THE ROLLING STONES / HAPPY BIRTHDAY, DEAR NICKY
購入場所 西新宿BF
価 格 ¥3,600
備 考 1973年ウィンターツアー2/24 豪州パース、ウェスタン・オーストラリア・クリケット・グラウンド

今回もサウンドボード音源ですが、楽器のバランスを考えるとラフ・ミックスな感じですかね、でもそのラフさが当時のストーンズの凄さを物語っているようで逆に良いかもしれません。
とにかく何度も言いますが70年代のストーンズは最高です!オフィシャルでは70年代ライブ音源が少ないだけに、このようなブートはありがたいですね。
ちょうどピアノのニッキー・ホプキンスの誕生日らしく、ミックは彼の為にバースデイ・ソングを歌っておりますね。
ああ、生でこのメンツのストーンズのライブ観たかったなー、卒倒しちゃうでしょうね。
これまた僕の大好きな「MIDNIGHT RAMBLER」がカッコいいです。後半のニッキーのピアノの荒々しさも加わり、興奮はもう頂点ですね。いや、ほんと素晴らしい演奏ですよ!今後も70年代ストーンズのライブを聴くことでしょう、ストーンズブート地獄にはまりそうですね(苦笑)
収録曲
01 BROWN SUGAR
02 BITCH
03 ROCKS OFF
04 GIMME SHELTER
05 HAPPY
06 TUMBLING DICE
07 HONKY TONK WOMEN
08 ALL DOWN THE LINE
09 MIDNIGHT RAMBLER
10 BAND INTORODUCTION
11 HAPPY BIRTHDAY DEAR NICKY
12 LITTLE QUEENIE

ジャケには、Nicky Hopkins:Saxophoneって誤クレジットされてます(爆。
久々に聞くと、ミックテイラーのGの細さがカッコいいですねー♪

というわけで、レディス&ジェントルメンは、お持ちですか~?72年ものですから、必見ですよ!
それにしてもこのSB音源は凄いや!
やっぱりストーンズはテイラーがキーマンですかね。
>レディス&ジェントルメンは、お持ちですか〜?
まだ持っておりませんので是非、観てみたいですね。70年代の映像はもうすごくカッコイイでしょうね。演奏がピークってのもわかります!

うわー、聴きてぇー!
結局まだどれも買ってないんですよ。
ZEPブートにはまり、マイルスブートにはまり、クラプトンブートにはまり、はまった時の地獄とも天国ともつかない不思議な感覚を味わってきましたが、70年代ストーンズなんか聴いちゃったら今度は確実にストーンズブートにはまる自信があるので、かなり恐いんです。
ただでさえ超高額のアコワル買っちゃった(まだ届いてませんが)ばかりで苦しいのに。
でも、今、アコワルと70年代ストーンズのどっちを聴きたいかを正直に言えば、ストーンズなんですよね・・・。
leeさんも僕と同じような人生歩んでおりますね(笑)ブートにはまるストーリーがそっくりですよー。なんだか天国にいるのか地獄にいるのか、訳分りませんね(笑)
この1973ウィンターツアーの音源はラフ・ミックスなSB音源ですが当時の鋭い演奏のストーンズが楽しめます、若いから勢いが違うんですよね!是非聴いて頂きたいブートCDです。僕も「アコワル」買っちゃったので今月はもう西新宿行くの控えなければなりませんな(笑)
>でも、今、アコワルと70年代ストーンズのどっちを聴きたいかを正直に言えば、ストーンズなんですよね・・・。
正直な気持ちでよろしいと思います!(笑)ストーンズ・ブート、もっと聴きたくなりましたよー。
>ブートってなかなか近場で見つけないですね〜
上京の際は、御案内致しますよ(笑)