無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

GOLDEN J-POP 1981-82 ベスト・ヒット集

購入日  2005年11月5日
購入場所 ディスクユニオン渕野辺店
価  格 ¥840(定価¥2,039)
備  考 帯付 SBM 全19曲
GOLDEN J-POP 1981-82 ベスト・ヒット集_b0042308_2314471.jpg
SONY系アーティストでこんなオムニバスを今から8年前の1997年にリリースされていたとは知らなかったのが正直なところ。1966から1994までリリースしているんですね。そう言えば1977-78版を西新宿ブックオフで発掘したっけ。
今回の1981-82、いい楽曲が揃っております。今のように売れる音楽を売るじゃなくて、良い音楽を売るって姿勢を強く感じますね。
一発目から大瀧詠一「君は天然色」(シングル・ヴァージョン)、聖子ちゃんがなんと4曲収録、この人の歌が好きな人に悪い人はいないと確信する村下孝蔵「ゆうこ」、その他ナイアガラ・トライアングル「A面で恋をして」、佐野元春「SOMEDAY」、若さが暴走する沖田浩之「E気持」、西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」とにかく印象に残るメロディ、オン・パレードです。
その中で今の季節にヒジョーにぴったりなのが松田聖子「風立ちぬ」もう最高ですね!大瀧詠一が製作に加わった聖子の名曲のうちの一つ、確かこの頃の聖子ちゃん声がかなり厳しく辛そうな印象ありましたね。悲恋な歌ですけどねー、いい曲です!
車を走らせてこれを聴いたらなんだか富士山方面へドライヴして秋を堪能したかったけど、助手席に誰もいないからやめた!(笑)いつもの通りオフへ直行!(笑)
GOLDEN J-POP 1981-82 ベスト・ヒット集_b0042308_23204142.jpg
ジャケットをアップしてみました!
こういうオムニバスってオフよりユニオンの方が安いかもね。
収録曲
01 君は天然色/大瀧詠一
02 夏の扉/松田聖子
03 NAI-NAI 16/シブがき隊
04 ゆうこ/村下孝蔵
05 メモリーグラス/堀江淳
06 スローなブギにしてくれ(I want you)/南佳孝
07 風立ちぬ/松田聖子
08 E気持/沖田浩之
09 約束/渡辺徹
10 青春の嵐(ハリケーン)/真田広之
11 もしもピアノが弾けたなら/西田敏行
12 お嫁サンバ/郷ひろみ
13 渚のバルコニー/松田聖子
14 すみれSEPTEMBER LOVE /一風堂
15 涙のBirthday/ハウンドドッグ
16 街角トワイライト/シャネルズ
17 赤いスイートピー/松田聖子
18 A面で恋をして/ナイアガラトライアングル
19 SOMEDAY/佐野元春
Commented by samyu at 2005-11-09 23:52 x
こんばんは!
お買い得ですね!
ジャケが懐かしくていいですわ~。聖子ちゃん3曲ありますが、
どの曲がどのジャケかもわかります(笑)時代ですね~。
Commented by lonehawk at 2005-11-09 23:56
またまたこんばんは~。
殆どがよく知られたヒット曲なのに、唐突に真田広之が収録されているのが凄いです。
この曲は破壊王の18番で、自分のアルバムでカヴァーしてました。
確かにこうしたコンピものは、DUだと異常に安く売られていることがありますね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-11-10 00:02
samyuさん待ってました!
なんか笑顔になれますよね、ジャケットのアップ、なかなかいいでしょ?(笑)
聖子ちゃんはもう歌が最高ですね。渚のバルコニーのショート時代もお気に入りです。村下孝蔵はしんみりとして秋の夜長に合っていますよ!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-11-10 00:04
lonehawkさんまたまたこんばんは!
SONYのこのシリーズ、え!なぜ!って曲が必ず1曲入っております、今回はやっぱり真田広之ですね!(笑)
破壊王が歌っていたんですか!それは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます!
Commented by MR&O at 2005-11-10 01:40 x
こんにちは。
Music Review and Opinions(松田聖子 音楽レビューサイト)の管理人です。

