無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

ERIC CLAPTON / LE CANNET NIGHT

購入日  2006年6月3日
購入場所 西新宿BF
価  格 2CD¥4,800
備  考 2006年5月5日 仏・LA PALESTRE,LE CANNETでのライヴ、
WORLD TOUR 2006/7 初日のステージ MID VALLEY 363/364
ERIC CLAPTON / LE CANNET NIGHT_b0042308_948692.jpg
昨日は会社の先輩と大井町〜新橋でのせんべろ大会、5軒で¥5,500べろでした。(5軒も飲み過ぎ!って言われそうですが:苦笑)先輩に会う前に久しぶりに西新宿へ寄る。おー、早速beatleg 7月号の広告に掲載されていたクラプトンのフランスでのワールドツアー初日がMID VALLEYより超光速リリースされておりましたね。ツアー初日から一ヶ月も経っていませんよー。2枚で¥4,800ですかー、BFにしちゃあ安いね(この高い安い感覚はちょっと麻痺気味ですが:笑)
今回のツアー、ギターにデレク・トラックスが新加入、ドラムにスティーヴ・ジョーダン、ベースにウィリー・ウィークスと言わば新バンドでスタート!そして早速聴いてみると、これまた驚愕の音質、まるで会場で聴いているような感覚、これって本当にオーディエンス録音でしょうか???録音位置が良いのか、観客の声、拍手の音等のストレスが少ないと言うか無いに等しい。とにかく高音質!クラプトンが目の前で演奏しているような錯角となりますな。演奏も初日してはかなりレベル高く仕上げておりますよ。

セットリストを見ると、オープニング「Pretending」は久しぶりではないでしょうか。また演奏前に「DOMINOS'SONG!」と言って紹介した「Anyday」を演奏するとはこれまた驚き!「After Midnight」も久しぶりですね。「Layla」では渾身のギター・ソロ、なんだか70年代のクラプトンって感じの「Layla」は良かったなー。
ツアーは2006年10月末までスケジュールは決まっているようだ。そう考えて予測すると来日は恒例の11月ですかね!?その頃は演奏も更にレベルが上がっていることでしょう、このメンバーで来日してほしいな。また追加される曲もあることでしょう、いやー楽しみがまた増えましたな。

2006 tour band
Eric Clapton - Guitar, Vocals
Doyle Bramhall II , Derek Trucks - Guitar
Chris Stainton , Tim Carmon - Keyboards
Willie Weeks - Bass
Steve Jordan - Drums
The Kick Horns: Simon Clarke, Roddy Lorimer, Tim Sanders on Brass
Michelle John , Sharon White- Backing Vocals

