんにちは、daisukeさん。
いい本発掘しましたね。さすが「なつかしやコネクション」(笑)
第1回放送の豪華メンバー凄すぎですね。

今週のスポットライト懐かしく見てました。私はビートたけし / OK!マリアンヌが好きでした。バックのダンサーたけしが♪オッケーって歌うたびに風呂桶上に上げるってのベストテンだったかな?
紅麗威甦(グリース)この名前15年ぶりくらいに聞きました。
ここにラインナップされた曲目と歌手で一週間は遊べそうです。
ありがとうございました。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-06 21:32
monksiiruさん、こんばんは!
ええ、あのお店で知り合っていなかったらこの本、買ってませんでしたよ。とても感謝しております。

今、歌番組があってもここまで豪華には出来ませんでしたね。それだけ当時の音楽番組としてかなり革新な番組だっと思います。
OK!マリアンヌの頃のバックバンドは足立区バンドでしたっけ?
データブックによるとたけし氏は、研ナオコ / 夏をあきらめて ではズボンを脱いだりして、研を笑わせたそうです。受けた分、苦情も多かったようです(笑)、今ではそんなこと出来る芸人はいないっしょ!
週に1回は当時のランキングを掲載しようかなって思います。
Commented by とんぷ at 2006-08-06 21:36 x
一風堂 / すみれ September Love です
土屋昌巳氏のみイギリスからの衛星中継だったのを思い出します。

Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-06 21:43
とんぷさん、こんばんは!
その映像、最近見ることができました。JAPANとのツアー同行中でしたね。JAPANの紹介で久米氏は「世界的に有名なグループ」としか説明しませんでしたね(笑)
Commented by DEADROCK at 2006-08-06 21:47 x
中村雅俊 / 心の色
紅麗威甦(グリース) / ぶりっこRock'nroll
堀ちえみ / 潮風の少女
以上3点、小6の時に買いました!
もちろんここに出ている曲の9割がたはサビなら歌えます。
あ~、ホント懐かしいですね!
紅麗威甦のボーカルって杉本哲太でしたよね?あれ?違いましたっけ・・・。

Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-06 22:54
DEADROCKさん、こんばんは!
「心の色」「ぶりっこRock'nroll」「潮風の少女」ですかー、「ぶりっこ・・」は♪かわいこぶりっこ!いいこぶりっこ、ぶりぶりロックンロール♪って歌詞が印象に残っておりますね(笑)たぶんこの曲だけしかCD化されていないと思います。フルアルバム、CD化されないかな?無理かな〜。
>紅麗威甦のボーカルって杉本哲太でしたよね?
そうでーす。今、歌ってくれないでしょうね(笑)
Commented by jyubon at 2006-08-07 08:16
では再度語ります(笑)
小泉今日子 「 私の16才」、堀ちえみ 「潮風の少女」、石川秀美 「妖精時代」、山下久美子 「 赤道小町ドキッ」が懐かしい。
多分7歳で小1でした。もれなくベストテンは見てませんが、音楽番組(特番)は見てました。なので多分全てリアルタイムで聞けてます。
ラジオもたまに聞いてましたしね、父の車の中で。
こうやってみるとスポットライト当ててもらうだけありますよね?全曲。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-07 23:40
じゅぼんさん、こんばんは!再度の登場ありがとうございます!
おー、リアルタイムで憶えておられましたかー。歌謡曲バーもばっちりですよー(笑)
スポットライトは言わばベストテンへの顔見せでもあり、プロモーションにもなるし、視聴率高かったから出る方にもメリットがあったでしょうね。
またベストテンの非常連でもあるので、とても新鮮なコーナーでしたね。
Commented by nowhere1967 at 2006-08-08 22:23
発売当初、定価で買いました。
プレミアが付いているとは驚きです。
読み終わって、捨てようと思っていましたが、思いとどまりました(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-08-09 00:01
nowhere1967さん、こんばんは! TBありがとうございます。
アマゾン・マーケットプレイスでも最低で¥1,700でした。
ヤフオクにもあまり出てきませんねー。
捨てるのはもったいないですよー(笑)、意外と欲しい人多いと思いますよー。
データブックには申し分ない出来です!
Commented by ギムリン at 2015-12-26 07:26 x
85年の今週のスポットライトに仲良く出ていた岩崎姉妹、それから30年後に東京のブルーノートで再現風ライブをやっておりました。
27日の夜9時から、WOWOWで宏美さんの40周年記念ライブ特集をするので、ちょっと遠目に見ると”久米&徹子”さんが登場するかもしれません。

Commented by daisuke_Tokyocity at 2015-12-26 09:06
ギムリンさん、おはようございます!

情報ありがとうございます!
宏美姉さんライヴ活動が活発ですね。
名司会コンビは果たして???
良美さんも元気に活動されて嬉しいですね!
Commented by 国分小一 at 2022-04-10 21:41 x
大さん、こんばんわー
今夜は、ザベストテン1980年2月28日放送分を観てますー
この番組観るためにTBSチャンネル加入しました苦笑
当時高1で毎週観てましたー
聖子、たのきん、明菜はまだデビュー前でしたね。
黒柳さんと久米さんの丁々発止もなつかしいー
この日ランキング10組のうち、2位沢田、3位五木、4位オフコース、6位アリス、7位郷、8位久保田、9位松山さんにはライブに行けましたが、
1位クリスタルキング、10位小林幸子さんにはまだお会いできていません。5位西城秀樹さんにはもう・・泣
それでは、放送冒頭でお二人ではもっていたのをご唱和願います
追いかけます、お出かけならばどこまでも、時間は限られている苦笑
Commented by daisuke_Tokyocity at 2022-04-12 00:07
> 国分小一さん

TBSチャンネルは自分はCATV枠で入っておりました。今度観てみます。

たのきんはジャニーズ事務所の体制が変わって、過去の映像が解禁になると良いですね。
ひと昔前はNGでしたから

クリスタルキングはソロになっちゃうんですよね。
YouTubeでのレアライヴが解禁になっております。
これは凄いです!

時間は本当に限られております。長州力の名言「俺達には時間がない」は若いころの発言でも今しみじみと感じます。
Commented by ギムリン at 2023-07-17 07:58 x
7/17の徹子の部屋は、岩崎姉妹登場。
海の日にちなんで、それぞれ「月の浜辺」と「夏に抱かれて」を披露でしょうか…、いやどっちもベストテンに入ってないし(汗)。
そもそもTV朝日で、ベストテンの話はタブーでしたっけ?

https://post.tv-asahi.co.jp/post-223513/

良美さんの先週のNHKうたコンの見逃し配信は、7/18の夜8時までです。

https://www.nhk.jp/p/utacon/ts/1J9MXY5QX2/plus/
Commented by daisuke_Tokyocity at 2023-07-17 12:51
> ギムリンさん

こんにちは!
これから観ます笑
姉妹で登場は珍しい?
徹子さんの番組だからOKじゃないですかね!

いつもありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-08-06 11:37 | アマゾン | Comments(24)

by daisuke_Tokyocity