発掘その100 SON HOUSE / FATHER OF THE DELTA BLUES;THE COMPLETE 1965 SESSIONS
購入場所 BOOK OFF八王子めじろ台店
価 格 ¥1,350−¥50(割引券使用)=¥1,300(定価¥4,100)
備 考 2CD 帯付 1992年リリース

今回はアルバムタイトルが相応しいデルタ・ブルースの父であり、ロバート・ジョンソンの師と言われたサン・ハウスの1965年のセッションを集めたCD、当時63歳でのレコーディングです。
年末に買った「NEWPORT FOLK FES」にもサン・ハウスは出演しております。動くサン・ハウス、しゃべるサン・ハウスは新鮮かつ衝撃でした。
今回は63歳時でのレコーディング集、実に深い味わいを感じます、歌唱も独特、ボトルネック奏法も独特、言葉では表すことが出来ない何かを感じますね。こりゃあ人間国宝だ!BLUESって歌詞がとても奥深いですね、人生を教えられるような感じです、人を憎む前に自分の弱さを憎め、サン・ハウスのBLUESはそう聴こえるなー、そう思うと明日からまた頑張ろうなんて思いますね!
4月にはP-VINEからSP音源集が出るみたいだ、なんだかこれもすごく楽しみ。
音楽って素晴らしいな!
ブックオフに感謝!2枚組で¥1,350は久々安い買い物をしたぜ!
100枚記念おめでとうございます!
あっしは最近安レコは低調なのですが、そのかわり安CDをちょびちょび発掘したりしていますね〜!
それら安CDじゃないんですが、昨日届いた「HOWDY MOON紙ジャケ」が輸入レコよろしくジャケ上部にヒビ!っちゅうか割れがあってショック!早速交換をお願い致しましたね〜やれやれ。
しかし、定価4100円が1350円とは!まだまだオフはいけますね!では〜
サン・ハウス再発見後のレコーディング・セッション集じゃないですか!
コレが1,350円は実にお買い得ですね。
これまでワタシもオフのカス棚で時々マイナーなブルースものを発掘しましたが、さすがにサン・ハウスはありませんでしたよ。
彼の発する声の説得力は圧倒的ですね。
最近値段が高いオフですが、まだまだ発掘の余地はありそうです。最初見つけた時は¥1,950〜¥2,350だろうと思っていたのでこれは想定外でしたよー。
日本の紙ジャケで割れがあったのは珍しいですね、たまにはそういうこともあるんですね。最近ハードオフでアナログを発掘し始めました、やっぱり大きいジャケに帯が魅力ですねー(笑)
このCD、実は廃盤のようで見つけた時はうれしかったですね。当時ソニーはこう言ったブルース集をかなりリリースした記憶がありますが、最近見なくなりましたね。
NEWPORTと言い、このCDと言い、彼の声は何かを感じますね。とにかく圧倒されます。
自分でも即買い です。
帯付きでCDには一切傷なし、1992年と言ってももう14年も前ですよー、見つけて良かった1枚ですね。それにしても安い!ですわー。
アナログは未CD化作品を中心に漁りたいと思っております。あと、帯ですかね!CD化されても帯だけは復刻しないのが当たり前ですから、帯だけで買っちゃうかもしれません!