収録曲
disc1
01 Introduction
02 Pretending
03 So Tired
04 Got To Get Better In A Little While
05 Lost And Found
06 I Shot The Sheriff
07 Anyday
08 Back Home (acoustic)
09 I Am Yours (acoustic)
10 Nobody Knows You When You're Down And Out (acoustic)
11 Milkcow Blues
12 Running On Faith
disc2
01 After Midnight
02 Little Queen Of Spades
03 Everybody Oughta Make A Change
04 Motherless Children
05 Wonderful Tonight
06 Cocaine
07 Layla
08 Crossroads (Encore)
Commented by T-REX at 2006-06-04 14:23 x
どうもお久しぶりです。ちょっとパソコンがウイルスにやられてしばしネットサーフィンを休止しておりました。
もう出ましたか!!最新ライブ!!
7月上旬ぐらいにまた西新宿へ出撃予定なんでこれを買おうかなぁ・・・・今のところの狙いは「MATES TWIN FLAMES 」!!あとは「オーケストラ・ナイト」のつもりだったんですがこっちにしようかな・・・・
自分としてはRAH公演でやった「Old Love」と「Why Does Love Got to Be So Sad?」を聴きたいんでそっちを待つか・・・現在思案中ですねぇ・・・
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-04 16:29
T-REXさん、こんばんは。お久しぶりですね。
そうなんですよ、プレスCDでスピード・リリース、驚きましたね。音も最高に良いし、演奏も素晴らしいです。
「MATES TWIN FLAMES 」「オーケストラ・ナイト」はまだ在庫あるようです。色々とアイテムがあるので結構悩みますね〜。
Commented by サイケ at 2006-06-04 17:24 x
もうブートの商品として出てますか・・・。早いですねぇ。僕はちょっとしたご縁で『Motherless Children』だけ聞けました。なんだかけたたましくスライドが鳴ってますね(笑)。ソロはデレクなのかな?なかなか原曲っぽいアレンジがカッコよかったのです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-04 17:50
サイケさん、こんばんは!
最近のブート・リリースのスピードは驚異的です。CD-Rなら来日公演の翌日なんてこともあるようです。
そうなんですよ、「Motherless Children」のスライド全開が素晴らしいです、「Layla」もそうですが、原曲に近いアレンジが最高にカッコいいです。
おそらくデレクがソロとっていると思われます。来日公演が楽しみです。
Commented by lee at 2006-06-04 18:17 x
遂に‥遂に恐れていた事が。
クラプトンのツアー開始されましたか。
て事は、これから新ツアーのブートが出まくるわけですね。
一体いくらつぎ込む事になるのやら。
しかし、セット・リストは非常に興味深い。
4800円?安い!(僕も感覚が麻痺です)
欲しいなー。どうしようかなー。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-04 20:49
leeさん、こんばんは!コメントお待ちしておりました(笑)
そうなんですよー、ついにツアー開始です。不惑ですなー。
たぶん演奏する曲の変更はあると思います、その度に注ぎ込んでしまうんでしょうねー。
これは記念すべきワールドツアー初日ですので是非押さえた方がいいかなーと。
「Motherless Children」のスライド全開はもうたまりませんよ!
その他発売予定として、1997年モントルー・ジャズ・フェスのリハーサル音源+SB3公演 8CDで¥14,800です。高いのか安いのか完全麻痺しておりますな(苦笑)
Commented by lee at 2006-06-04 21:42 x
あらら、そんなんも出るんですか!
そりゃ欲しいですね!
しかし最近、何でこんなにクラプトン・ブートに金をつぎ込むのか、自分でも分からなくなってきました。そもそも、そんなに俺、クラプトン好きかぁ?
で、決めたんです。CREAMとDOMINOS以外のブートはもう買うまいと。
そんな風に思いながら、ロバート・フリップのEXPOUSUREが延期未定との知らせを受けて、余った金をどうしようと思い、ちょうどいいタイミングで発売されたScorpioの「Back to 1967」を買ってしまいました。最も興味の薄い85年ものです。音は良かったですが、やっぱり内容的に、買うんじゃなかったと後悔。
そして懲りずに、現在も、大好きなNBTB音源をヤフオク中。
CREAMとDOMINOSに加えて、NBTBも「あり」にしました。
新ツアーもヤフオクに出品されるまで待とうかな、なんて思ったりしています。
しかし、それまで辛抱できるか!?
ブート界は天国か地獄か?
Commented by takanori678 at 2006-06-04 22:22
オーディエンス録音なのに音質がいいということは関係者とか
もしかしたらクラプトン本人が録音してたとか(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-04 22:24
leeさん、またまたこんばんは!
僕もここ1年で相当クラプトン・ブートに注ぎ込んでおります。新作が出ると待ってました!って言う自分がいます。最近のブートは外れは少ない方ですが、やっぱり冷静に考えると高いですよね(苦笑)
1997MJFもたぶん買ってしまうでしょうね。
Scorpioの「BACK TO 1967」は気になっておりましたが、leeさんの感想ではいまいちでしたかー。初回盤はもう売り切れのようですね。
このフランスでのライヴ盤、早速ヤフオクに出品しておりますよー。
>ブート界は天国か地獄か?
ええ、これまた感覚が麻痺しております(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-04 22:29
takanoriさん、こんばんは!
この音質はオフィシャル級の音質と言っても過言ではないでしょう、しかもステレオですし。今のブートはレベルが高いですよ。
会場の中がどのようになっているのか知りませんが、客席の2階の前とかだと観客の歓声、拍手が入らないのかもしれませんね。
これからも驚愕なオーディエンス録音が増えることでしょうね。
Commented by lee at 2006-06-04 23:26 x
またまたこんばんは。
ヤフオクしていたNBTB音源、断念しました。KENTで定価5400円の物が、結局定価以上の5500円で落札されました。
また、そのフランス最新ツアーの音源も、同じ出品者から出品されておりましたので何回か入札したんですが、これまた定価以上の5250円で落札されました。
まだ売ってる商品なのに、なぜ彼らは定価以上の値を付けたのでしょう?
まあ、地方組の僕としては、BFは送料千円が加算されますし、KENTでも500円加算されます。その値段まで行かないぎりぎりの予算を考えていたのですが、もうこうなれば一緒です。


