発掘その102 上田正樹 / AFTER MIDNIGHT
購入場所 BOOK OFF 246三軒茶屋店
価 格 ¥1,000(定価¥1,500)
備 考 1983年発表 CD選書 廃盤

関西アーバン・ソウルの名曲「悲しい色やね」収録のアルバムです。
上田正樹は70年代は上田正樹とSOUTH TO SOUTHと言うグループでオーティス・レディングのような熱いソウルを汗だくで歌いまくっていたが、70年代後半からライトメロウな路線にシフト・チェンジ、これがまたハスキー・ボイスにマッチしてなかなかの出来です。
このアルバムでも林哲司作編曲「ストレート・ライフ」、安部恭弘作曲・井上鑑編曲「レフト・アローン」、藤本健一作曲・星勝編曲でDUET VOCALとして須藤薫参加の「ピュア・マインド」なんかアーバンな感じが良いですね。もちろん林哲司作曲「悲しい色やね」は文句無しに最高!中盤のサックスが泣かせます。
異色なのはドアーズの「ハロー・アイ・ラブ・ユー」をカヴァーしているところ、昔とった杵柄ってヤツですかね、でもこのアルバム全体としては馴染んでいると思います。
今、このCDは廃盤のようです。音はちょっともこもこした感じであまり良くないので、リマスターされた音源を聴きたいですね。
春の夜はまだ寒いけど、車の中で聴いたらHOTになるかも。高速を走りたい気分だね。

収録曲
01 ストレート・ライフ
02 イエロー・ページは閉じて
03 レフト・アローン
04 HELLO I LOVE YOU
05 夜はもう止まらない
06 悲しい色やね
07 ベイビイ・レイディ
08 ピュア・マインド
09 ラストダンスは僕に
10 バラードまでそばにいて
11 我が心のジョージア
「悲しい色やね」は、林 哲司さんの曲が先に出来ていて、康 珍化さんが後から詞をつけたらしいのですが、林さんは大阪弁の歌詞を見て絶対に
売れないと思ったらしいです(笑)
上田さん自身もこの曲のヒットには、結構とまどいがあったらしいですね。
それにしても名曲は名曲ですからね。昔カラオケでよく歌いました(笑)
この曲、歌詞も変えたって聞いたことあります。大阪ベイブルースってところ、もっとローカルな地名だったかなー。
この曲は僕も名曲だと思います、カラオケ歌いたくなりました!