HERB ALPERT & THE TIJUANA BRASS / CHRISTMAS ALBUM
購入場所 タワーレコード新宿店
価 格 ¥2,000
備 考 紙ジャケ 1968年リリース

毎年クリスマスアルバムを買うのだが今年は遅れてしまった。
最近のクリスマスアルバムはどれも同じ傾向で、どうも食指が動かない。今年もブライアン・アダムスの「クリスマスタイム」は復刻されなかったかーとか、ブルース・スプリングスティーンの「マイホームタウン」のB面の1975年のライヴ「サンタが街にやって来た」は無理だったかーとかね。
今年は思わずジャケ買いのハーブ・アルパートの1968年リリースのスタンダート・クリスマス・アルバム、スタンダードだから「ジングル・ベル」とか「クリスマス・ソング」等定番のものです、それがハーブ・アルパートが奏でれば素敵なクリスマス・アルバムに変身、なかなかいいですよ。
昔はレコード会社も心や予算に余裕があってか、売れているアーティストにはよくクリスマス・アルバムを作らせたようですね。それがまた売れるからまたいいのでしょうね。今じゃあ売れている人でさえ、クリスマス・アルバムなんか作らせないですから、もうちょっと遊び心があってもいいのですが、そんな余裕ないか今のレコード業界。
今夜はハーブ・アルパートでゆっくり過ごそう!
収録曲
01 ウィンター・ワンダーランド
02 ジングル・ベル
03 マイ・フェイバリット・ソング
04 クリスマス・ソング
05 ラス・マナニータス
06 楽しいソリすべり
07 ザ・ベル・ザット・クドゥント・ジングル
08 レット・イット・スノー
09 ジングル・ベル・ロック
10 主よ人の望みの喜びを

クリスマスソング聞こうかしらね、やっぱり。
オーソドックスでいい選曲のアルバムですね。
クリスマスソングは大好きです。
今夜は色々な音楽を聴いています、このクリスマス・アルバムにマイルス・デイヴィスにジミ・ヘンドリックス、締めは岩井小百合にしようかな(笑)
クリスマスソングいいですよね!何か落ち着きますよね。他にも過去に買ったいいCD紹介したいんだよなー。
Tonight gonna be allright!

今年は、テレビでENYAが歌っていたので、ENYAさんを聴きつつ、なんとCHAGE&ASUKAの『男と女』、『一人咲き』ですごしています。しみますねえ・・・。まったくクリスマス関係なくなってますけど(笑)
明日は、クリスマス・ソングですごしてみようかなー。あははは、岩井小百合って・・。素敵なチョイスです。
Have a songful Christmas!
いいじゃないですかー、家族とのんびりおこたは最高!
時々まつさんは同世代なのかなーって思う時があります。
チャゲ飛の「男と女」「一人咲き」とは凄いですねー。
クリスマスソングで過ごすのもいいものですよ!
岩井小百合は松浦亜弥のプロトタイプ、言わば始祖鳥ですな、いいですよ!近々アップ予定です。
よいクリスマスを!

クリスマスなのにそれっぽい音楽を全然聴いてなかったんで、「クリスマス・タイム」7インチをひっぱりだそうと思いました。
B面のレゲエのやつも良かった記憶が・・・レゲエ・・・元春ナンバーも・・・カフェボフェも聴かねば!
では〜
レゲエ・クリスマスですよね?確か。ブライアンのクリスマス・ソングはいい曲なので色々な人に聴かせたいのですがCDは廃盤でヤフオクでも高値となるし、毎年再発されないかなーって思っております。
あー、元春のクリスマス・タイム・イン・ブルーも聴かねば!
Tonight gonna be allright!