有楽町ガード下、「喰処登運とん」で一杯

土曜日のサッカー観戦の帰り、やっぱり今日の試合をつまみにお酒を飲みたい。柏から一路有楽町へ。土曜日となると客層が違う有楽町、平日だとリーマンでいっぱいだが土曜日は簡単に入れるから狙い目。
JR山手線、京浜東北線ガード下の登運とんへ行く。土曜日はそんなに寒くなかったので生ビールを飲んでもそんなに寒くない。ここでサッカーと音楽について語るのが最高だね。もつ焼きがあって煮込みがあれば最高さ!




うまそうですね。今日は寒かったね。
最近、仕事の帰りにふらふらと暖簾をくぐってしまう誘惑にかられやすくなってます。焼酎は大好きですよ。だいちゃん。
つくね、焼鳥はおいしそうですね。
もつ焼きってのは、こちらではあまり見ません。
超おいしそうですね。
元気だしていきましょう~♪ (エ~ザイ?)
ありがとう、だいちゃん。
最近はガード下とか立ち飲みがとても大好きでして。¥1,000代で済ませることが多いですね。それでもポーっとしてなかなかいい酔い具合です(笑)
焼酎は僕も大好きで、アウトドアでは専らお湯割り、室内ですとロックですかね。
もつ焼きは主に豚なんですよ。豚のナンコツなんか最高にうまいっす!関西には無いんですかね?、もつ焼き。