「Back to 1967」は、音はとにかくいいです。ただ、85年ものが個人的に苦手なだけです。お好きな人は満足でしょう。ただ、ボーナスディスクのオーディエンス録音の方が臨場感があって楽しかったです。SB音源は、本当にミキシングボード直結みたいな音質で、ライブじゃないみたいに聞こえて、僕の好みではありませんでした。ZEPのSB音源はこんなのばっかりでしたね。だからZEPもオーディエンス録音の方が好きです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-05 00:07
leeさん、こんばんは!
ヤフオクでは送料込みで定価以下で落札したいですよね。その「定価」を知らない人が多いと思いますよ、まだ売っているのにたまに信じられない価格で買う人、いますからね。

「BACK TO 1967」の詳細説明ありがとうございます。

>SB音源は、本当にミキシングボード直結みたいな音質で、ライブじゃないみたいに聞こえて

あー、だいたい想像できます。直結で各パートのバランスが悪い音なんですかね。確かにZEPのSB音源、僕も持っておりますが、ホント、ライヴじゃない感じがしますよね。

leeさんとブートのお話はホント面白いですよ、これからも色々語りましょう、これからもお互い散財ですかね??(笑)
Commented by T-REX at 2006-06-05 11:16 x
僕も初回版の「Back To 1967」を買いましたがSB録音は観客の声がほとんどと言っていいほど聞こえないので聴いていてつまらないです。「Cocaine」のラストの観客の叫びもほぼ聞こえず・・・leeさんの言うとおりAUD録音のほうが楽しめましたね。とりあえず4枚で5800円という安さに惹かれて買ったんですがあれだったら同日のAUDだけ買えばよかった・・・・
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-05 23:08
T-REXさん、こんばんは!
「BACK TO 1967」初回盤押さえておりましたかー。leeさん、T-REXさんの感想で大体の音質は予想できました。ライヴなのに、なんだか弦楽四重奏みたいな感覚なんですよね。leeさんの言うZEPのSB音源風でしょうな。やっぱりライヴは臨場感あるほうが良いですもんね。SBモノも良し悪しがありますな。
Commented by lonehawk at 2006-06-05 23:52
こんばんは~。
これらの曲が今回のツアーの基本になるんでしょうか。
ドミノスやソロ1st.に収録されていた最近のライヴではなかなか聴けなかった曲が選ばれていたり、『ジャーニーマン』から2曲も選曲されていたり、「Everybody Oughta Make A Change」なんて実に渋いところから久々の「Motherless Children」まで、なかなか意外なことになっていますね。
どんなアレンジかも気になりますし、今後ツアーが進むにつれて演奏される曲も気になります。
それよりも、来日するかどうかが一番気になりますね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-06 00:34
lonehawkさん、こんばんは!
曲目は半ばネタばらしのようで躊躇しましたが、まあいいかってっことで掲載しちゃいました。
おそらくこれがベースでしょう、ツアーを進行するにつれ、追加する曲、カットする曲があるかと思います。ドミノスの「Anyday」には驚きです。
「Motherless Children」のスライドの嵐はとにかく必聴ですな。
2006年10月末までがスケジュールが発表されておりました、と考えると11月もしくは年末に来日が予想されます。
そうなったら公演前後に九段下でミーティングですかね!(笑)
Commented by いたいた at 2006-06-07 15:07 x
