発掘その110 中山美穂 / 「C」
購入場所 BOOK OFF 八王子めじろ台店
価 格 ¥250(定価¥3,200)
備 考 1985年発表、帯なし、ファースト・アルバム

オフは特定の歌手のCDを内容関係なく売り値を¥250〜¥750にしているようだ。しかし、そこがまたオフの甘いところで、あまり見かけないCDもカス盤価格に設定しちゃうようだ。他の例をあげると・・・、ここであげると関係者が読んで値段上がる可能性があるのでやめておきましょう、いや既に上がっているか(笑)
ミポリンもカス盤コーナーの常連ですが、ファーストを初めとする初期数枚はあまり見かけません、このファーストも当方はあまり見かけません。(しょっちゅう見かけるぞ!って方いましたら、すみません:笑)
さて内容に入りましょう、ジャケットのミポリン、初々しいですね。きりっとした顔だちと猫のような大きな目に吸い込まれそうですな。実は彼女のライヴには90年代に何回か行きました、府中で観たときはステージに近かったので、目と目が合った瞬間はヤバかったですねー、秒殺ならぬ瞬殺でしたよー(笑)
話が脱線しました、内容ですがデビュー曲「C」が強く印象のこりますね、その他は林哲司作曲の「スピード・ウェイ」がタイトル通りスピード感あって良いですね。
ミポリンのヴォーカルは・・・うーんちょっと弱いなー。
彼女はどちらかと言えば夏向きの曲が似合っておりますね、このアルバムには夏を感じさせる曲はあまりありませんが(強いて言えば「海を感じる瞬間」か)、その後、角松敏生をプロデューサーに迎えたと時はすごくマッチしておりましたからね。まあ歌での最初の仕事ですから荒削りで良いんじゃあないですかね。
収録曲
01 ときめき
02 スピード・ウェイ
03 センチメンタル通信
04 SEE THROUGH LOVE
05 「C」
06 海を感じる瞬間
07 あいつ
08 ロンリー・バースデイ
09 LAST DRIVE
10 ガラスの雨


オフでは、確かにアーティストで値段決めちゃってるところがありますよね。
ある意味こちら側としては、ありがたいですけどね(笑)
私も中山さんの『SUMMER BREEZE』を250円で見つけた時は、
嬉しかったですね。角松が初めて中山さんに提供した作品を収めた
アルバムなんですが、これがまた面白いのですよ。
近いうちに紹介するつもりでした(笑)
オフのその甘さは僕らにとっては好都合ですからどんどん甘めの価格設定にしてほしいですね(笑)だから安い棚は面白いんですよね。
「SUMMER BREEZE」もあまり見ませんね、ミポリンコーナーが楽しみですよ。同じ角松提供の「ONE AND ONLY」も見つけたいと思います。(これは比較的よく見ます。)
「SUMMER BREEZE」の紹介待ってます!
実はたまにここにお邪魔してました。かなり不定期ですが…。
ミポリンの「C」を見て思わずコメントです。
おませだった私。これが出た頃は小4~5でした。
「C」意味を知ったのはこの何年か後でしたけどね。
懐かしい。ジャケ写見覚えあります。曲はここにはありませんが…
私は「クローズアップ」が好きです。
「色・ホワイト・ブレンド」も好きですけど。
また遊びにこさせていただきます。ではでは。
chikazoさんのブログではよくコメントされているようで、実は存じておりました(笑)ミポリンを機会に交流しましょう、よろしくお願い致します。当方はchikazoさんと同学年です!
>私は「クローズアップ」が好きです。
いいタイミング!ちょうど「クローズアップ」収録のサードアルバムを紹介するところでした(笑)
ミポリンは今年で37歳、早いものです。育児が大変かな?
嬉しかったです。あら?chikazoさんと同じ年でしたか?
じゃあ20歳ですね(笑)そしてリンクさせていただきました。
事後報告で申し訳ありませんです。
ここも私の新しい情報仕入る場所になりまぁす。ヨロシクです。
>chikazoさんと同じ年でしたか?じゃあ20歳ですね(笑)
その通り!(笑)気持ちの年齢はまさにその通りです(笑)
>ここも私の新しい情報仕入る場所になりまぁす。ヨロシクです。
僕のブログはマニアックで幅が広過ぎですが、その幅の広さがjyubonさんお好きな音楽にヒットすると思います、参考にしてくださいね!これからもヨロシク!

関西では、新喜劇のアイドル扱いの時もございました。合掌。
www.daily.co.jp/gossip/2017/04/05/0010066990.shtml