無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

THE TEDDY BEARS / THE TEDDY BEARS SING!

購入日  2006年5月24日
購入場所 タワーレコード新宿店
価  格 ¥2,500
備  考 オリジナル1959年発表、紙ジャケ、デジタル・リマスタリング
THE TEDDY BEARS / THE TEDDY BEARS SING!_b0042308_19104766.jpg
3社合同企画「ジャケガイノススメ」シリーズより5月発売の目玉はズバリこのテディ・ベアーズの世界初CD化「ザ・テディ・ベアーズ・シング!」でしょう。
モノラル・ヴァージョンにボートラとしてステレオ・ヴァージョン+アルバム未収録曲計13曲を追加、かなりの大盛りとなっております。

解説によると、当初復刻計画に上がっていたがどうせ許可下りないだろうと自分勝手に判断していたらしい。しかし今回東芝EMIのご担当者がかなり頑張って発売に至ったらしい、やれば出来ますね。男はダメ元で何でもいかないとダメですね、これは全てにおいて言えることですな。自分勝手な判断はいかん。

あのウォール・オブ・サウンドを作ったフィル・スペクター在籍のグループ、あの音はこちらでは聴くことは出来ません。しかしポップなところは彼の原点を感じます。
これがCD化となり、素直に喜ぶべきでしょうね。土橋一夫氏の解説も面白く、日本でのアメリカン・ポップスの普及活動まで述べられ、更に普及活動を率先して行った諸先輩方に対する敬意も書かれ、読んでいてためになりました。1981年にテディ・ベアーズのアナログが出ていたとは知らなかったなー。
この「ジャケガイノススメ」は面白いですね、来月6月も何枚か買いますよー。
Commented by soundbeat at 2006-05-28 20:38
こんばんはっ!TBありがとうございました。
「ジャケガイノススメ」は良い企画ですよね。この目玉しか買ってないんですけど(笑)
CD化はもとよりMONO/STEREOの大盤振る舞い。解説も読み応えがあり、久しぶりに東芝EMIの底力を見せてもらいました。
あとは価格だけかな。共同企画なんだから3社揃えましょうよ(笑)
でもこういう共同企画モノは面白いです。ヒプノシス関連でやって欲しいのものです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-05-28 21:38
soundbeatさん、こんばんは!
TBありがとうございます。この企画、久しぶりに自分の心の中でもヒットしましたよ。こうやって未知の音楽に接することは良いことですね。東芝EMIも久しぶりに気合入ったリリースだと思います、これからもどんどんこういう企画、安く(笑)やってほしいですね。
Commented by lonehawk at 2006-05-30 22:10
こんばんは~。
ワタシもテディ・ベアーズの記事をアップしたので、TBさせて頂きました。
それにしてもテディ・ベアーズが紙ジャケで発売されるなんて、全く予想してなかっただけに嬉しいサプライズでした。
「ジャケガイノススメ」の今月分はとりあえずコレ一枚だけにしますが、来月分も何枚か気になるブツがありますねー。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-05-30 22:58
lonehawkさん、こんばんは!
lonahawkさんもテディ・ベアーズ買いましたね!3ブログ合同大会の会談で話題になりましたしね(笑)
僕もまさか紙ジャケになるとは!って感じです。この「ジャケガイノススメ」買えるだけ買っちゃうかもしれません(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-05-28 19:26 | 音楽 | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity