発掘その106 河合奈保子 / NINE HALF
購入場所 BOOK OFF 八王子堀之内店
価 格 ¥2,250−¥100(割引券使用)=¥2,150(定価¥3,300)
備 考 1985年発表、帯なし、一応オリジナル盤

おー!奈保子の1,2位を争うAORアルバム「9 1/2(NINE HALF)」のCDではないか!
現在はコロムビアからR盤と言ってCD-Rで買えるが、CD-Rだしジャケットはカラーコピー、だったらCDの方がやっぱり良いよね!ってことで購入決定。正直、高いがこの際、価格は関係なし!CDでの再発は難しいしね。
このアルバム、アイドルだからってなめてかかると火傷しますよー。ソングライター陣は、トム・キーン(DUETでも参加)、デヴィッド・フォスター、リチャード・マークス等、参加ミュージシャンはスティーヴ・ルカサーがDUET参加!マイク・ポーカロも参加しております。
詳しい説明は僕の音楽仲間であるkaz-shinさん主宰のMusic Avenueを参照してくださいね。
中身は高品質なAOR、打ち込み系が多いのはエイティーズらしいっちゃあらしいが、レベル高いアルバムです。河合奈保子は改めて歌の上手い歌手であることを再認識するね、何も説明せずに車のCDチェンジャーに入れておいたら奈保子ってわかる人いるかな?トム・キーン、ルカサーといい勝負している奈保子は素晴らしい!ルカサーとの共演曲は全部英語だしね。
やっぱりA級アイドルは違いますな!
当時のスタッフ、奈保子自身も気合が入っているのが伝わって来ますね、良いものを売ろうって今にはない意気込みを感じます。今の某アイドルにはここまで要求できないし、要求するのも酷ってものでしょう。
発表は1985年の冬のようですが、暖かくなった今の時期でもぴったり、昼でも良いしまたイルミネーションが色付く夕暮れ、そして華やいだ夜の道路にも合うかもね。
それでは、たまには僕の車の助手席に乗ってくれませんかね?なんて。
収録曲
01 ホワイト・スノー・ビーチ
02 トワイライト・クルーズ(DUET WITH TOM KEANE)
03 星になるまで
04 FINDING EACH OTHER(DUET WITH STEVE LUKATHER)
05 砂の記号(DUET WITH TOM KEANE)
06 何も言わないで
07 風の花びら
08 冬のカモメ
09 白い影
オススメは01,02,03,04!
河合奈保子様とくりゃ黙ってられません!でも、当方にとって「永遠のアイドル」なのでいらんことは言いません。笑
懐かしのあの人みたいな感じで、テレビに出ないことを祈りつつ・・・マジです。笑
TBだけでなく記事中に拙い私のブログまで紹介いただいて恐縮です。
しかし、良い買い物しましたね。オリジナル盤だけあっていい値段・・・。
でも、買って正解ですよ。私も見つけたら速攻で買います(笑)
奈保子さん、しっかり者ですから簡単には出て来ないと思っておりますよ。へどろんさん、この奈保子AORアルバムを是非アナログで入手してくださーい!(もしかして持っております??)
解説はkazさんの方が的確と思い、リンク貼りました!
奈保子さんからの快気祝いってことで買っちゃいました(笑)実は中古で見るのはお初でして、最初観た時は驚きましたね。
次は1984年発表でLA録音の「DAYDREAM COAST」を発掘したいですね、きっとあるはず!

いままで、約1年半、daisukeさんがブログを始めた頃より拝見させていただいております。
自分のモットーを「無駄遣いほど究極の趣味」としており、尊敬の念を持ってdaisukeさんのブログを拝見しております。会社の目の前にオフがあり、daisukeさんブログに影響され行ける日はできるだけ新入荷のCDをチェックしております。
さて、河合奈保子ちゃんの今回のCDですが、この時期の奈保子ちゃんのCDはとてもクォリティが高いですね。竹内まりやプロデュースの「あるばむ」あたりからアイドルとしてではなく、アーティストとしての成長が伺えます。この「あるばむ」以降から最後のCDまでは一聴の価値がありますよ。ちなみに、この「9 1/2(NINE HALF)」や、「DAYDREAM COAST」はビデオ(PVみたいな構成になっています)も発売されていて(当時)もちろん、水着姿なども入っており貴重な映像になっています。これまた必見の価値があります。
これからも頑張って、無駄遣いしてください!

「あるばむ」以前のCD(LP)がダメってなわけではなく、アイドルとしての奈保子ちゃんが存分に楽しめる内容になっていて、これまた違った意味で一聴の価値ありです。特にライブでの”す” ”き” ”で” ”す”!の観客のだみ声には歴史を感じさせます。
ブログ開設の2004年10月からチェックして頂き、とてもうれしく感じます。予測不可能なアイテムに目ん玉飛び出ること多々あったと思いますが、これからも「無駄遣い」期待してください!
さて奈保子さんですが、アイドルからアーティストへ華麗なる変身ですね。デビュー当時は見た目だけで判断されましたが、それを自身の歌声で跳ね返した感じですね。
当然、水泳大会で元気に明るく歌っていたアイドル時代も当然好きでございます。
奈保子さんはコロムビアから素晴らしいボックスが2種類出ておりますが、そろそろ明菜のようにオリジナルアルバムの紙ジャケ・リマスターとして再発してほしいですね!
これからもどんどん書き込みお願いします!

紙ジャケ・リマスターいいですね!出たら買っちゃいますね。(ボックスはちょっと買えませんでしたので)
また、コメントさせていただきます。これからもよろしくお願いします。
遅くなってすみません。こちらからもTBさせてもらいました。
実は、「DAYDREAM COAST」を私も探してますCDを・・・
なかなか見つからないのでR盤でも良いかなと思っていますが(笑)
TBありがとうございます!
kazさんもお探しですか「DAYDREAM COAST」を。ヤフオクでは¥4,500と完全に足下見ておりますよね。今の心境ですと今すぐ聴きたい気分ですから、僕もR盤でもOKかなって思いましたね!
明菜のようにリマスター再発されませんかねー。

どうやら奈保子ちゃん、活動再開みたいなんです。
iTunesのダウンロードサイトでピアノ演奏のみみたいなんですが、約10年の沈黙を破って4・28に新作リリースしたそうです。daisukeさん、2日前にこのブログでの紹介、何かを感じていたのでしょうか? びっくり!
実は予感が・・・って冗談ですが、最近奈保子さんネタで盛り上がっていただけにこの活動再開は驚きを隠せません。歌なしのピアノ演奏っても彼女らしい。もしかして今後歌入りで復活しちゃうのでしょうかね????

夏をcool downするのにピッタリですが、節電のため、夜10時以降に聞いてください、なんてね。
www.nhk.or.jp/songs/program.html
奈保子さんの記事に反応、コメントありがとうございます。
素敵なAORアルバムですよね、冬発表なんだけど梅雨入りの今日には良いかもです。
リンク貼りOK!奈保子さんの楽曲がお好きなんですね。相応しいブログへのリンク、感謝です。
もし、新宿にお寄りになることがあればご一考を。
https://tower.jp/search/item/河合奈保子?sort=New
ギリギリの連絡ですみません。