無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

AEROSMITH / A LITTLE SOUTH OF SANITY (紙ジャケ)

購入日  2006年6月25日
購入場所 BOOK OFF 八王子駅北口店
価  格 2CD¥1,000(定価¥3,466)
備  考 1998年10月リリース、紙ジャケ、帯付、ライヴ・ベスト・アルバム
AEROSMITH / A LITTLE SOUTH OF SANITY (紙ジャケ)_b0042308_2282672.jpg
最近のブックオフはいつも言っているが高くなっている。先日、某店でタモリのソロ・アルバム(Q盤、帯無し)が¥5,000で売っているのには驚いた。一般の中古ショップ並の価格付けて果たして売れるのでしょうか?
またよく見かけるのがキング・クリムゾンの紙ジャケ。定価¥2,520に対して¥2,350、いつまでも残っておりますね。またコステロの紙ジャケ、ザッパの微妙な紙ジャケ等いつ来ても売れ残っておりますね。
そして、今でもショップで売っているのに定価超えしているものもあります、邦楽のゴールデン☆ベスト・シリーズが定価¥1,980なのに¥2,350はないだろうー。そういうCDは誰も買いませんね。パートから這い上がった新社長さん、市場をちゃんと調査してよー。

それとは反対になんでこの値段なの?ってのもありますね。洋楽ですとBON JOVI,VAN HALEN,AEROSMITHは在庫が多いせいか、売り値も安いです。紙ジャケ、プラケ、リマスター関係なく同一価格なのには笑えるなー。
今回紹介のエアロスミスのライヴ・アルバムも安く買えました。いくらなんでもこの新装紙ジャケットCDはそう在庫ないでしょー、2枚組で定価約¥3,500もするのに¥1,000とはいい買い物が出来ましたよー、いいですね、この超甘めな査定、これが本来のブックオフの姿ですよ。(笑)

このCDですが、ライヴの詳細は記載されておりませんが98年の「NINE LIVES TOUR」のようだ。90年代のエアロは70年代の全盛時と負けず劣らず第二の全盛期ですね。ライヴ・バンドしてグルーヴがあって、もうノリノリですな。ゲフィン時代の契約消化アルバムにしては本人たちの意志決定したライヴ盤だし、編集も素晴らしいと思います。
ライヴ・アルバムとしては78年の「LIVE BOOTLEG」以来の本人公認のライヴ・アルバムだそうだ。あー、買ってよかったなー。

こうやって高めの値段群から安くていいCDを発掘する、オフの楽しみですね。最近はオフのスタッフがここから情報収集してるのかなー?してないか!(笑)したとしても、断然こちらが色々知っている分、有利だね!負けないぜ!
Commented by takanori678 at 2006-06-29 16:16
このアルバムはライブとベストを両方楽しめる究極盤ですね。
拙者は750円でプラケース帯付きを手に入れました!
やたらとUSAのHRの連中は在庫が残っているせいか低価格ですよね。
ベストシリーズが値上げして売ってあったりするのを見ると苦笑です。
店員に直訴してる人もいました。
Commented by lee at 2006-06-29 20:56 x
こんな中古盤こっちのオフには絶対無いですよ!
やっぱり東京は中古市場が充実してますね。
こっちには、ホントのカスのカス盤しかありませーん!
さてこのアルバム、最初に出た盤を持ってます。
NINE LIVESツアーは観に行きましたが、スィート・エモーションにZEPのデイズドアンドコンフューズドが差し挟まれており、ZEPファンの僕は大喜びしたんですが、この盤ではカットされてます。それが残念でなりません。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-29 21:51
takanoriさん、こんばんは!
¥750ですかー、全国的にエアロは安いんですねー。90年代の好調エアロを満喫出来るので重宝しますよね!
たまに値段がおかしいCDを店員にアピールすると、思いきり下がることがあります。まずは一言「これプレミアついているのー?」ですね(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-29 21:55
leeさん、こんばんは!
やっぱり中古市場って人口と流通量に比例するもんですかね。昔は地方でもお宝ザックザクなんて時代ありましたが、それはたまたまかなー?
「スウィート・エモーション」にZEPの曲、絡ませていたんですかー!是非聴いてみたいですね。ブートで聴くしかないですかね。
すごく聴きたい!
Commented by DEADROCK at 2006-06-29 22:31 x
こんばんは!確かに最近のブックオフは高いですよね!うちのすぐ近くに本店(?・・・挨拶に以上に気合が入っていて、何も買わなくても「ありがとうございました~!!!」の合唱が帰ってきます)があり、町田にもでっかいのがあるのですが、品揃えも含めてだんだん中古店、というよりも、新古店のような感じになってきている気がします。とはいっても、やっぱりまだまだ掘り出し物はありますよね!
Commented by DEADROCK at 2006-06-29 22:32 x
すみません、「以上」ではなくて「異常」です。間違えてしまいました、すみません・・・(泣)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-29 22:55
DEADROCKさん、こんばんは!
挨拶が異常に気合入っているのはたぶん直営店でしょうね。大型ほど声がでかい(笑)、たまに集中力途切れるのでそんなにクドク挨拶しなくてもーって感じがしますね!
仰る通り最近は、新古店って感じがしますね。潰れたショップから安く買い取って売るときは掘り出し物いっぱいですが、最近そういうのも無いですねー。
でも掘り出し物はありますね、コツコツ通いつめているとそのうちいいことがありますからね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-06-28 22:43 | ブックオフ | Comments(7)

by daisuke_Tokyocity