無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

ROLLING STONES / LET IT BLEED(紙ジャケ)

到着日  2006年3月16日
購入場所 ディスクユニオン通販
価  格 6セットで¥21,701
備  考 1969年発表、初紙ジャケ
ROLLING STONES / LET IT BLEED(紙ジャケ)_b0042308_22203595.jpg
ローリング・ストーンズのロンドン/デッカ時代の紙ジャケ軍団がついに到着、最初は1969年発表の「LET IT BLEED」群から。買いまくったぞ!
上の画像のようにポスター、内袋が再現されております。
ミック・テイラーの参加、そしてブライアン・ジョーンズの脱退とこの頃はグループもばたばたしたみたい。そんな状況でもストーンズは素晴らしいアルバムを作っちゃいましたね。
ゲストが豪華、ライ・クーダー、レオン・ラッセル、アル・クーパー、ニッキー・ホプキンス、イアン・スチュワート等、レオン・ラッセルがアレンジの「LIVE WITH ME」はカッコいいね。ライ・クーダーがマンドリンを弾くロバート・ジョンソンの「LOVE IN VAIN」のけだるさも良い味出している。
一番好きなブルース・フィーリングたっぷりの「MIDNIGHT RAMBLER」はライヴの時が一番カッコいいが、今スタジオ版を聴いたらやっぱり気に入ってしまった。「無情の世界」もいいな〜。今から37年も前のアルバムだが全く色褪せない素晴らしいアルバムですな。
ROLLING STONES / LET IT BLEED(紙ジャケ)_b0042308_22301748.jpg
上が今回おまけのLET IT BLEED BOX,しかし今回肝心の「ミニチュア」帯が入っていない!じゃんかー(泣)たぶん、入れるの忘れたのでしょう、早速メールで連絡しました。最近通販で歌詞カード入って来ないとかそんなの多いなー。
早くミニチュア帯見たいよ!
Commented by kojy_r at 2006-03-16 22:44
ええですよねーLet It Bleed。俺の中ではLet It Beを遥かに越えてます。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-03-16 23:00
kojy_rさん、こんばんは!
早速のコメントどうもありがとうございます。アルバム全体がまとまっていてすごく良いですね、聴けば聴く程味が出るアルバムってこのことですかね。
>俺の中ではLet It Beを遥かに越えてます。
僕も何故かタイトルだけ浮かんでしまいます(笑)
Commented by lonehawk at 2006-03-17 01:01
こんばんは~。
この箱があるとすると・・・、遂に全部イッちゃったようですね(笑)。
でも帯が入っていないとは、DU通販にしては珍しいような気もしますが。
ちなみに当ブログでも、来日するまでしばらくはストーンズ祭りの予定です(笑)。
Commented by ミネちゃん at 2006-03-17 10:07
いやあ、僕の所にもDUから届きました。何か円筒の物体が付属していると思ったら、LET IT BLEED封入と同じポスターが3枚も付いてました。
ポスター類は飾るところもないので、現在は処分に困るんですよね。どうしようかな?
しかし、22枚も一括で届くと、どれから聴くか困りますが(多分、1度も聴かなさそうなのがいくつかありそう)、僕も最初はこのアルバムでした。60年代最後を飾る名作ですね。
帯はちゃんと付いてました。でも、60年代の帯は今一つ面白みに欠けますね。キャッチもシンプルだし…。
さて、次は物議を醸し出している3Dでしょうか?
Commented by フレ at 2006-03-17 22:32
おぉ〜、行きましたか…。名盤ですしねぇ。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-03-18 10:23
lonehawkさん、おはようございます!

>この箱があるとすると・・・、遂に全部イッちゃったようですね(笑)。

その通り!全買いしちゃいましたー(笑)
ストーンズと言う大物だけあって出来に関しては、色々な意見があって面白いですな。そのうち英国仕様も出るかな、時間が必要ですがいつか出ることでしょう。
ビートルズ紙ジャケのときは、お祭り騒ぎでしょうね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-03-18 10:26
ミネちゃんさん、おはようございます!
全買い同志!コメントお待ちしておりました。
3Dは再現が難しいようですね、やっぱり一発目の出来はこんなものでしょうね。米仕様ってのもブーイングあるし。
それでもストーンズ紙ジャケ、22枚色々と楽しみたいと思います。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-03-18 10:34
フレさん、おはようございます!TBありがとうございます。
ストーンズ60年代最後のアルバムはホント内容充実ですね、多彩なゲストがアルバムにいい味つけをしております!
Commented by chitlin at 2006-03-18 11:49
こんにちは、大介さん!
当方も何枚か拾って来たものの、忙しさにかまけて未開封だったりします。我ながら質の悪い無駄使いです。

>そのうち英国仕様も出るかな
楽しみですが、今は楽しみのままで良いような心境ですよ〜。
Commented by takanori678 at 2006-03-18 19:07
LET IT BLEEDいいですよね。
なんかブライアン色が抜けて新しいストーンズの息吹を
感じるアルバムだと思います。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-03-19 10:01
chitlinさん、おはようございます。
当方22枚買いましたが、封を開けないのもあるかも(笑)
ドカーン!と購入するとスカッとしますな!
英国仕様は次のサッカーW杯(南アフリカ)の時でいいです(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2006-03-19 10:02
takanoriさん、おはようございます!
ここからミック・テイラー加入して素晴らしいアルバムが出来るんですよね。週末にはミック・テイラーの紙ジャケが出るから買わないといけないですね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2006-03-17 00:05 | ディスクユニオン | Comments(12)

by daisuke_Tokyocity