発掘その95 SHEILA E. / IN ROMANCE 1600
購入場所 ブックオフ大久保明治通り店(95店鋪目新規訪問)
価 格 ¥1,000−¥100(割引券使用)=¥900(定価¥3,200)
備 考 初版貼り帯仕様 オリジナル1985年リリース

このセカンドもファーストと同じ路線で作られ、12分をこえる大作「A LOVE BIZARRE」はプリンスがプロデュースしております。
やっぱりファーストがいいかな?シーラEのセカンドとサードは無さそうである?ありそうで無いCDの一つですね。
最近はエイティーズ・ブームと言われておりますが、ほとんどがオムニバスか簡単なベストで済まされてしまうのが現状、オリジナル・アルバムの再発は極一部の有名アーティストのみと少ないですね。
エイティーズを賑わしたメン・アット・ワークのサードやロマンティックスのセカンドやマシュウ・ワイルダー、マーティ・バリン、マイケル・センベロ、ロックウェルなんかめったに見ませんよね(ちょっとマイナーか?いや再発してほしい!)
まあ、今はレコード会社も利益優先だから隙間を埋めるようなオリジナルアルバムの再発は無理かな??
プリンス・ファミリーでオフでよく見かけるのは「タイム」と言うバンド、また逆に中古市場でなかなか出なくてオークションでもやたら高くなるのが「アポロニア6」ですね。アポロニア6は是非再発してほしいエイティーズ・アイテムなんですけどね。
あっ、シーラEもそろそろリマスターされて再発してほしいです。

早速ですが、プリンス関連に関しては、リマスターを熱望ですね。もちろん、プリンス作品から・・・(かなり望み薄いでしょうけど)あと、デラックス・エディションとかも(音源は豊富そうですし)
再発希望では、プリンスの匿名ジャズバンドの2枚のアルバムです!これもオークションでは、かなり高額になるので、手が出ません。(アルバム・タイトルを忘れました!)失笑!
殿下関連はリマスター・紙ジャケと行きたいですが本人が許諾しさなそう(苦笑)
12inch集なんかありがたいですね。
殿下匿名ジャズ・バンド、僕も思い出せません!(笑)
殿下関連はいい形でリリースしてほしいですね。
シーラ・E.のセカンドは、当時友達からダビングしてもらったカセットしか持ってないので、ずっと前からCD探しているんですよ。
「ラヴ・ビザール」とか「シスター・フェィト」とかは、かなり好きでしたね。
代表曲の「もっと接近しましょ」・・・じゃなくて(笑)、「グラマラス・ライフ」もよく聴きました。
そういえば89年?にホール&オーツ、ドゥービー・ブラザーズ、ボズ・スキャッグスなどと一緒にパッケージされたシーラ・E.のライヴを東京ドームで観たことがありました。
その中でシーラ・E.は2番手に登場したのですが、何故か報道陣に撮影禁止のお達しが・・・。
一体何が始まるのかとおもいきや、今風に言うとエロカッコイイの「エロ」の部分を特に強調した凄いパフォーマンスでした。
このセカンド、意外とありそうで無いってヤツですかね?プリンスはFOREVER YOUNGシリーズで再発されておりますが、プリンス・ファミリーは再発が進んでおりませんね。
オフでは比較的流通されているCDだと思いますので発掘できることを願っておりますよ!
「もっと接近しましょ」は僕も大好きですよ!(笑)
それにしてもその89年のライブ、今考えるとびっくりするようなメンツですね、当時のシーラ・Eはエロっぽいところが確かにありましたね。倖田は見習わないといけないですね(笑)