発掘その104 LINDA RONSTADT / SIMPLE DREAMS
購入場所 BOOK OFF 千駄木店(新規111店鋪目)
価 格 ¥1,000(定価¥1,785)
備 考 オリジナル1977年発表、帯付

前にも述べましたがリンダのオリジナル、国内盤はほとんど廃盤。ベスト盤がやっとこさ出ている感じ。
でも中古屋を多く行っていると出くわすことが多いのも確か。今回もブックオフでアサライム/エレクトラ時代の1977年発表、ピーター・アッシャー・プロデュースの「夢はひとつだけ」を発掘。聴いてみたらこれは良いね!
一発目はバディ・ホリーのカバー「イッツ・ソー・イージー」をロック調にアレンジ、リンダのヴォーカルも素晴らしいです。ドリー・パートンとのデュエット「花嫁になれない」でのスティール・ギターが心地よい、更に二人のヴォーカルも心地よいですな。
ドン・ヘンリーがバック・コーラスで参加のロイ・オービソンのカバー「ブルー・バイユー」は南国ムードたっぷりでこれまた良い!とにかく良い!良い!良い!の連発なのだ。
全体的にロック、カントリー、ブルースと多岐に渡っております。ちょっぴりメロウな曲もあったりして、結構楽しめます。
おっとストーンズの「ダイスをころがせ」も収録、リンダ解釈のストーンズ・ソングも良い味出しておりますなー。
その他参加ミュージシャンはお馴染みJ.D.サウザー等。やっぱり紙&リマスターで出て欲しいなー、ベスト盤だけでは絶対もったいない!
「Tumbling Dice」のカバー、ペラペラだけど好きです。

ついでに言うと、キャピトル時代の初期のアルバムをちゃんとした形でリイシューして欲しいですね。しかしまぁ、この頃のリンダの歌はパンチが効いているというか、実に良いですね。
都内のブックオフで、このアルバムの輸入盤を見つけて喜んで購入
したんですよ。しかも750円で。
ところが家に帰って開けてみると、中身が違うCDだったんです(笑)
泣く泣く返品しましたけどね。色々オフで買ってますが、初めての経験
でしたね。私もこのCD欲しいですよ。
サイケさん仰る通り、初期キャピトル時代のCDも未だリマスターされておりません(泣)、リンダ全体がこういう状況は納得出来ないですよね、リンダのヴォーカル、ホント力強いです。ネルソン・リドルとやっている頃よりも数倍良いですね!
僕も数えきれない程ブックオフで購入してますとたまにこういうことあるんですよね。CDが全く別のものは多いですね、解説が違うものが入っていたとか、よくあるお話です。
リンダのオリジナルはオフでも比較的見つかる率が高いと思いますのでリベンジ・マッチとしてこれからも探索してくださいね。

リンダの紙ジャケですか…。いいかも。
名盤中の名盤ですね、これ。「ダイス~」のカヴァーはストーンズを超えているんじゃないかと思っているほど大好きです。間奏のスライドがまたいいんですよねぇ。
とにかく極上のL.A.サウンドです。
このアルバム、西海岸の雰囲気満載で好きですね、深く聴いてまた好きになりました。メンツもL.Aが似合う連中ばかりだし。
ストーンズ・カヴァーは正直驚きました、仰る通り間奏のスライド渋くていいっすね!
Blue1981さんのブログ、リンク貼りますのでよろしくお願い致します!

良いアルバムを紹介してくれました。私は女性ボーカルでは Linda Ronstadtが一番好きですが、彼女のアルバムで一枚といわれればこのアルバムを選びます。曲もバックの演奏も素晴らしいです。全米チャートで 1位になり、彼女のアルバムでは一番売れた作品ではないでしょうか。
Linda Ronstadtは 1979年 3月 1日の神奈川県民ホールを皮切りに初来日コンサートを行いましたが、その時のバックバンドがほぼこの Simple Dreamsのメンバーです。(ドラムスのみ Rick Marottaが Russ Kunkelに交替。)
このときの演奏がまた最高で、武道館での演奏は有名なブートになっています。
彼女のアルバムのほとんどが廃盤になっているのは残念ですね。是非リマスターで再発して欲しいものです。

でも、CDはほんと音が悪い気がしてるのは私だけ?って思ってました。リマスターして欲しいです。
ところで、「ダイスをころがせ」はサントラ『FM』にはライヴ・ヴァージョンで入ってますよね。しかも、リンダだけ2曲収録!
おまけにメンバー紹介のMCも入ってるし。
武道館のブート、凄く聴きたいです。みんなリンダのオリジナルをリマスターで聴きたいんですね。なんでリマスターにならないのか不思議です。
昔はそのままアルバムのメンツが来て素晴らしいですね!
既存のCDが音が悪いっと思っているのはみんなでしょうね。ストーンズカヴァーのライブヴァージョンがあるんですか???いやー知りませんでした。もぐりですね(笑)、すごく迫力あると思いますね。スタジオ盤でカッコいいと思いましたからね!

武道館のライブは In Concert (DGCD025) 、It's So Easy、Live In Japan、あるいは Linda Ronstadt Live At Budokan Tour 1979 (CZ-0012)等のタイトルです。1枚物もありますが、2枚の完全版をお奨めします。武道館のコンサートは 3/2/1979と 3/3/1979の 2公演ありましたが、このブートは 3/3/1979の録音です。サウンドボード録音ですから音質は最高です。1979年 2月の表記をしているブートもありますが、それは間違い。日本公演は 3/1/1979の神奈川県民ホールが最初のコンサートです。

武道館ライブにも MCは入っています。メンバー紹介もサントラ FMとほとんど同じですので、お奨めします。
詳細なブート説明、誠にありがとうございます。SB音源ですかー、こりゃあ何とかして聴きたいですね。
今思えばリンダのライブ録音って少ないですね、素晴らしいシンガーだからオフィシャルで未発表ライブ盤なんか出て欲しいな。
そうしたらリンダ、更なる評価が高まるんじゃあないですかねー。
ブートは探して、買います!