今井裕 / A COOL EVENING
購入場所 タワーレコード新宿店
価 格 定価¥2,625
備 考 1977年作品 世界初CD化

AOR Light Mellowでお馴染み金澤寿和氏が「LihgtMellow's choice」シリーズとして、発売。発売はビクターではなく、VIVIDからです。
今の季節には一足も二足も早いですが、内容はシティ・ポップ・サマー・アルバム、アルバム・タイトル通り涼し気な午後に聴いたらほんと気持ちいいアルバムですね。なんだか夏が待ち遠しい(笑)
主な参加ミュージシャンは細野晴臣、鈴木茂、林立夫、後藤次利、高中正義、森園勝敏、桑名晴子、芳野藤丸、ケーシー・ランキンと豪華ですな。
特に桑名晴子のヴォーカル、コーラスが素晴らしい、(特に1曲目の A COOL EVENNINGは最高!)この人のCDは最近ほとんどが廃盤だから、そろそろまたみんなが聴ける状態にしてもらいたいですね。未CD化もいっぱいあるし。
また今井本人のヴォーカルも乾いた感じがとても涼し気を感じさせますので、今年の夏にはAOR,シティ・ポップス・ファンにはマスト・アイテムですぞ!
ちなみに本人による解説&ディスコグラフィ解説等がブックレットに掲載されております。
このCD、発売がVIVIDと言うインディーズ系なので、ちょっと油断しているとすぐに廃盤となるので、出会った時に買っておいた方が良いかもね。最近は再発しても廃盤までのサイクルが短いと聞いておりますからね。
待望のCD化ですね。もちろん購入済です。
今年の夏の定番が早くも決定しました。自作のCD-Rでなくて
正真正銘のCDで!
曲数は少なくてもコクのある内容の濃いアルバムですね。
再発してくれて、ありがとう!って思いました。
夏の涼しい午後はこのアルバム聴いてうたた寝でもしたいものです、少し酔っぱらってもいいかな(笑)

Amazonでもプレミア価格のようですね。
今から7年前ですから現在は廃盤なんでしょうね。
これは発売後直ぐに買いました。
サマー・アルバムの名にぴったりのアルバムです。全体的にサラッとした音作り、これからの時季にじっくり聴きたいアルバムですかね。
記事にも書きましたが、ゲストが豪華で特に桑名晴子のヴォーカル・ワークは最高です。
再発を願っております。

やはり廃盤なんですね…
父が高中正義の大ファンで、そこからサディスティックスのザ・ラストショウに入っていたこのア・クールイブニングが聴きたいな~なんて話になり、探したところレコードのみのCD化はされていないとあり、聴かせてやりたいと調べたところ、今井裕さんのこのCDに辿り着きました!
夕方窓を開けて車に乗りながら聴きたいらしく(笑)
夏を感じる曲は大好きなので私も聴いてみたいなぁ♪お返事本当にありがとうございました!!
お父様は高中正義のファンでしたか!夕方に車の窓を開けて運転しながら聴きたい気持ち、わかりますよ。そんなアルバムですからね。
日本のサマー・アルバム、廉価盤で再リリースしてくれませんかね(願)

梅雨入りしましたけど雨は降らず、晴れるともう夏みたいですね~♪
夏にピッタリということで、ちょうど時期ですが、だいすけさんは最近このCDは聴いていますか?
この間視聴だけでもさせてやりたく探していたら、視聴発見!
「待たせたね~♪」あたりでフェードアウトし(笑)なんとももう少し聴いてみたくなりました!!それでも父は嬉しかったらしく、その日は鼻歌雨上がりステップを踏んでいました(笑)
イントロしか聴けませんでしたが、出だしからいい感じで、私も余計に聴きたくなってしまいました。
もうすぐ父の日、Amazonで買ってやるか迷い中です…
お父様素敵ですね!
お父様のために何とか手に入れたい。
アマゾン・マーケット・プレイスはかなり高いのでね・・・。
アナログも見つけにくそうですね・・・。
都内の中古ショップ頼みかな~???

父、素敵でしょうか(笑)ありがとうございます(*^^*)
新味になって下さり感激です。。。たどり着いたのがだいすけさんのブログで本当に良かったぁ!!
クールイブニングに高中正義は参加していますか?調べてもわからなかったです(>_<)
このアルバムは細野晴臣、鈴木茂、林立夫のティン・パン・アレイ系と高中正義、後藤次利のサディスティックス系の豪華メンバーが参加しておりますよ!
ますます手に入れたくなっちゃうかな??(笑)