ソニーからはさまざまなコンピレーション・アルバムがリリースされているんですね。大瀧詠一さんがプロデュースされた「風立ちぬ」は、私たちのサイトで頻繁に感想が寄せられる作品です。まさにこの季節には聴きたくなる一曲だと思います。

MR&Oはブログではないのですが、トラックバックの機能を設けておりますので、聖子さんの作品について記事をお書きになられることがございましたら、是非トラックバックくださると嬉しいです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-11-10 22:13
MR&Oさん、はじめまして。
いやー、サイトお邪魔致しました。すごく細かくて、詳しく述べられておりますね、素晴らしいっすよ。
早速「風立ちぬ」でTBしましたのでよろしくお願い致します。
この時期「風立ちぬ」はいいですよ!
Commented by MR&O at 2005-11-10 22:25 x
daisuke_Tokyocityさん、こんばんは。
早速のご訪問、トラックバックをいただきましてありがとうございます。
もし未聴でしたら、「風立ちぬ」が収録された同名のアルバムも是非聴いてみてくださいね。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by TK at 2005-11-13 00:15 x
こちらにもコメント残しておきます。
僕は、先日こちらの「83~84」をGEOで見つけて買いましたよ~!
1250円だったかな?即買いでした。
当時のソニー系のJPOPは本当に名盤ぞろいで、大満足でした。当時のトップアイドル聖子さんの歌も多めに入っているので、当時の歌謡史とともに思い出すことが出来ますね。
欲を言えば、明菜さんも入ってればなお・・・。ま、レコード会社違うので、仕方ないですけど。

こういったコンピは大歓迎ですね!もっともっとたくさん発掘して聞きたいです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-11-13 00:51
TKさん、またまたどうも!
「83〜84」を発掘ですかー、また良い時代のものを発掘しましたね!意外と短期間で見つかりそうなシリーズだと思います、こういうCDどんどん発掘したいですね!全部集めたい気分ですよー(笑)
当時のSONY系のトップは聖子ちゃんオンリーですね!
Commented by REALLIFE at 2005-11-13 10:17 x
こんにちは。ちょっとご無沙汰しております。
なるほど、このテのCDですか!私もCDを買えるようになった頃は、随分あさったものですが、その頃はこのCDは無かったんですよね。またこういうCDで買い洩らした曲を発掘してみようか?と思います。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-11-13 10:42
REALLIFEさん、おはようございます!
このSONYのオムニバス、今から8年前のCDですので今は廃盤ですが、意外とオフとかで発掘出来るんですよね。
中古ショップ行った時は、注意深く邦楽オムニバスコーナーを覗く事をオススメします。オフなら¥1,000程度で買えますよ。
Commented by タロウ at 2010-05-15 19:58 x
大介さん、こんばんわ。こんなに古い記事にコメントしましてごめんなさい。なぜかといえば、本日ワタクシもこのCD をブックオフのセールで250円で買ったのです。自宅に帰ってグーグルで検索したら、真っ先にこちらのブログが出て参りましたので、これもご縁だ!!と思ってコメントさせて頂きました次第(笑)。
因みにワタシは一風堂目当ての購入でございます(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-05-16 11:06
タロウさん、おはようございます!
古い記事へのコメント、大歓迎ですよ。
グーグルに真っ先に当ブログが出たとは驚きです(笑)
¥250は安くて良い買い物でしたね、最近オフでこういうコンピは¥250ではあまり見ませんからね。当時最新リマスターされているからホント、お買い得です。

>一風堂

2月のベスト、まだ買っていないので買わなきゃ!オーダーメイドファクトリーで一風堂の箱が復刻となりましたね。ニューウェイヴな一風堂は大好きなんですよー!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2005-11-09 23:34 | ディスクユニオン | Comments(13)

by daisuke_Tokyocity