甲府遠征報告その1〜温泉&BOOK OFF編〜
入館料¥750、中の施設はかなり充実。湯舟も露天風呂含め4つありました、サウナもあり。特に露天風呂から見える甲府盆地の景色は最高であった、夜でしたら夜景も綺麗なことでしょうね。風呂の温度は38度とぬるめでゆーっくり長湯できますね。あー、勝利の後の温泉はすごく気持ちいいですな!
GWとあって駐車場は満車に近い状態でしたが、すんなり入浴出来てよかったです!
今回は甲府平和通り店と甲府万才橋店に寄りましたが、残念ながら収穫はなし。万才橋店は大きめの店鋪で期待したのですが、空振りに終わりましたね。当然紙ジャケなんかなし!流通の関係で場所柄、山梨県では僕が狙っているようなCDの発掘は難しいかもしれませんね。東京の店鋪でよく見られる定番CDが多かったですね。何か発掘できたらいいネタとして紹介したかったが、まあ今回はFC東京の勝利が重要だからまあいいかな!(笑)
次の記事も甲府遠征シリーズその2で甲府市内で食べたグルメを紹介。今回FC東京サポ、甲府市内にお金落としていますよー!(笑)
会社の拠点が隣町にあり足掛け1年位行き来してますのでよく行きます。
夜景はほんとにキレイで食事の場所からも甲府盆地が一望できます。
あとは「めん丸」というラーメンチェーン店、山梨ではじめて見かけました
が、味噌味と餃子が仲間内で人気があります。ご賞味あれ。
昨日は天気も良く、空気も澄んでいましたから甲府盆地の夜景綺麗だったでしょうね。僕が入浴したときは日が沈む前でしたが、これは今夜は綺麗だろうなーって思いましたよー。
「めん丸」後輩に聞いてみよう。