甲府遠征報告その2〜グルメ編〜 ほうとう@小作
じゃあ〆ってことで、「ほうとう」を食べましょうってことで後輩の行きつけの居酒屋へ入ったらなにやら満席に近い、ワンテーブル空いておりましたがお店の人曰く「ほうとうはもう無いよ〜」じゃあ別のお店でってことでその前に客層をチェックしたら100%FC東京サポがいい意味でお店を占拠しておりました(笑)
じゃあ別のお店でと言うことで南口駅前の「小作」に入ったら「1時間待ちでーす」ありゃありゃ、店内またしても東京サポに占拠されておりました(笑)
反対の北口にも「小作」の支店あるのでそこへ行ったらすんなり入れました。他のお客さんは当然東京サポでした(笑)みんななかなか帰らないなー(君たちもそうでしょ!:笑)
今回食べたのが定番のかぼちゃほうとう ¥1,100
食べ応えありまして、お腹いっぱい!また甲府に来た時は食べたいですね。
ほうとうの前に食べたのがこの馬刺¥1,000。柔らかくて美味しかったですね、ビールが美味しい!
アウェー初勝利に勝利の温泉、勝利の美酒、勝利のグルメ、勝利のお土産、勝利のBOOK OFFは次回にお預け(笑)ってことで、ととにかく素晴らしいVSヴァンフォーレ甲府戦でした!
今回はFC東京サポ、甲府市内でお金を使いましたよ!Jリーグの経済効果、意外とある???
小作のほうとうは大好きなんですよね。たぶん数十回は食べてます。
わざわざ「ほうとう」目当てで山梨方面に行きますから。よく行くのは河口店なんですけどね。
GWは旅行の予定でしたが、事情により中止になってしまったので、都内でCD漁りに精を出そうかなと思ってます。
「ほうとう」美味しかったですよー、河口湖にあるお店が美味しいと後輩から聞きました。また富士吉田市はうどん処でうどん屋さんが多いようですね。「ほうとう」または「うどん」を食べに山梨に行きたいですね。BOOK OFFもあるし(笑)
shintanさんの都内のCD漁り成果を楽しみにお待ちしております!
ほうとうは、大介さんがされたようにゆず七味入れるのがオツです。
あと、小作での自分のオススメは鴨か豚肉です。
今度はどちらかを食べてみてください!
BOOKOFFは行かれた2店舗だけでなく、幹線道路沿いにいくつかありますよ。
甲府は車社会なもので、駅前より郊外型のほうが品揃えはいいと思います。
・・とかいいながら、自分実は立川出身なんですけどね。
ほうとう、鴨or豚肉オススメですかー、食べてみたいですね!それにしても美味しかったなー。
甲府市内のBOOK OFFは全部で5店鋪あるようですが、時間が足りなかったですね。あと3店鋪の品揃えがとても気になったのは確かです。
普通のCDショップも行きたかったですね。遠征すると色々楽しめるのでたまりませんよ!(笑)
>自分実は立川出身なんですけどね。
おー、御近所ではないですかー!