2006FIFAワールドカップF組 オーストラリア−日本 TV観戦
NHK-BS 解説:井原正巳 実況:栗田晴行
スコア オーストラリア3-1日本
得点(オーストラリア)ケーヒル2、アロイージ (日本)中村
最悪の世界の挑戦となってしまった。僕はこの試合、立ち上がりに注意したいと思っていた、しかし蓋を開けたら残り6分で3点も取られて惨敗ではないか。サッカーの恐さまたしても、この世界の舞台で忘れちゃったかも・・・。
ジーコ日本の過去の試合で一番酷い試合となってしまった。試合終了後は選手も落胆、ジーコ監督までやばい顔している。代表戦しか観ないサポはショックでか過ぎかも。
これはまずい!(同点にされた時点で既にアップアップでしたね。)
采配は勝負の後に言っても後の祭である、しかし負けは負け、この現実をしっかり受け止め、次のクロアチア戦に気持ちを切り替えなければいけない。相手は強豪だが、まだ2試合残っている、サッカーはやってみないとわからない。(今日の試合でもそうだよね。)
日本を応援しているものはかなりショックなはず、だけど試合は続く、前向きに行きましょう!最後まで諦めない気持ちで応援しましょう!選手も現地へ応援するサポーターも開き直れ!
BS放送の後、岡田・横浜Fマリノス監督が冷静な分析をされておりました。ジーコさん、びっくりするようなショック療法が必要ですよ!豪州戦以上に強い意志と力強さが必要だね、こんな時こそ真の頑張れ!日本ですな。

そうです、4年間の集大成、この試合で折れる訳にはいかないのです。次があります、グループリーグ突破は難しいかもしれませんが、可能性がある限り、前を向いて頑張りましょう!
ダメでも日本サッカーここにあり!を見せてくれればいいです。
ダメと思っても最後までやり通すことが男です!次ぎ勝ちましょう!
そう、まずクロアチアに勝とう!!!
ヒディング監督、敵ながらあっぱれ、素晴らしい采配でした。就任四ヶ月でW杯出場を決めたヒディング、片や四年間の総決算の1ページ目がこの内容のジーコ・・・、これが悔しいです!
でも負けたことにグダグダ言っても始まりません、奇跡を起こすためには最後まであきらめないことです、次ぎは勝ちましょう!
気持ちを切り替えて次ぎだ!次ぎ!Jリーグ観戦で経験した切り替え力?を発揮して次に挑みます。
次ぎ負けたらジーコ途中解任だってありえます、だからこそ負けられません!絶対勝ちましょう!

しますけど、正直がっかりな試合内容でした。3戦全敗もあるかもしれない内容でした。あ~あ。
FWも相変わらず点が取れそうな雰囲気がなく、DFも怪我人が多く、良く考えたら中澤、宮本、茂庭(しかも緊急召集で他のDFとの連係が。。)の3人しかいない。攻撃的なサッカーのクロアチア、ブラジル相手にどうか? ってところでしょうか。
FWはオーストラリア戦だけは巻で行って欲しかったです。高さの勝負を挑むべきだったと思います。 クロアチア戦は、大黒のスピード、巻の高さで勝負しませんか? ジーコさん。
そう、daisukeさんの言うとおり何が起きるかはわかりません。気持ちの切り替えと、ジーコ采配のサプライズを期待します。
そして、決勝トーナメント進出への道のあらすじが浮かびましたよ!詳しくはへどつぶ日記じゃない、掲示板にて。笑
では〜
今朝、ブラジル−クロアチア戦をチェックしました。クロアチア互角の戦いでしたね。望むところ、いい勝負が出来そうです。
諦めることと弱きは無駄なこと、サッカーは何が起こるかわかりません。僕たちサポーター色々な試合で経験し、修羅場を乗り越えてきました。みんな勇気をもって、攻めれば何か新しいものが生まれてきそうです。
選手に僕らのパワーを送って、日曜日はともに頑張りましょう!前向いて行きましょう!NEW HERO 待っているぜ!
ジーコ監督、サッカー協会やっと尻に火がついたみたいで・・・。
まさに土俵際ですが諦めるわけにはいきません。
へどろんさんのあらすじ読みました(笑)意外とそういうような展開になるかもしれません。そのためには最後まで諦めない気持ちですね。
確かに第二案は・・・、いや、勝ちますよ!勝とう!とにかく日曜日、ニュルンベルクにパワーを送りましょう!

今夜のクロアチア戦に全てをぶつけて戦ってほしい!私も一生懸命応援しようと思います。がんばれニッポン!!!
クロアチア戦まもなくですが、緊張しますな。戦術も大事ですが、もっと大事なものはハートとスピリッツですかね。
土壇場に強い大和魂を見せてほしい!とにかく理屈抜きで今夜は勝ちましょう!