花家(はなや)の 焼そば(並)¥300@田原町

スタート地点は東京駅、ここから皇居、神保町、秋葉原、御徒町、上野、浅草、三ノ輪と歩きました。万歩計で35,000歩、歩幅50cmとすると約18km歩きましたね。その影響でしょうか、ふくらはぎが張っております。
行き当たりばったりだから、そこで「お!」って思わせる食べ物屋さんに遭遇します。
今回浅草へ向かう途中の田原町で見つけた焼そば屋さん、お店の前を歩いていたら香ばしいソースの匂いがするではないか、おー、目の前で焼そばを焼いている。todocciさんとアイコンタクトで食べようってことになりました(笑)
メニューは焼そば(大盛り)¥400と焼そば(並)¥300のみ、他にソフトドリンクが3種類程かな、至ってシンプル。
お味の方はソース焼そばですが薄めな味、薄かったらテーブルの上にあるソースを使って味を濃くすれば良いのだ。麺は何か特徴のある歯ごたえでしたね。それにしても¥300は安い!また食べに来たくなる焼そばでしたね。


しかも大盛り400円なんて…素敵すぎます。
行き当たりばったりの一日も楽しいですよね?私は車で動く事が多いですが、結構チャレンジャーなのであちこち寄り道しますよ。
一人で行く事が多いですが、たまにはお友達とこんな事出来たらいいですね。だいちゃんいいお友達をお持ちになられましたね。
この店、地下鉄田原町駅の出口のところにある店ですよね。
よく知ってますよ。なんせ会社が近くですから(笑)
しょっちゅう見ていますが、食べたことがないです。
浅草は本当に面白いところですよね。
ここから、酉の市で有名な鷲神社の前を通って、三ノ輪に行ったんですね?結構歩きましたね!
本当は大盛りいきたかったですが、食べ歩きも兼ねていたのでここは並にしておきました。薄味がこれまた最高、ソースつけてもこれまた最高!お店の前で焼いているとついつい入ってしまいますね。
徒歩であれ、車であれ、街を探索するのは楽しいですよね、じゅぼんさんも行き当たりばったりで見つけた美味しいお店紹介してくださいね!
ブックオフ浅草稲荷町店を経由し、田原町のところをたまたま歩いていたら見つけました。会社が近くなんですね!
是非この昔ながらの焼そば食べてほしいです!薄味と独特な食感の麺が最高ですよ。
この後神谷バーで電気ブランを飲んで、三ノ輪まで歩きました。足がへろへろでしたね(笑)
ほんま、昔ながらのやきそばの感じがしますね。
あおのりの感じもいいけど、なんといってもこの店内。
小さい頃に見たような光景です。ずっとあって欲しい光景と味ですな。
薄味のソースと食感のよさげな麺ですね。
グルメ行軍ごくろうさま、だいちゃん。 おつかれさま。
再開発され、どこへ行っても同じ風景が多い中、いつまでも残したいお店でしたね。みんな同じじゃあつまらない、個性も必要。
薄味が気に入りましたよ、じょじょにソースをかけるのです、そしたら更に美味しかったですよ!
大阪にもこんな光景あるよね??