クラプトンがツアーを始めたと聞き情報を集めているうちにここに辿りつきました。セットリスト見る限り自分の大好きな「AfterMidnight」や「MotherlessChildren」が入っていて、さらにドラムが大好きなスティーブ・ジョーダンとは(YouTubeで見たら凄い叩きっぷりです)!これは音質もよさそうですしひとまず買いかと思っております。情報教えていただいてありがとうございます。西新宿のBFとはクラプトンがかつて所属していたバンド名を冠したお店でしょうか?であれば以前行ったことがあるので安心・・・。まだ在庫あるといいな。来日したら今年も絶対行くぞ!
Commented by T-REX at 2006-06-07 15:47 x
ちょっとしたすじからこの日の音源を全曲聴くことができました。なかなか高音質ですね!!「Got To Get Better In A Little While」のイントロはめちゃくちゃかっこいいですね!!「Layla」はデレドミのテイストが追加されている感じでしたがイントロにあまり力が感じられなかったのが残念です。「I Shot The Sheriff」はかなりレゲエしてたしアンコールの「Crossroads」はクリーム再結成ライブを彷彿とさせる感じで全体的にGood!!RAHでの公演の音源も聴くことができたんですが「Pretending」にしても「Got To Get Better In A Little While」にしても初日のほうがいいプレイをしていますね。でもやはり「Cocaine」は「Layla」の前のほうがいいです。日本に来るときはどんなセットリストになるんでしょうねぇ・・・・
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-08 00:13
いたいたさん、はじめまして!当ブログへよーこそです。
今回のワールド・ツアーも期待できますね。「Layla」にしろ、「MotherlessChildren」にしろアレンジが当時のアレンジっぽくて良いですよ〜。
来日時には更に成熟した演奏が楽しめるかもしれません。このメンバーでの来日希望!ですね。

>西新宿のBFとはクラプトンがかつて所属していたバンド名を冠したお店でしょうか?

そうです、スティーヴ・ウィンウッドも在籍した、と言えばわかりますよね(笑)
特別に限定盤ではないようですので、まだまだ大丈夫でしょう。音はこれがオーディエンス?ってくらい高音質ですよー、オススメです!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-08 00:17
T-REXさん、こんばんは!おー、聴きましたかー。高音質で驚いたことだと思います。初日公演がこのレベルですと日本公演はほんと、楽しみですね!
演奏も日を追う毎に、素晴らしくなっていくことでしょう。これKらもブートたくさん出ると思うとじっくり選ばないといけないですね!
Commented by ?MAN at 2006-06-08 21:52 x
こんばんは!自分もLE CANNET NIGHT買っちゃいました。MVで2枚組4,800円は「安っ!っ」て思っちゃいますね~。これからじっくり聴いてみます。2003年以来の来日公演も、いつ発表されるかが楽しみですね!チケット代が恐いですけど・・・
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-06-08 22:02
?MANさん、こんばんは!
?MANさんもこのブート買いましたかー、きっと満足することと思いますよー。SBを超えたオーディエンス録音ですからね!このメンツで来日希望!「MOTHERLESS CHILDREN」は絶対やってくれーって感じです。MVで2枚組で¥5,000切ると安いって思いますよね、一般ユーザーから見たらやっぱり麻痺しているんですよね?(笑)
この記事にコメントが多くてびっくりしております!さすがECブート??
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-06-04 10:14 | 西新宿 | Comments(22)